dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

我が家でのことなんですが、docomo回線を使っていて電波の入りが悪いです。
原因はうちの裏手にある小高い丘(山?)のせいだと思うのですが、電波の改善要求を入れられるなら入れたくて。
ただ、問題なのは、私が使っているのはdocomo本体ではなく、docomoの回線を使ったMVNOということです。
さらには私の両親は従来ながらのらくらくフォン(FOMA)を使っているのですが、そっちでは普通に電波が入るってことです。

今日、docomoのスマホを使っている妹がうちに帰省したのですが、やっぱり電波の入りが悪いということでスマホを持って少しでも電波の入りがいい部屋・場所を探すため家中をウロウロしてました。
なので私のスマホ端末が原因で電波が入りづらいということではないと思います。
他にもうちに遊びに来て「電波が入りにくい」と不満をいう友人も複数います。
うちの雨戸を閉めるとまず間違いなく「圏外」表示になります。

こんな私でもdocomoに電波の入りづらいこと、改善要求を出せるのでしょうか?
ご意見、お待ちしています。

A 回答 (3件)

初めまして。


ご質問内容を拝見させて頂きました。
>私が使っているのはdocomo本体ではなく、docomoの回線を使ったMVNOということです。
さらには私の両親は従来ながらのらくらく フォン(FOMA)を使っているのですが、 そっちでは普通に電波が入るってことです 。
こんな私でもdocomoに電波の入りづらい こと、改善要求を出せるのでしょうか?


大変申し上げにくいのですが、Xiエリア内でも、電波状況によりFOMAでの通信となる場合がございます。FOMAでの通信の場合、FOMAサービスの通信速度となります。

Xi対応機種は、FOMAエリアでも利用可能である為、質問者様のご要望に添える事が出来ません。ご了承くださいませ。


(・_・)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。docomoの中の人でしょうか?

>大変申し上げにくいのですが、Xiエリア内でも、電波状況によりFOMAでの通信となる場合がございます。FOMAでの通信の場合、FOMAサービスの通信速度となります。

詳しい説明は省きましたが、正確に言えば、

「普段はLTE接続で、アンテナ表示はゼロか1本。
部屋によってはたまに3G接続になるが、その時もアンテナはゼロ、もしくは1本か2本。
しかし3G接続でもネット(Yahoo!とか)ではやたらと待たされる。
(しばらくお待ちくださいが出て、全部の画面表示が終わるまで7秒とか8秒とか)
前に使用していたauの時は3Gのみだったが、Yahoo!のトップ画面表示は3秒とか4秒で終わっていたので3G回線だから遅いというのではないと考える。
メール送信も「送信できませんでした」が多発。」

こんな感じです。

FOMAでも電波の入りが弱いという印象ですが、らくらくフォンでは問題ないレベル、という。

お礼日時:2014/09/15 09:42

#2の者です。


お礼ありがとうございます。


>「普段はLTE接続で、アンテナ表示はゼロか1本。 部屋によってはたまに3G接続になるが 、その時もアンテナはゼロ、もしくは 1本か2本。 しかし3G接続でもネット(Yahoo!とか)ではやたらと待たされる。 (しばらくお待ちくださいが出て、全 部の画面表示が終わるまで7秒とか8秒とか)
前に使用していたauの時は3Gのみだったが、Yahoo!のトップ画面表示は3秒とか4秒で終わっていたので3G回線だから遅いというのではないと考える。
メール送信も「送信できませんでした 」が多発。



誠に恐縮ですが、データ取得に係るお時間はファイルサイズの大きさ、通信環境やネットワークの混雑状況に応じて通信速度が変化致します。
尚、ご利用頂いておられる端末が同一機種であっても、僅かにデータ取得完了までの差異が生じてしまいます事を、何卒、ご理解申し上げ致します。


えせdocomo社員一同。


_(._.)_
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご回答いただき、ありがとうございます。

まあ、結局あきらメロンってことですね。

電話が使えないというまったく絶望的な状況でないため、屋内のWiFi環境を改善するなりなんなり、次善策で対応したいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/09/16 10:43

>こんな私でもdocomoに電波の入りづらいこと、改善要求を出せるのでしょうか?



残念ですが、ドコモは、あなたからお金をもらっている訳じゃありません。
お金をもらっている人がお客さんであって、中間に別の会社(MVNOなど)が入って居れば、直接のお客さんではありませんから、取り合ってすらくれません。

要望を入れるのなら、MVNOの会社ですが、
「なら、解約してください。」
で、終わりになる可能性も高いです。

元々MVNOの力は弱いですので、卸元の電話会社に電波の入りなどで強くクレームを言えるMVNOはほとんどありませんので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

> 残念ですが、ドコモは、あなたからお金をもらっている訳じゃありません。

んー、やっぱりダメでしょうかねえ?
私がMVNOに払ったお金の一部がdocomoに行ってるハズですから、docomoに対してお金を払ってるっちゃあ払ってるんですけどね。

ま、仮に対応してくれるにしても直接の客ではないために、優先順位は低くはなるんでしょうね。

お礼日時:2014/09/15 09:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!