「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

バイオリンなどの弦楽器は、音の高い順がわかります。
バイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバスですよね。
しかし、オーボエなど他の楽器は音の高い順が分かりません。
弦楽器以外には、金管楽器、木管楽器がオーケストラで使われると思います。
フルート ファゴット(バスーン) サクソフォン オーボエ クラリネット
トランペット  ホルン テューバ  トロンボーン
これら楽器の音の高い順から低い順までを教えてください。

他にも使われているよというのがあれば指摘ください。
打楽器は要りません。

A 回答 (1件)

こんばんは。



音の高い順というのは、最高音が高い順という意味でよいでしょうか。というのは、楽器の中には、音域の広い楽器と狭い楽器があり、例えば、クラリネットはオーボエより高い音が出ますが、低い音も、オーボエより低い音が出ます。ですから、音域全体の比較ですと、高い、低いの順番がならべにくくなります。そういうわけなので、最高音が高い順に並べてみます。楽器名の前に、●▲の記号を付けておきます。●は、現代のオーケストラで常用される楽器、▲はたまに使われる楽器です。

●ピッコロ
●フルート
●E♭管のクラリネット(ピッコロ・クラリネット)
●クラリネット
▲F管のトランペット(ピッコロ・トランペット)
●オーボエ
▲オーボエ・ダモーレ
●イングリッシュホルン
▲アルト・フルート
●トランペット
▲アルト・サクソフォン
●ホルン
●バス・クラリネット
●ファゴット
●トロンボーン
●テューバ
●コントラファゴット

ほかに、まれに使われる楽器、特定の時代や、特定の国でのみ使われる楽器には、次のようなものがあります。

コルネット
バス・フルート
バス・オーボエ
ヘッケルフォーン
ワーグナー・テューバ

なお、サクソフォンには、アルト・サクソフォンのほかに、ソプラノ、テノール、バリトン、バスなどがありますが、クラシックのオーケストラではまず使われることはありません。また、トロンボーンは、昔はアルト・トロンボーン、テノール・トロンボーン、バス・トロンボーンなどの種類がありましたが、現在ではテノールとバスの両方の音域をカバーできる楽器を使用するのが普通なので、表にはトロンボーンとだけ記しておきました。

音域表がいくつかネット上にあるので、URLを張っておきます。

http://img01.ti-da.net/usr/yubibueoukoku/img069. …

http://peanuts2.sakura.ne.jp/omotya/jpeg1/kion.jpg

http://elmwood.cocolog-nifty.com/photos/uncatego …

以上、御参考まで。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ご丁寧なリンクまでありがとうございました。
助かります。
知りたいことがちゃんと分かりうれしいです。

お礼日時:2014/10/06 19:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報