

似たようなQ&Aはたくさんあったのですが
自分の症状に当てはまるものがなかったので質問させていただきます。
タイトル通りPCをマルチディスプレイにできません。
どなたかお助けください・・・・。
以下動作環境です。
OS:windows8 64bit
PC:VOSTRO3800(DELL)
ビデオカード:intel hd graphics 4400
モニタ-:DELL 1901FP ×2台
1、メインディスプレイ
ビデオカード(D-Sub) → モニター(D-Sub)
2、サブディスプレイ
ビデオカード(HDMI) → モニター(DVI) (HDMI-DVIケーブル使用)
というつなぎ方をしています。
メインディスプレイは問題なく映るのですが
サブディスプレイをつなぐとぶつっとメインディスプレイが映らなくなります。
サブディスプレイのみ接続してもサブは映りません。
電源入れなおし、再起動、ケーブル抜き差し等の簡単なことはひと通りやってみました。
何が原因なのかさっぱりわかりません。
詳しい方、よろしくおねがいします。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>PC:VOSTRO3800(DELL)
このカタログを見るとグラフィックカードを選択できると書いてありますが”intel hd graphics 4400”はオンボードグラフィック機能でグラフィックカードではありません。
しかも”DVI - VGA アダプタ ※このアダプタを利用した際にはVGA端子は利用不可になります。”と書いてあります、つまりDVIを使うには貴方のパソコンにはHDMIとD-subしか付いてないのでデジタルを使うにはHDMIを使うしかないのではないでしょうか、普通のオンボードではD-subとDVI-Iに変換コネクターでD-subを接続すればアナログ2台の表示が可能ですがこのパソコンはDELLの仕様と思います。
上記のことからアナログかデジタル一つだけしか画像表示ができないと推測します、現実にマルチディスプレイができないのですね。
マルチディスプレイを使うためにはまさにビデオカードを追加する必要があると思います。
回答ありがとうございました。
あれからシステムの復元をして初期状態に戻したら
「たまに」マルチディスプレイになるようになりました。
マルチになったと思ったらぶつっとサブディスプレイが切れます。
ビデオカード増設するのもデジタル対応のディスプレイを買うのも高くつくので
結局USB接続のマルチディスプレイアダプタを買いました。
No.4
- 回答日時:
DVI-VGAアダプタを利用すると、VGA端子が利用不可になります…と書いてありますね。
http://configure.apj.dell.com/dellstore/config.a …
変換アダプタを使わないで、HDMI対応のモニタを利用してみては。
この回答への補足
そのVGAアダプタってDVI端子にかぶせて使うやつではないでしょうか。
今回はHDMI端子から取り出しているので少し意味合いが違うような気がします。
No.3
- 回答日時:
BIOSでグラフィックカードがsingleかAutoになってるので
Multi-モニター SupportをEnableに設定してください
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
USBを外す時は、必ず「ハードウエアの安全な取り外し」をしないといけないですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
HDDの使用限界の基準はなんですか?
その他(パソコン・周辺機器)
-
-
4
新品PCのSSD換装とPCの設定について
ドライブ・ストレージ
-
5
ノートpcの液晶が壊れました。問題はそれからです。
その他(パソコン・周辺機器)
-
6
DVIの音声に関して
モニター・ディスプレイ
-
7
Ctrlキーの一つが使えません
マウス・キーボード
-
8
レッツノートは日本製と聞きましたが本当ですか?
中古パソコン
-
9
音声も含めてHDMI変換できるDVI-Dの見分け方
ビデオカード・サウンドカード
-
10
光回線>ルーター>PC有線、スマホ無線で繋ぎたい
ルーター・ネットワーク機器
-
11
DELLのノートパソコンが故障しました。
ノートパソコン
-
12
自作パソコン モニターが映らない
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
ネットワーク接続(有線LAN)できません
プリンタ・スキャナー
-
14
DVDの書き込みが異常に遅くなった(SATA)
ドライブ・ストレージ
-
15
グラボが先?ドライバが先?
ビデオカード・サウンドカード
-
16
HDMIで2560x1440の出力が可能か?
モニター・ディスプレイ
-
17
LANケーブル→ストレートか、クロスか?
ルーター・ネットワーク機器
-
18
PCモニタが勝手にモバイルPCディスプレイに(至急
モニター・ディスプレイ
-
19
外付けHDDを複数のPCで共有したい
その他(パソコン・周辺機器)
-
20
2台のディスプレイを使い分けたい
モニター・ディスプレイ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
ディスプレイに表示される音量...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
ディスプレイのACアダプタは互...
-
マルチディスプレイ 検出しない...
-
ディスプレイに音量表示が勝手...
-
ディスプレイが黄色のフィルタ...
-
使っていないノートPCをサブデ...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
4K外付けディスプレイがうまく...
-
ノートPC(MicroHDMI)からテレビ...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
ノートパソコンの画面が揺れる...
-
どうかどなたか教えてください。
-
電話をかけた時に通話中だった...
-
NVIDIAコントロールパネル3D設...
-
現行ルーミー
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
モニター一体型パソコンではマ...
-
ディスプレイの画面が一瞬つい...
-
USB-C接続のディスプレイ使用時...
-
NVIDIAコントロールパネルのな...
-
パソコン外部ディスプレイの画...
-
外付モニターてアイコンが表示...
-
PCとディスプレイモニターの音...
-
マルチディスプレイ 2台中1台が...
-
ノートPCのディスプレイを取り...
-
ネット接続を重ねると画面がブ...
-
パソコンからディスプレイへUSB...
-
マルチディスプレイで動作が不...
-
PC本体とディスプレイの電源ケ...
-
LCD-MF223FBRディスプレイをWIN...
-
どうかどなたか教えてください。
-
HDMI接続時にヘッドホンを使い...
-
MACのトリプルディスプレイで拡...
-
PCのディスプレイの識別が逆に
-
ノートパソコンの画面が揺れる...
-
NVIDIAコントロールパネル3d設...
おすすめ情報