dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

電源が付かないノーパソのデータって削除できますか??

譲って欲しい人がいるため壊したりは出来ないんです

A 回答 (6件)

インストールされているOSがなくなってもいいのならHDDを取り出して別のPCから完全消去を行ってください。


http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se196626.h …
部分的にデータを削除したいのならHDDを別のPCに取り付けて削除したいファイルを削除した後に未使用領域のクリアを行うといいです。
http://www.vector.co.jp/soft/dos/util/se037373.h …

また、メモリには電源が切れてもデータを保持する機能は無いので電源が切れた時点でメモリの内容は消えてなくなりまったく残りません。
    • good
    • 0

言葉尻で人様を揶揄する、頭のよじれた馬鹿者は無視しておくとして。



電源が点かないノーパソという事は、既に壊れているのでしょうか?
欲しがっている人は、パーツを抜き取るか修理して使う事を意図しているのでしょうか?

もし、今後PCとして使うつもりならば、場合によってはOSもしくはリカバリ領域が無いと使い物にならないため、復旧不可能なくらいデータの削除を行うと場合によっては商品としての価値が無くなります。
単にパーツとして使うのならば、譲る人に目の前でHDDを取り出してもらって、それだけ返して貰ってください。
その後、必要なければトンカチで叩いて壊せば良いです。

最も確実なのは、あなたのデータを覗かない事が信用出来る人以外には、PCを譲ったりしないことです。
    • good
    • 0

ノーパソのデータ?



○部の写真のデータが残っているのですね。

削除してもパソコンに詳しい人なら復旧はできますね。

パソコンに詳しくなければ地面にたたきつけるしか方法はないですね。

少し詳しければハードディスクを取り外してはかいするのいいのですが。
OSがなくなるのでパソコンは使えなくなりますが・・・。


リカバリー領域からWindowsをインストールしなおす方法もあるが
データは復旧される恐れはある。

別のハードディスクにりかばりー領域をこぴーすればいい。

ジャンバラにもっていけば?
    • good
    • 0

HDDのケースを使えば他のPCで観る事は出来る。

    • good
    • 0

ほとんどのメーカーのノートPCのHDDは裏面のプラスドライバで開けられるところに入っています。


※最近のは違うので、その時は、型番で質問し直してください。

まずはHDDを外します

それとUSBで読み込む為のケース
↓こんなのを用意
http://kakaku.com/item/K0000089850/

これで、他のPCからHDDが見れます
    • good
    • 0

その「譲って欲しい人」に、ハードディスクを抜いても良いか、確認してみてください。


OKなら、ハードディスクだけ抜いてしまえば、データは手元に残せるので安心ですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!