
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
元携帯電話設計者です。
>「携帯の充電はACよりもDCで行った方がバッテリーを傷めないので良い」と言うのは本当ですか?
うそです。
メーカ純正の充電器を使っていただければ、問題ありません。
ただし、純正品以外のものを使った場合は、この限りではありません。ただ、DCでも純正以外を使ったら同じことですが。
落ち着いて常識的に考えてみてください。
メーカがバッテリーを傷めるようなものを、純正品として売ると思いますか?
電気関係の仕事をしている人でも、専門分野はいろいろです。この分野は日進月歩であり、また、専門性の非常に強い分野でもあります。中途半端な知識や、数年前の知識は通用しません。
たぶん、この方は、トランスで電圧を落として、単純に整流するような、古典的なACアダプタの知識でそう言われたのだと思います。
No.6
- 回答日時:
交流ACを直流DCに変えた(整流した)だけの状態の直流電流は、電池から出る直流とは少し異なります。
100Vの交流を整流して直流にした場合、交流の状態では電圧は
0V→+100V→0V→-100V→0V→+100V→0V
という具合にプラス側/マイナス側の波状になります。これを単純に整流すると
0V→+100V→0V→+100V→0V→+100V→0V
とプラス電圧だけのギザギザ波形になります。
(電池から流れてくるような一定の電圧ではないのです)
このギザギザ直流を平滑化する回路を追加すれば、電池から出る直流に近づきますがそれでも小さなギザギザが残ります。
安いACアダプタは整流はするが平滑化していないギザギザ電流を流すのですので充電池によくないと言われています。

No.4
- 回答日時:
#2です。
私も電気は専門ですが、電気と言ってもその範囲は非常に広いですから、内容によっては「経験者」や「一般人」とさせていただくことにしています。
それと、#3ですが・・・
電池に内蔵されているのは保護回路じゃなかったかな?
度々ありがとうございます。
電池に内蔵されているのが制御回路ではなく保護回路だとしたら、充電器の性能によってバッテリーの使用時間や寿命等に影響がでると言うことですね。どちらなんでしょう(悩)
No.3
- 回答日時:
ANo.1のものです。
電気関係の仕事をしていても、
無知な方もいますし、
逆に高度な話しすぎて一般人には関係ない話となる場合もあります。
根拠を聞かないと判断できませんが、
一般人が感じ取れるほどの差が出るとは思いません。
普通の充電器であっても、
AC-DC変換していますし、
自動車のバッテリーから充電する場合でも、
DC-DC変換しています。(電圧変えてるだけだと思いますが)
また、最新の携帯電話にはリチウムイオン電池という、
高度な電池が使用されており、
これは充電・放電の制御が難しいため、
電池に制御回路を内蔵させて危なくないように使用できるように
なっています。
ですので、実際の充電制御は電池が行っている場合がありますので、
充電器の性能はあまり関係ないと考えてよいと思います。
度々ありがとうございます。
その方には根拠も伺ったのですが記憶が・・・ 身振り手振りを交えながら、電圧の波の形(?)の違いから、DCの方が良いとおっしゃっていました。
今思うと、ACもDCに変換されると言うお話もされていた記憶があります。
充電器の性能は、あまり関係無いのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バッテリー・充電器・電池 【USB充電器】丸形DC端子ーAC100V充電器を丸形DC端子ーUSB端子充電に買い替 3 2023/02/16 07:59
- バッテリー・充電器・電池 AC-DC電源モジュールの選択について教えてください 3 2022/04/24 11:44
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源のジャクリ2000Pro を下記のバッテリーのシガーソケットで充電すると、何時間でモバ 3 2023/01/26 18:56
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) DCプラグの径が多少違くても差し込めて通電はできるのか? 7 2022/07/04 07:02
- バッテリー・充電器・電池 スマホやタブレットのACアダプターは2A以上ないと充電出来ない機器があるのですか?? 3 2022/12/25 19:41
- 車検・修理・メンテナンス バッテリーの初期補充電 7 2022/03/23 17:10
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーの充電ですが、スマホも含めて・・急速充電をすることがありますが、急速充電しないで欲しい 4 2022/06/18 15:25
- ノートパソコン win8時代のダイナブックのバッテリーですけど、 両方セットして使用中、ACアダプターより優先で電力 6 2022/06/11 18:37
- バッテリー・充電器・電池 ポータブルテレビの電源について 2 2023/01/12 21:52
- 大学・短大 私が持っている大学で使うパソコンが、バッテリーへの充電が出来なく、ACアダプタを使う必要があるのです 5 2022/03/27 20:59
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
通話方式
-
携帯とwiriは別でもいいか?
-
携帯とパットを、ヤフーモバイ...
-
APNがApplicationになっている
-
ポケットWi-Fiの詐欺に引っかか...
-
「モバイルネットワークが利用...
-
毎月のスマホの料金が 3200...
-
スマホの料金について、店舗側...
-
昨年の9月にymobileに変えて、y...
-
会社から携帯を貸してもらえる...
-
y mobileがほんとに電波悪くて...
-
ワイモバイルとLINEMの繋がりや...
-
ワイモバイル回線とソフトバン...
-
高知から愛媛に引っ越した者な...
-
NTTドコモは、携帯の通信基本料...
-
買ってから1年半足らずで、ymob...
-
下記のスマホを購入してSIM カ...
-
ソフトバンクとYモバイルの関...
-
ワイモバイルのシンプル2Mについて
-
携帯ショップ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
充電はACよりもDCの方が良い?
-
目覚まし時計に使う電池
-
ソーラー充電
-
エネループがすぐ切れます
-
エアコンのリモコンがピッと鳴...
-
AQUOSのテレビが黄色の点滅がし...
-
IHクッキングヒーターの操作音
-
キーボードのHが打てな
-
220Vの電気機器は200Vで使えるか?
-
ボタン電池(CR1216)の代用可否...
-
2台のパソコンを1つのコンセ...
-
コンセントからジーという音が...
-
電源ケーブルの極性について
-
乾電池が取り出せない
-
久しぶりにWiiUを開いたら、ゲ...
-
コンセントプラグが曲がった
-
延長コードにプラグが挿されて...
-
コンセント、こがしてしまいま...
-
先週コーヒーメーカーの電源を...
-
家電製品の修理はお店とメーカ...
おすすめ情報