dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普通自動車運転免許取得目的で、教習所(自動車学校)に通って、試験場での実技試験の免状をもらって、普通免許を取得した方にアンケートです

何十万円も払って何日も教習所に通わなくても、試験場で試験を受ければ、仮免許と本免許の二回行くだけで済むし、費用も受験料数千円と交通費程度、合わせて一万円くらいです

何十万円も払って教習所に行くのは裕福なんでしょうか?

私は貧乏だったので、試験場で試験を受けて取りました

A 回答 (13件中11~13件)

たまに教習所に通わない方もいらっしゃるので、質問者さまはすごいと思います。



わたしは単純に自信がないので教えてもらったほうが後々、事故を起こさないかもしれないと思ったので 安心料だと思って払いました。 ATで23万円です(*_*)

18歳のころ、必死にアルバイトをして貯金をして 窓口で一括払いでって言ったときは気持ちがよかったです いま思えばそんなことでって感じますが。

我が家も裕福ではないのですが 自分で稼いですることなら親にも迷惑がかからないし、親も教習所に通ってくれるほうが安心できると言っていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

免許取得費用を自分で工面するのは常識でしょう

私は貧乏だったので、23万円もの大金を免許取得費用に当てられませんでした

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/09/20 13:09

知らなかったからです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べなかったのでしょうか?

ご回答ありがとうございました

お礼日時:2014/09/20 12:58

と言う事は友達の車か何かで無免許で道路を走っていたと言う事?


もしそうなら立派な犯罪ですよ!!!

この回答への補足

貸しコースと貸し教習車で練習しました。仮免許取った後は、貸し教習車とフリーランスの教官(貸し教習車の持ち主) 練習費用は二万円で済んだので、試験場の料金と合わせて約三万円が、免許取得費用でした

補足日時:2014/09/20 12:53
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさか、そんな事もその他違法行為も全くしてませんよ

アンケートの回答もお願いします

お礼日時:2014/09/20 12:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!