dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 年に一度のお祭りに提灯の灯りとしてLED電球(40W相当)を使いたいと考えております。
 
12V電源+DC/ACコンバータ+LED電球を接続し12V電源の電流を測定したところ約800mA
でした。
 1日4H、最大9日点灯とするとバッテリー容量は800mA*4H*9日=28.8Ah+アルファと考えられると思います。
 尚 充電は年1回です。

 質問1 容量の計算は正しいでしょうか。
 質問2 鉛電池は年一回の充電でも10年くらい使用できるものなんでしょうか。
      また鉛電池に代わる安価で上記使用に適した電池その他よい方法がありましたら教えてください。


  以上宜しくおねがいします。

A 回答 (1件)

容量の計算は合っていると思います。


DC-ACコンバーターは、バッテリーが10V以下になると停止します。なので全容量は使えません。
28.8Ahだと40Bの安売りが使えますが、途中で数回の充電が必要です。
自宅に持ち帰り、充電してまた持ってゆけばOKです。
持ち帰れなければ3~5千円なので、2個買うか、大型を買う必要があります。
大型は高くて重いです。

年に1回の充電では、次の年にはサルフェーションで容量が落ちています。
サルフェーションを防ぐには毎月の充電が必要ですが、祭礼の後ご自分の車に使うか、友人の車にあげれば喜ばれますし、充電のメンテナンスがいりません。
毎月充電していれば10年持ちます。毎月のメンテナンスができるか?面倒か?ですね。

容量当たりの価格は、車用バッテリーより安い物は無いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!