アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

閲覧ありがとうございます!

来年の4月に結婚を控えています。
お互いの両親への挨拶は無事終わり、11月に顔合わせをします。
結納という形は取らず、ラフな感じで兄弟を含めた家族で集まり楽しく食事できたら、というお互いの家族の意向で決まりました。
ただ、結納式はしませんが結納金はいただけるという事で、食事会当日の兄弟達が集まるより先にお互いの両親と本人達で集まり、結納金のやり取りをしようという風になりそうです。
(本当は、今月彼1人で私の家へ持ってきてくれるという話でしたが、やはり親も同席させた方がよいのでは?と考え直したそうです)

そこで質問なんですが、

(1)結納返しは当日持参しておくべきでしょうか?
まだ金額は聞けておらず、彼はお返しはいらないよ~なんて言うのですがそういう訳にはいかないので、お返しは何がいいか考えておいてねと伝えてありますが...結納金をいただいた後日早いうちにお渡しするのは失礼でしょうか?

(2)食事会の費用も、彼のご両親が「こちらがお嫁さんにもらうのだから全額こちらで出す」とおっしゃっているようで、このままお言葉に甘えてしまっていいのか、もう一度こちらが出すとお伝えしていいのか迷ってます。実は彼側が子供を入れて8名、うちは4人と差があり、私は自分達で招待してと考えていたので、合計を折半か自分達の家族分はそれぞれ出す?と提案しましたが、彼側はご両親が出すと言っているそうで、申し訳なくてT_T
正式な結納式ではないですが、こういう時は新婦側が負担するべきではないのでしょうか?
うちの両親もそれは申し訳ないからと言ってますが、彼がそこはうちの親のこだわりだから出させてあげて、と...せめてこちら側の分だけでも、と再度お伺いを立てるのは失礼でしょうか?

(3)当日手土産を持参しようと思いますがいくらぐらいのどういう品物が適切でしょうか?

婚約指輪もいただいていて、それもお返しはいらないからね~と結局しておらず(その代わりもうすぐ誕生日なので少し奮発する予定)、彼の方の負担ばかりになってしまうので心苦しいです。
初めての事で、どうすれば両家にとって一番いいようになるのか微妙な調整が難しいですね...

ご意見いただければ嬉しいです。
よろしくお願いします!

A 回答 (2件)

後日お返しでもいいと思いますよ。



当日なにもないのがということでしたら、目録でも準備されてはどうですか?
(時計とかスーツとか書いておいて、物はいただいた結納金の額を見て選びに行く)


食事会の費用は彼の両親もちでいいと思いますよ。
次の機会があれば負担して差し上げればどうですか?

手土産はお持ち帰りになるのであれば荷物にならないものがいいと思います。
ご両親のお好きな食べ物がよろしいのではないでしょうか?
5000円程度でいいかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!
あれからお返しはさせてもらいたいという話を再度したのですが...お母様が本当にかまわないから!と少しお怒りだったようで(汗)、お返しはしない事になりました。
少し難しい方というか...自分の中でのルール?があるようです。う~ん。
当日の手土産も、お返し等はいらないというスタンスでしたら持って行くのも逆効果かなと思い悩んでます。
後日、好きなものを改めて持って行こうかなと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/22 22:22

1.金額が分からないならお返しの選びようがありませんね。

金額が分かれば顔合わせの日に
  お返しも同時に出来ます。昔は頂いた結納金の半返しが相場だったようですが、今では
  3割程度でいい、という話も聞きます。いずれにしても頂いた金額よりもお返しの額が
  多くならないようにというのが大事なようです。時計とかネクタイなどの贈り物が
  選ばれるようですね。

2.一番もめないのは「結婚する2人が負担する」方法です。うちの娘の時がそうでした。
  「2人のために集まってくれるのだから顔合わせの段取りは全て2人がやるよ~」でした。
  これが一番親も気を遣わなくていいんですよね。ご馳走になればなったで、後日何かお礼を…
  となるときりがありません。お酒をすすめられてもご馳走になる身であれば遠慮せざるを
   得ません。「お嫁にもらう」という言い方も現代的ではありませんね(笑)
  「2人で新しい家庭を作る」と言う気持ちがあればやはり結婚に関わる事は、2人でしっかり
  取り決めして、親に出来るだけ負担を掛けないという気持ちも大事でしょう。

3.うちはお酒でした。事前に好みを聞いておきました。5千円程度。相手方の御両親の
  お好きなものでいいと思います。お義母さんが飲まない方なら、お菓子を一緒に渡しても
  いいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません!
私も食事会の費用は自分達で出すものだと思っていました。
結納返しも食事会の費用も、お嫁にもらう感謝の気持ちでする事だからお返しをいただいたら逆に申し訳なくなるから!と少し怒ってらっしゃったようで...こちら側も気を使うあまりしつこく逆効果だったのかなと思います。なかなか難しいですね(´・_・`)
お母様がかまわないと言ったら本当に裏表なくかまわないと認識しないと、また別のところで問題発生しそうです(苦笑)こちら側が気を使う事も分かっていただきたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/22 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!