
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>事情があって本籍地と現住所が違います
特段特別なことではないです。
>郵便物は手続きをしない限りは現住所にきちんと届くのでしょうか?
結婚後新住所を宛先として出していれば届くのではないでしょうか
本籍に届くことは、質問者さんが宛先として出さない限りないんじゃないでしょうか。
旧姓時代のものを変更手続きや郵便局への転居届を出して居ないと
旧住所に配達されたままになって行方不明になる可能性も無きにしも非ず。
皆様回答ありがとうございます。
本籍のほうに届かないようなので、少し安心しました。
今回は回答が一番早かったnorikhaki様をベストアンサーにさせて頂きます。
皆様のスピード回答本当に助かりました。
本当にありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
今までどこに届いていたのでしょうか。
郵便物は郵便局に届け出た住所に届きます。
今までお住いの住所に届いていた郵便物は、郵便局に転送願いをだして新住所に届けてもらうことになります。
何もしなければ、しばらくは旧住所に配達され、何も手続きをしないと転居先不明ということで送り主に返送されるようになります。
http://www.post.japanpost.jp/question/tenkyo/ind …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(結婚) 教えて下さい!! 4 2022/12/26 00:19
- 結婚・離婚 婚姻届の書き方について。入籍後、しばらく実家にお世話になります。 1 2022/04/05 21:56
- 戸籍・住民票・身分証明書 先祖の戸籍を取ったら先祖の男兄弟はほとんどが実家を出て違う場所に住んでる人も結婚したときの本籍地は実 3 2022/11/13 20:31
- 戸籍・住民票・身分証明書 離婚後の妻側の籍や扶養などについて。 2 2022/03/22 15:45
- 戸籍・住民票・身分証明書 婚姻届の提出について教えて下さい 新郎 現住所A市 本籍地B市 新婦 現住所A市 本籍地C市 この場 4 2022/06/05 17:48
- その他(悩み相談・人生相談) 市役所も間違えますか? コンビニのマイナンバーカードで戸籍等をとりよせようとしたら、郵送で、◎◎区外 3 2023/01/26 17:27
- 郵便・宅配 結婚して新居に引っ越しました。郵便局への連絡は絶対しないといけないのですか? 6 2022/08/17 12:36
- 戸籍・住民票・身分証明書 なぜ居住地を本籍としないのでしょうか? 本籍地のおかげで戸籍抄本がめんどくさいのですけど何でその必要 9 2023/01/15 16:25
- 戸籍・住民票・身分証明書 毒親からの逃げ方について 4 2022/05/13 15:48
- 郵便・宅配 郵便物について 5 2023/01/19 16:53
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚するのですが、住民税未納...
-
郵便物は本籍地と現住所どちら...
-
入籍と同居開始の時期がずれる...
-
失業保険 氏名変更について教...
-
別居中の家族が郵便物の住所変...
-
住民票に記載されるのは、これ...
-
名前を知りたい
-
市役所等からの公的郵便物の宛...
-
夫婦別居生活が始まって1ヶ月...
-
結婚前の同棲、住民票の移動に...
-
入籍と住民票の疑問
-
結婚して働く場合...
-
結婚すると借金は・・・
-
住民票の住所変更について
-
同棲中の住所変更の手続きについて
-
婚姻届の住所記入について
-
8月4日に入籍する女です。2ヶ月...
-
免許証の変更時に提出する写真...
-
住んでいないのに住民票を移せ...
-
別居する場合の住所変更
おすすめ情報