重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

パスポート取得の為、住民票の住所変更を行いたいのですが
恥ずかしながら4年程住所変更の届けをしていません。
もちろんいけないことだとわかっていますが、
その間に、今住民票に登録されているAという住所からBへ引越し、さらに現在の住所Cに引越しをしています。
AからCへ住民票を変更する場合、AからBとCからCの変更届を出さないといけないようなのですがBに住んでいたときの契約書が必要になるそうです。
なのでAからCへの変更届けを出したいのですが、市役所は変更の際に特に以前Aに住んでいた期間等をわざわざ確認したり、そういったことは行っていないですよね??
そこだけクリアになれば、そのような変更手続きを行いたいと思っています。。。(通常だめな方法であることはわかっています・・)

A 回答 (5件)

本件ですが、AからCへの変更届を行っても適切ではないですが、


問題は起こらないと思います。
但し、Bに住んでいたことの証明を行うことになった場合は、手間になりそうですが。。。
    • good
    • 0

同じ市内のお引越しということなので、A→Cにしてしまって問題ないんじゃないかと思います。


もちろん本来のA→B→Cが望ましいですが、nyanpariさんが住民票にBに住んでいたことを載せたい(証明したい)ということでもなければ、あえてそこまでしなくても、という感じです。
4年間のうちにBに何年住んでいたのかということもありますし。

Cにはいつからお住まいになっていらっしゃるのでしょう。
もし2年前などという場合、今日から住み始めたと届けるのも乱暴な話ではありますが、役所はそれを信じるしかありませんので受け付けられてしまいます。
ただ、例えば1年前にいた場所をはっきりさせる必要が出てきたときに、Cでなければまずいということもあるかもしれません。
なので、A→Cにするにしても、Cの賃貸契約書なりをお持ちになり、Cに住み始めた時期は正しくしておいた方がいいと思います。
2年前にさかのぼって転居の届けを出すとなると、いつから住んでいたかをはっきりさせるために契約書などは必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2007/03/20 08:43

dog195809ですが、契約書等の提出は、必要ないかとは思いますが、役場自体の取扱い規定を取決めてる役場もありますので、正当な転居月日を、最初から伝えながら、担当者の指示に、素直に従われる事をお勧めします。

こじれる場合は、複雑になりかねませんし、契約してた不動産に連絡する事も、ありえます。決して、皆無とは言えませんので、ご理解して下さい。一番いいのは、Cの役場の住民課に、電話で尋ねられることが、最良かと。役場によって、手続きに若干の差がありますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。
一度電話で確認してみたいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2007/03/20 08:45

A、B、Cがそれぞれ同市内なのかによって変わってくるかと・・・思いますが、とりあえず市をまたぐ前提で書かせていただきます。



これは車の車検証、車庫証明も同じなんです。
実際に車検を迎えた時に、車検証に書かれている住所から1回の転居であれば、新しい車検証には新住所が記載されます。
しかし、その間に2度の転居をしていると、間に挟まった住所に住んでいた証明が必要になります。
それと同じ事ですね。

最後に書かれているA⇒Cへ越したことにしてしまえば・・・という、ちょっと悪知恵ですが、役所では気付かないと思います。
Aを転出して2週間以内にCに転入したことにすれば、A⇒Cへの転居で登録されるはずです。
ただ後ろめたさがあるようでしたら、全てを正直に役所に話すべきです。
罰とかはありませんから。
人間は素直が一番です。

この回答への補足

そうですよね。。ありがごうございます。

なお、今回は全部同じ市内での転居です。
ちょっとBでの契約書を用意するのが困難な状態にあるので、A→Cに
転居という形にとれたらよいなと思ってしまいました・・・
例えば、その時に元に住んでいたAの住所ですでに違う方で登録されているので受け付けられません!とかそういったことまで調べられてしまうのかなと思って心配だったのです。。

補足日時:2007/03/19 17:48
    • good
    • 0

それは、転入から転出の期間は、どこの役場等でも、しっかり確認致します。

当然のことです。AからCへの変更には、AとBの役場からの転入と転出の証明が理由の如何を問わず、必ず、必要になります。

この回答への補足

ちょっと書き忘れてしまったのですが、今回AもBもCも同じ市になります。その場合は、もちろんいけないことですが特に役所側は気づかずに変更してくれるのでしょうか。
住民票は自己申告で、いつからいつまでの期間はここに住んでいるとかそういった契約書は提出しなくてもいいのでしょうか?

補足日時:2007/03/19 17:51
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!