dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、20代前半の女です。

私の友達には資格や免許を持っている人が少ないのですが、
みなさんはどんな資格や免許を持っていますか?

ちなみに私は中学の時に取った英検3級と、車の免許だけです…。

また、この資格・免許は持っていた方がいい!っていうのがあれば教えてください。

A 回答 (7件)

・英検準2級/高2


・漢字検定2級/高3
・普通自動車免許AT限定/大1

すくないです~;

もし履歴書を気にするとしたら、英検3級を準2級まで引き上げてみたらどうでしょうか?
3級から記入できるみたいですが、大学を過ぎると3級は記入してもあまり意味がないそうで・・。
私の準2級もTOEICに換算したら300~多くても400点くらいだったようで。
就職時に記入できるTOEICの基準、700点~を見て唖然^^;

色々持っているのもかっこいいと思いますが、どれか一つの資格を極めるのも良いと思いますよ。
1級とかってあるとすごいな~とも思うし、頑張ったんだなという印象も受けます。

バイトをしていて思うのが、珠算・電卓ができる人はレジとかの仕事が速くて尊敬しちゃいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

>3級から記入できるみたいですが、大学を過ぎると3級は記入してもあまり意味がないそうで・・

そうなんですよね。
3級って一応記入はできるけど、逆に記入するのが恥ずかしいです。

>色々持っているのもかっこいいと思いますが、どれか一つの資格を極めるのも良いと思いますよ

そういう見方もあるんですね~!
確かに、私は資格なんてほぼ持っていないので、沢山持っているとスゴイなぁ~って思うし、
少なくても1級ってあると、またスゴイなぁ~って思います。
私は勉強が苦手なので、何か極める方向で行こうカナ…なんて^^

いろいろアドバイスまでして頂いて参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2005/09/02 14:52

20代後半です。


・珠算3級
・英検3級
・普通自動車免許
・家畜人工授精師(牛)

家畜人工授精師は学生時代に取りましたが、関係ない職に就いたので実際は出来ないです。
話の種にはなりますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「家畜人工授精師」は初耳です。
(牛)ってことは、(豚)とかそれぞれ動物によって分かれてるんですか?
確かに話の種にはなりそうですね^^

回答有難うございました。

お礼日時:2005/09/02 14:37

22歳です。



持っている資格・免許は
・書道6段
・英検2級
・普通自動車免許
・看護師免許
・保健師免許(養護教諭第2種含む)

です。あと、含めていいならTOEICもありますね。
何となく少ないなぁと思っているので、これからバイクの免許とか、いろいろ取りたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>何となく少ないなぁと思っているので

全然少なくないですよ~!
看護師とかって大変そうなのでスゴイと思います。

>これからバイクの免許とか、いろいろ取りたいと思っています

バイクの免許いいですね!
私は大型に憧れて、20代のうちには取ろうと思ってます^^

お礼日時:2005/09/02 14:32

こんにちは(^^)22歳♀です。


・英検3級
・漢字2級
・書道初段
・ワープロ1級
・コンピュータ利用技術1級
・商業経済3級
・電卓2級
・日商簿記1級
・珠算3級
・普通自動車第一種免許
・製菓衛生士免許
・家庭被服3級

書道・車・製菓衛生士以外は全て中・高校生の時に取得しました。
でも役立っている・持っていて良かったと思うものといえば、漢字・書道・コンピュータ利用技術・ワープロ・車・製菓衛生士くらいです(^^;
あとは何の役にも立っていません(-o-;)
持っていて一番良かったと思うのは書道ですね☆
書くという事は生きている限り永遠に付いてくることだからです(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

資格・免許、沢山お持ちですね!!
>役立っている・持っていて良かったと思うものといえば、漢字・書道・コンピュータ利用技術・ワープロ・車・製菓衛生士くらいです

私は今、準2の勉強をしているんですが、やっぱり漢字ってあったほうがいいんですね。
で、漢字が終わったらコンピュータ、ワープロも挑戦してみようと思います!

>持っていて一番良かったと思うのは書道ですね☆

中学まで書道が苦手で嫌いだったんですが、高校生になってからは、
「やっておけば良かった」と、今でも後悔しっぱなしです…。
社会に出て、字が上手く書けないとかなり恥ずかしいです^^;
確かに、持っていて一番良いのは書道かもしれませんね。

回答有難うございました。

お礼日時:2005/09/02 14:20

こんにちは、20歳女です。



英語検定3級
漢字検定準2級
食物検定4級
剣道初段
普通自動車第一種免許

ですね~。剣道はきちんとした免許か分かりませんが(^_^;)
ちなみに食物検定は女子校でしたので、全員受けねばなりませんでした;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

剣道とか書道とか、そういうの経験ないので憧れです!
初段とか、○段っていう響きがなんかカッコイイんですよ^^

学校で、強制的に受けないといけないのって結構いいかもしれませんね。
嫌々でも、結果、資格として残るので。

回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/29 03:11

こんにちは☆



20代前半です。
○車の免許
○全経簿記2級
○英検2級
○第4級アマチュア無線技士

…パッとしないものばかりですね…
これから資格取得するために勉強するつもりです。

結婚していて、専業主婦ですが、一人になっても自信の持てる
なにかや、身を助けてくれるような(笑) 資格がほしいです。^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
>パッとしないものばかりですね…

そんなことないですよ!
アマチュア無線技師なんて初めて知ったので、なんかスゴイなぁ~って思いました。

>一人になっても自信の持てるなにかや、身を助けてくれるような(笑) 資格がほしいです

そうですよね、私もそう思ってます。
将来のことを考えると、何か持ってなきゃ!って今から焦ってます^^;

お礼日時:2005/08/29 02:52

幼稚園教諭二種免許状


保育士資格

です。短大で取りました。現職も幼稚園です。
結婚したら保育園かな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

幼稚園の先生になるのが夢だったんでしょうか?
持っている資格、免許を活かした仕事をしてるっていいですね!

回答有難うございました。

お礼日時:2005/08/29 02:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!