
花苗の敷きワラについて教えてください。
車を持ってないのでネットで買いたいんですが、お店によって単位がまちまち(束、kまたはg、L)で比較しづらいです。
敷きワラ2束と書いてあるものは、他の単位に直すとどれくらいですか?
束についてググったら把とか出て来て更に混乱中なんですが、束には概ねの規定量はあるんでしょうか?
ワラを持ち上げたことがないので、重さもあまり想像がつきません。
水のL→g換算とは比重が違うと思うので計算が解らないのですが、例えば、藁28Lと書いてるものは何K(またはg)ですか?
また、たたみ1畳分に敷くと仮定すると、どれくらいの量が必要でしょうか?
出来れば、束・k・L、全ての単位で解ると有難いです。
実際には3~4畳分くらい使うと思いますが、地続きではないので1畳(約0.5坪)あたりの概算量が知りたいです。
所々に木が植わってますし、他の植物や大型の鉢、ガーデンファニチャー等も置いてあるので、ビニールのマルチは考えていません。
関東在住で、霜よけと乾燥防止が目的です。
質問ばかりですいません、宜しくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
習慣的な単位ですので分かり難いかと思います。
下記のサイトをご参照ください
実物の写真が掲載されています
稲わらの販売 国産の藁(わら)|敷きわら、装飾や撮影、わらじ作りに最適 ...
www.waranawa.com/wara.html
【楽天市場】「無農薬米・有機栽培米 の稲ワラ1束」[稲藁、稲わら、稲ワラ ...
item.rakuten.co.jp/hondafarm/inewara-yuki/
稲刈りの時に片手で握って刈るときの、一握りを目安として握と言い、これを10組ほどまとめた量を1束の目安としたものです。
誰かが決めた度量衡法に基づいていませんので、重量やら容量に換算することは本質的にできません。
まぁ~畳一畳で2束前後ぐらいでしょうか。
マルチをする目的次第です。
天然物ですので多くても問題になりません。
余れば堆肥作りに使えます。
エイヤッでやって下さい。
回答ありがとうございます。
束、k、Lの単位を比較する方法は難しいんですね。
ショップサイトによっては、袋に入った商品画像で厚みや重さが不明瞭だったりで(^^;
単位を一律に直して比べたいなぁと思ったんですが・・・
一畳2束、参考になりました。他の単位も経験者さんのブログとか探してみます!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
動物性ゴミを堆肥にできますか
-
刈った芝は堆肥にできるか?
-
納豆米ぬかボカシの温度が上が...
-
牛ふん堆肥の保存方法について...
-
コンポスト設置場所;日陰では...
-
堆肥作りにタバコの吸殻を入れ...
-
発酵牛フンの使用期限
-
落ち葉堆肥を作る段階で白いカ...
-
土作り 石灰と堆肥の撒き方
-
カニの殻は土にかえる?
-
コンポストが醗酵しない。どう...
-
芝生に鶏フンなど堆肥はどうで...
-
YM菌高速醗酵の真贋
-
落ち葉堆肥の中から・・・
-
敷きワラ用に販売されてる一束...
-
デルフィニウムが枯れてきた
-
堆肥作り・・・ただ、畑に穴を...
-
ボカシ堆肥作り(米ぬかと納豆...
-
生ゴミを入れなくても堆肥に虫...
-
じゃがいも栽培の土作りで
おすすめ情報