
お世話になります。
趣味でホームページを作って、そこそこ人気サイトになっています。
その掲示板に、嫌がらせをする人間がいます。
IPアドレスは分かっているのでアクセス制限をしたりします。
ところが、アクセス制限をするとサーバー負担が大きいので、後日外します。
すると、その嫌がらせの人間が再び嫌がらせの書き込みをします。
頭にきておりますが、そういう者のIPアドレスを
「次のIPアドレスの者が嫌がらせを行いました。
20014年09月22日12時20分22秒 ***********.a015.ap.plala.or.jp
書き込み内容:○○○○○、○○○。○○○○○、○○○。」
というように、掲示板に公開しても法律違反にならないでしょうか?
***********の部分は、伏字じゃなくて、実際のものを使用したいです。
書き込み内容の「○○○○○、○○○。○○○○○、○○○。」は、実際の嫌がらせ文章です。
このIPアドレスの公開は、個人情報となるので、これはいけないことなんでしょうか?
よろしくお願い致します。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
個人がインターネットにアクセスする場合99%はプロパイダ経由で接続します。
その時割り振られるIPアドレスはプロパイダが所有しているアドレスが使われるのでそこには利用者の個人情報は付与されません。日本でIPアドレスを管理している団体のデータベースにもプロパイダの連絡先しか載りません。コレはプロパイダの固定IPサービスを使っても同様です。
ソコから個人情報を得るには弁護士が裁判所の許可を貰ってプロパイダに開示請求を行う必要があります。よってIPアドレス(と言うか質問者さんの書いているのはリモートホスト名と言う)を個人情報とするのはかなり無理があるでしょう。恐らく嫌がらせを書いたアホウがそう騒いだからココで質問のトピを書いたのだと思いますけど。
そう言えば貴方がひるんで泣き寝入りをすると思っての書き込みでしょう。
およそ気にする必要もありません。とにかくあなたがまずするべきことはぷららにいたずらされた事実を相手のリモートホスト名と詳しい時間と一緒に通告する事です。ソレで反応の無い時は総務省に通告用のページがあるのでネット犯罪にプロパイダが対応してくれないと通告しておけば大抵は黙ります。
あと、荒らしをされた場合キチンと記録を取っておきましょう。貴方の書いた日記も裁判では十分に証拠になります。この場合相手には威力業務妨害罪という罪が課せられる場合もあるので記録は重要です。
威力業務妨害罪は3年以下の懲役と50万円以下の罰金です。更に民事で賠償請求が可能です。
ちなみに、リモートホスト名は大抵ルーターの電源を落として再接続すればかなりの確立で別のリモホ名に代わるのでプロパイダごとBANする必要が出てきます。自宅サーバーならもう少し細分化して弾く事も出来ますがソレはココで書く事では無いので、、、
No.4
- 回答日時:
事実であれば問題はないです
しかし、運営されているのでしたら
アクセス制限
↓
下記に添って、プロバイダーに資料を通知
退会に追い込む
http://www.plala.or.jp/support/kiyaku/#anc08
http://www.plala.or.jp/support/kiyaku/#anc20
↓
アクセス制限解除
逆に、「次のIPアドレスの者が嫌がらせを行いました」と晒されても、喜ぶだけだとも思います
しっかりと、証拠を残してクールに通知しましょう
No.3
- 回答日時:
一般的な個人ユーザーのインターネット接続ではIPアドレスは変わるモノだし、1つのIPアドレスを複数人で共有している場合があるので個人情報とはいえないかもしれませんね。
IPアドレスを晒すのはいいですが、貴方の書き込み方次第では名誉毀損で訴えられる可能性があるので注意しましょう。
>IPアドレスを晒すのはいいですが、貴方の書き込み方次第では名誉毀損で訴えられる可能性があるので注意しましょう。
そうですね、私自身が法律違反したり逆に訴えられたら困ると思っていましたが、
そのあたりが知りたかった訳です。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私のIPアドレス
***.***.127.16
***.***.86.182
***.***.105.140
***.***.97.15
***.***.34.29
***.***.127.166
***.***.100.248
***.***.126.117
***.***.33.116
***.***.32.241
***.***.39.37
これほど、頻繁に変わるので個人情報ではありません
また、IPアドレスが同じでも同一PCからの接続とは限りません
そうですね。
でも、時刻が判明すれば本来はブロバイダに連絡すれば本人確定は出来ることでしょうし、
内容が極めて問題があれば警察沙汰になるでしょうから、
犯罪防止、犯罪抑制という意味で、時刻とセットで公開しようかと考えている訳です。
個人情報じゃないとすれば、公開してもいいのですね?
参考になりました。ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
ご質問者様が書かれたものは、リモートホストですね。
。。では、リモートホストだけで特定の個人が判別できるかというと、殆どのプロバイダーでは同一リモートホストを使用しているのは、数人から多い場合には数十人と数百人規模になります。
つまり、リモートホストだけでは特定の個人は判別できない=個人情報ではありません。
これが、リモートホストを管理しているプロバイダー側なら、ユーザの契約情報を持っているので特定の個人は判別可能です。
なので、リモートホストを管理しているプロバイダーに苦情を出せばいいだけではと思われます。
プロバイダーに苦情を言っても何の反応もない場合が殆どです。
そういう場合、どうしようもない気持ちになってしまいます。
OCNのような地域が分かるリモートホストなら、アクセス制限をすれば該当する都道府県全部が犠牲になりますが、それもアクセスが減る分だけ痛いです。
ですので、結果的に嫌がらせが減ればいいので質問のようにしようと考えております。
ありがとうございました。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
逆レイプされた上に人生を滅茶...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
至急!! インスタのDMを晒すと...
-
隣人の嫌がらせ、助けてください。
-
元従業員の嫌がらせを撃退する方法
-
性行為があったか調べる方法
-
個人の無料体験マッサージで陰...
-
野球グランドでの車破損の責任追求
-
仕事場でしゃがむ人について感...
-
創価学会の一部の人から、嫌が...
-
彼氏に無理矢理された。
-
斉藤さんというアプリで相手に...
-
女の人が男の人に力で(例えば喧...
-
売られた喧嘩
-
コインパーキングから7万円請...
-
首を絞められるのが好きという...
-
浮気をしてると勘違いされた
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
風俗店でだまされました。
-
無断で飲み物を捨てられた
-
いじめられてそうな人を見たら...
-
今、あなたが一番嫌な奴に言お...
-
ヤリ逃げ訴訟について
-
旦那の不倫相手に弁護士を立て...
-
妻の不倫。絶対許さない・・・...
-
概念法学と自由法論を簡単に教...
-
電話来てて、留守電に内容が入...
-
女性が別れ際に握手する心理を...
-
妻が酔った勢いで見知らぬ男に...
-
裁判で言う「不知」と「否認」...
-
野球グランドでの車破損の責任追求
-
妻がラインのビデオ通話でテレ...
-
大学2年です。LINEって送る時間...
-
汚いお札は受け取り拒否できますか
-
会社では挨拶しますが、外では...
-
性行為があったか調べる方法
-
既婚者の方とのネット恋愛は、...
-
断られても気付かない人
おすすめ情報