dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在,ノートPC(FMV-645MC6C/W)で内蔵6GBの
ディスクがあるのですが、それを以下のものに変更し
ようとしています.

気になっているのは、インターフェースの違いです.
現在が、ATA-4のインターフェースなのですが、新規
に購入して取り付けようとしているのが、Ultra DMA Mode-5のものです.

性能的な問題は、ATA-4以上のものはでないことになる
のは仕方ないと思っているのですが、そもそも接続できる
ものなのか、しても良いものなのでしょうか.
(実は、そのあたり、買ってしまってから気になった
次第です・・・ちょっと焦っています.)

そうそうに教えていただきたく、よろしくお願いします.

ちなみに
今内蔵されているのは、「MHH2064AT-PM」
(カタログ情報は下記URL)
http://hdd.fujitsu.com/drive/mhg2xxx/catalog.html

今回、付け替えようとしているのは、IBM製の「IC25x0xxATDA0x」の30GBのもの
(カタログ情報は下記URL)
http://www-6.ibm.com/jp/oemj/storage/product/25h …

です.

A 回答 (2件)

Ultra DMA Mode4 のインターフェースに Ultra DMA Mode 5のHDDを


つないだ場合Ultra DMA 4 で動作するので問題はないと思います。
それでも心配ならIBMのホームページで「IBM Feature Tool」というものを
ダウンロードして付け替えようとしてるIBM製のHDDを
Ultra DMA Mode 4に切り替えて使ってみてはどうでしょうか。
http://www.storage.ibm.com/hdd/support/download. …
からダウンロードできます。
使い方は下記URLを見ればわかると思います。

参考URL:http://taketo3.tripod.co.jp/project2/ibmft.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返事ありがとうございました。ひやひやものでした
が、昨日、実施しました。
結果、うまく認識することができました。
はじめ、Savetodisk領域がないとのメッセージで少し不安
になりましたが、なんとか成功しました。
ありがとうごさいました。

お礼日時:2001/08/28 10:07

認識さえすれば、問題なく使えます。


にんしきするかなー (^_^;)

Ultra DMA Mode-5のHDは上位ですから、TAT16又は33として、認識されます。

バイオスの上限に引っかからなければいいのですが。
バイオスをアップしても認識しない場合は、使用できませんね。

クール
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返事ありがとうございました。ひやひやものでした
が、昨日、実施しました。
結果、うまく認識することができました。
はじめ、Savetodisk領域がないとのメッセージで少し不安
になりましたが、なんとか成功しました。
ありがとうごさいました。

お礼日時:2001/08/28 10:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!