
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
綺麗に仕上げるポイントは洗剤を丁寧に拭き取り、乾いてくる前に乾拭きします。
ワイパーを使う場合も、一回一回ワイパーに付いた水分を雑巾で拭き取らないと効率良く作業できません。
拭き跡に見えているのは、ガラスマジックリンだと思います。
原因はガラスマジックリンをしっかり拭き取れていないからだと思いますよ。
この手のガラス用洗剤は中々落ちにくいので、何度も雑巾をすすぎながらしっかり洗剤を拭き取り、乾いてくる前に乾拭きします。
こうすると、拭き跡が残らず綺麗にピカピカになります。
経験上、ガラス用洗剤はかえって使いにくいです。
よほど頑固な汚れでなければ食器用洗剤で十分綺麗になります。
洗剤の拭き取りも楽なので、早く終わります。
No.9
- 回答日時:
窓枠が汚れていたり、下のレールの埃が残っていたりすると、それがふき取りのタオルについて、ガラスにシマシマが残ることもあります。
なので、私はまず窓枠やレールをきれいにしてから窓ガラスをふくことにしています。次に、ゆるく絞った4つ折りのタオルでガラスをふき、水気が残っている間に乾いたタオルで拭きあげています。私も、窓ガラス用の洗剤は使っていません。手が荒れるので。ただ、主人がタバコを吸っていたときは、水だけでは落ちませんでしたが。余計な事を、ひとつ。
サッシのレールは着られなくなったTシャツを10cm位にカットして、水に濡らし、それを竹串に巻きつけてふくときれいになります。汚れたら、バケツの水でザッと濯いでから、又レールをふけば、いいのです。
窓ふきのタオルはいちいち濯ぐのは面倒なので何枚か用意して、汚れたら洗剤(私はマジック〇ン)を少し加えたバケツの水に浸しておき、後でまとめて洗う方がらくです。Tシャツのカットしたものは捨てます。
私は、昨日ガラス拭きをしました。これで今年の窓ふきはオシマイです。アレルギー持ちで手が荒れるので、春が来るまで、ガラスは汚れても、手をだしません。汚れても、見なかったことにしてます。
いい加減なRESでスミマセン。
サッシのレールの掃除の仕方、ありがとうございます!
そこも質問には書かなかったのですが、きれいにならないなあと思ってたんです。
古くなっていらないTシャツを使うってよいですね。そのまま捨てることができて、良いです!
台風のあと窓拭きをしたいのでぜひ実践しますね(^^)
No.8
- 回答日時:
拭き後の作業では無く、道具そのものをプロ仕様にしてしまうほうが簡単です。
我が家はこれです。
台風の後は外側はホースの水で汚れを落とし、これで終わりです。
製剤は使った事がありません。

No.7
- 回答日時:
綺麗に仕上げるポイントは洗剤を丁寧に拭き取り乾いてくる前に、乾拭きします。
ワイパーを使う場合も、一回一回ワイパーに付いた水分を雑巾で拭き取らないと効率良く作業できません。
拭き跡に見えているのは、ガラスマジックリンだと思います。
原因はガラスマジックリンをしっかり拭き取れていないからだと思います。
この手のガラス用洗剤は中々落ちにくいので、何度も雑巾をすすぎながらしっかり洗剤を拭き取り、乾いてくる前に乾拭きします。
経験上、ガラス用洗剤はかえって使いにくいです。
よほど頑固な汚れでなければ食器用洗剤で十分綺麗になります。
洗剤の拭き取りも楽なので、早く終わります。
No.5
- 回答日時:
綺麗に仕上げるポイントは洗剤を丁寧に拭き取り、乾いてくる前に乾拭きします。
拭き跡に見えているのは、ガラスマジックリンだと思います。
原因はガラスマジックリンをしっかり拭き取れていないからだと思います。
この手のガラス用洗剤は、中々落ちにくく、何度も雑巾をすすぎながらしっかり洗剤を拭き取り、乾いてくる前に乾拭きします。
もし、乾拭きする前に乾いてしまったら、固絞りの雑巾で拭いてから乾拭きします。
ガラス用洗剤はかえって使いにくいと思いますよ。
よほど頑固な汚れでなければ、食器用洗剤で十分綺麗になります。
No.4
- 回答日時:
綺麗に仕上げるポイントは洗剤を丁寧に拭き取り、乾いてくる前に乾拭きします。
拭き跡に見えているのはガラスマジックリンではないでしょうか。
原因はガラスマジックリンがしっかり拭き取れていないからだと思います。
この手のガラス用洗剤は中々落ちにくいので、何度も雑巾をすすぎながらしっかり洗剤を拭き取って、乾いてくる前に乾拭きします。この時点で拭き跡が残っている様なら洗剤が残っている証拠です。
もし、乾拭きする前に乾いてしまったら固絞りの雑巾で拭いてから乾拭きします。
ガラス用の洗剤はかえって使いにくいと思います。
よほど頑固な汚れでなければ食器用洗剤で十分綺麗になりますよ。
拭き取りの作業も簡単ですし。
No.3
- 回答日時:
新聞紙で拭くと綺麗になるっていうのは
汚れが落ちるんでしたっけ?
試したことがないので、すみません^^;
アルコール(水で薄めた奴)をシュッとして
乾いた布で拭くと、後が残りにくいですよ^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
灯油を、こぼしてしまいました...
-
マジックリンで食器洗い
-
オーディオのパネルの汚れ
-
床に落としたアイシャドウの落...
-
オーディオ機器のお手入れ
-
トナーの汚れが落ちない
-
鯖(だったかな…?)の油で汚れ...
-
ブルーレットの青色が便座に染...
-
固まった牛乳を溶かすことがで...
-
クレンザーは服につくと取れな...
-
コンクリートの油汚れを落とす方法
-
油を使ったフライパンや皿など...
-
アムウェイとブロッコリー
-
制汗スプレーの跡を消したいの...
-
ゴムのようになった油汚れの取り方
-
ハケに付いたバターをきれいに...
-
台所洗剤を薄めて使う場合
-
ベランダ掃除に使う洗剤につい...
-
マジックリンの正しい使い方
-
携帯電話の画面やキーの部分の...
おすすめ情報