
パスポート取得の為、住民票の住所変更を行いたいのですが
恥ずかしながら4年程住所変更の届けをしていません。
もちろんいけないことだとわかっていますが、
その間に、今住民票に登録されているAという住所からBへ引越し、さらに現在の住所Cに引越しをしています。
AからCへ住民票を変更する場合、AからBとCからCの変更届を出さないといけないようなのですがBに住んでいたときの契約書が必要になるそうです。
なのでAからCへの変更届けを出したいのですが、市役所は変更の際に特に以前Aに住んでいた期間等をわざわざ確認したり、そういったことは行っていないですよね??
そこだけクリアになれば、そのような変更手続きを行いたいと思っています。。。(通常だめな方法であることはわかっています・・)
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
本件ですが、AからCへの変更届を行っても適切ではないですが、
問題は起こらないと思います。
但し、Bに住んでいたことの証明を行うことになった場合は、手間になりそうですが。。。
No.4
- 回答日時:
同じ市内のお引越しということなので、A→Cにしてしまって問題ないんじゃないかと思います。
もちろん本来のA→B→Cが望ましいですが、nyanpariさんが住民票にBに住んでいたことを載せたい(証明したい)ということでもなければ、あえてそこまでしなくても、という感じです。
4年間のうちにBに何年住んでいたのかということもありますし。
Cにはいつからお住まいになっていらっしゃるのでしょう。
もし2年前などという場合、今日から住み始めたと届けるのも乱暴な話ではありますが、役所はそれを信じるしかありませんので受け付けられてしまいます。
ただ、例えば1年前にいた場所をはっきりさせる必要が出てきたときに、Cでなければまずいということもあるかもしれません。
なので、A→Cにするにしても、Cの賃貸契約書なりをお持ちになり、Cに住み始めた時期は正しくしておいた方がいいと思います。
2年前にさかのぼって転居の届けを出すとなると、いつから住んでいたかをはっきりさせるために契約書などは必要になります。
No.3
- 回答日時:
dog195809ですが、契約書等の提出は、必要ないかとは思いますが、役場自体の取扱い規定を取決めてる役場もありますので、正当な転居月日を、最初から伝えながら、担当者の指示に、素直に従われる事をお勧めします。
こじれる場合は、複雑になりかねませんし、契約してた不動産に連絡する事も、ありえます。決して、皆無とは言えませんので、ご理解して下さい。一番いいのは、Cの役場の住民課に、電話で尋ねられることが、最良かと。役場によって、手続きに若干の差がありますので。No.2
- 回答日時:
A、B、Cがそれぞれ同市内なのかによって変わってくるかと・・・思いますが、とりあえず市をまたぐ前提で書かせていただきます。
これは車の車検証、車庫証明も同じなんです。
実際に車検を迎えた時に、車検証に書かれている住所から1回の転居であれば、新しい車検証には新住所が記載されます。
しかし、その間に2度の転居をしていると、間に挟まった住所に住んでいた証明が必要になります。
それと同じ事ですね。
最後に書かれているA⇒Cへ越したことにしてしまえば・・・という、ちょっと悪知恵ですが、役所では気付かないと思います。
Aを転出して2週間以内にCに転入したことにすれば、A⇒Cへの転居で登録されるはずです。
ただ後ろめたさがあるようでしたら、全てを正直に役所に話すべきです。
罰とかはありませんから。
人間は素直が一番です。
この回答への補足
そうですよね。。ありがごうございます。
なお、今回は全部同じ市内での転居です。
ちょっとBでの契約書を用意するのが困難な状態にあるので、A→Cに
転居という形にとれたらよいなと思ってしまいました・・・
例えば、その時に元に住んでいたAの住所ですでに違う方で登録されているので受け付けられません!とかそういったことまで調べられてしまうのかなと思って心配だったのです。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 戸籍・住民票・身分証明書 家を建てているのですが、来月完成して引き渡しがあります。引っ越しは来月末を予定してます。 先日司法書 3 2023/01/20 11:46
- 転入・転出 愛知県から東京都に引っ越しました。 国民年金の納付書は住民票異動した場合新しい住所に届けられますか? 1 2022/10/17 13:30
- 戸籍・住民票・身分証明書 戸建て金消契約時の、引っ越してないのに引っ越しした体 2 2022/07/19 19:52
- 結婚・離婚 結婚して苗字が変わるタイミングについて質問です。 婚姻届を提出できたら入籍はできた事になりますが、保 3 2022/11/24 15:44
- 転入・転出 転入届に関して 1 2023/02/20 02:48
- 転入・転出 18歳学生です 1月から一人暮らしを始めて違う市で暮らしています。 引越しの際に不動産の人に別に住民 1 2023/03/30 19:23
- 結婚・離婚 婚姻届について 夫になる方の本籍で共に住民登録してる役所に婚姻届だす予定です。 妻になる私の戸籍謄本 1 2022/03/30 20:47
- 相続・贈与 亡くなった父の土地名義変更について 6 2023/02/13 23:28
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 入籍から引っ越しに伴う申請について 1 2022/09/28 22:58
- その他(暮らし・生活・行事) 免許証の住所変更と免許更新について 1 2023/01/16 09:33
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
結婚するのですが、住民税未納...
-
郵便物は本籍地と現住所どちら...
-
入籍と同居開始の時期がずれる...
-
失業保険 氏名変更について教...
-
別居中の家族が郵便物の住所変...
-
住民票に記載されるのは、これ...
-
名前を知りたい
-
市役所等からの公的郵便物の宛...
-
夫婦別居生活が始まって1ヶ月...
-
結婚前の同棲、住民票の移動に...
-
入籍と住民票の疑問
-
結婚して働く場合...
-
結婚すると借金は・・・
-
住民票の住所変更について
-
同棲中の住所変更の手続きについて
-
婚姻届の住所記入について
-
8月4日に入籍する女です。2ヶ月...
-
免許証の変更時に提出する写真...
-
住んでいないのに住民票を移せ...
-
別居する場合の住所変更
おすすめ情報