
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
多くの保険会社は病気になるリスクが高い人はお断りと云った
システムが殆どです。
私は20代後半の頃、実に100キロを越えていまして
保険に入りたいなぁ・・と電話で問い合わせをしました。
名前を伏せないといけない理由が見当たらないので書きますが
アリコ、チューリッヒ、住友生命等の大手に掛けましたが
いずれも有る程度の体重制限は加入条件として必要になります
との返答で諦めました。
アリコには身長-110=の体重が基本体重で
そこに大きくても+20キロ未満程度が加入条件になるとの事でした。
私の場合、身長が156cmなので理想体重は46キロですが
当時100キロですからね^^;
当然不健康ですし、いずれ病気になるリスクが高い訳ですから
お断りされました。
大手で・・となると難しいかもしれません。
質問者様は既に血圧が140との事ですから高血圧の分類でしょうし
脂肪肝に加え肝臓機能の問題も有るとなると
通常の大手保険会社では掛け捨てで何とか行けるか・・・と云った所でしょうか・・。
電話での問い合わせだと電話料が掛かる場合も中にはありますが
大手ならフリーダイヤルも有りますので
一度問い合わせをされたら正確ですし早いと思います。
直接が嫌ならメール等で問い合わせも出来るでしょうから。
関係の無い話ですが、私は100キロ位だった頃
質問者様と同じで血圧が140位有りました。
今は痩せて(20キロ位)血圧が理想値と言われる112~118を保っているので
是非健康の為にもダイエットをされてください。
食生活の見直し等しないと・・肝臓系に問題が既に有る様ですから
肝硬変になれば死に至るケースも多いですので
保険を考える機会と同時に健康になる機会と思って頑張ってください。
私は結局肥満とは関係の無い病気で来月1日に手術をしますが^^;
健康が一番です。
関係の無い話失礼致しました。
保険会社の殆どは自分達に有利になる様にやっていますので
少しでも掛け金を減らしたいとなると
掛け捨て、終身型保険等がオススメかと思います。
ネット、電話、メール等で納得の行く場所を探す・問い合わせをしてからですが
加入されるのが確実で間違いは無いと思います。
回答有難うございます。
やっぱり厳しそうですね。
私も血圧も肝機能も原因は太っている事だとわかっていますからやっぱりもう少し痩せるのが得策のようですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 医療保険 持病があっても入れる保険? 暖和型保険。 54歳男です。 今、血圧とコレステロールを下げる薬を毎日の 2 2023/05/29 15:32
- 英語 【ヨーロッパ人の保険事情を教えてください】日本は大病の病気になってから日本の医療制度の 2 2022/12/28 06:57
- 国民年金・基礎年金 障害年金受給者がダブルワークで130万円(106万)以上稼いだ場合でも国民年金は法定免除のままでしょ 4 2023/02/19 20:34
- 医療保険 今日、急に母から医療保険に入ってもらうと言われました。母は数日前友人とお茶をした際にと医療保険Aを勧 2 2022/08/31 00:13
- 金融業・保険業 生保レディさんに質問です 2 2022/04/08 18:47
- 生命保険 刺青入ってる事を言わずに生命保険に加入していることが発覚すると、 告知義務違反となると聞きましたが。 5 2022/07/19 22:28
- 健康保険 退職後の手続きの順番は? 6 2022/09/01 15:33
- 健康保険 健康保険証について すこしややこしいかもしれないですが、詳しい方いましたら回答お願いします。 国民保 5 2022/09/10 17:57
- 健康保険 社会保険、国民健康保険に加入についての質問です。 現在大学生です。 自立のために、一人暮らしをしてお 3 2023/03/23 18:53
- その他(年金) 厚生年金の長期加入者特例について 4 2023/01/23 15:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【がん保険】タレントの青木さ...
-
二種類の科目の受診は違反?
-
統合失調症で病院に通っていま...
-
入院費支払いに、確認済みの保...
-
がん保険について聞きたいので...
-
医療保険に詳しい方教えてくだ...
-
母が子供の時から保険を払って...
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
医療費助成制度による、給付金...
-
近所に怪しい院内処方の内科を...
-
医療保険
-
会社に毎月来る保険営業レディ...
-
医療保険をネットで加入と代理...
-
猫のペット保険のおすすめを教...
-
私は、今年で61歳です。非課税...
-
保険証を無くした際に受診した...
-
入院費用を抑えるために、入院出...
-
手術について
-
農協の子供の保険に入ってまし...
-
指定難病の子供の医療保険につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
医療費助成制度による、給付金...
-
28歳女です。 県民共済に加入し...
-
入院費支払いに、確認済みの保...
-
母が子供の時から保険を払って...
-
がん保険について聞きたいので...
-
医療保険に詳しい方教えてくだ...
-
統合失調症で病院に通っていま...
-
近所に怪しい院内処方の内科を...
-
医療保険
-
なぜ病気より調剤薬局の方がお...
-
二種類の科目の受診は違反?
-
保険会社の告知義務について。 ...
-
医療保険や生命保険の告知義務...
-
入院費用を抑えるために、入院出...
-
もうすぐ84歳になる父が医療保...
-
医療保険というもの(3ヶ月の...
-
県民共済は入院無しの、通院だ...
-
今度大腸ポリープの切除。県民...
-
どうした緩和型の保険は高いの...
-
民間の保険は、がんになったら...
おすすめ情報