dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

裁判所書記官志望ですが、40台位の大学生です。当大学で法律関係の授業を取得しても、書記官試験に太刀打ち出来ないことを知りました。公務員予備校などに通おうとおもいます、オススメの予備校などありますか?因みに実際の所大学の偏差値が低くても、公務員予備校に通ったら(努力次第前提)合格の見込みはありますか?

A 回答 (2件)

http://www.tokyo-ac.jp/university/outline/countr …

採用は30歳までなのでは?

40って偏差値ですか?


どちらにしても夢でしかない職業だと思います。
    • good
    • 0

今現在、大学生なんですよね?



「裁判所事務官」とありますが、事務官になるには・・・ということですか。

裁判所の書記官は、事務官にならなくても裁判所に就職さえすれば書記官になる試験を受けることが出来るのをご存知でしょうか。

書記官試験の受験資格は、
「裁判所の職員として一定期間勤務し、裁判所職員総合研修所の入所試験に合格した人」
なのですが、必ずしも事務官である必要はないんです。

たとえば、守衛であろうと、運転手でも構わないんです。
とにかく、裁判所の何の職種でもよいので入り込む方法を考えてたほうが早道ではないかと思います。

一旦入れば、情報は多く入りますので、方法もわかりやすいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2014/10/13 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!