dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

換気扇とレンジフードのお掃除は、どうのような
手順で、どんな洗剤をつけたらよく落ちますか?

また、壁紙にとんだ油汚れなど、落とす方法は
ありますか?(白い壁紙なので目立ちます)

よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

私のやり方ですが。



換気扇は先ず、コンセントを抜いて、外せる部分は全て外してシンクに置きます。
で、洗剤をかけて、しばらく放置
その間に、レンジフードに取り掛かります。
下のコンロも(可能なら)どけて、別の所において置きます。
洗剤が滴るかもしれないので、危なそうな所は、新聞紙でカバーしておく。
若しくは、最後に雑巾で拭けるような状態にしておく。
レンジフードの上の方から、洗剤をかけて、拭き取り。
壁紙も同じように、上の方から洗剤をかけて、柔らかいたわし等で
洗剤を広げつつ、汚れを落とし、拭き取り。
換気扇はつけ置き後、網たわしの様な物で、こすって汚れを落として、
きれいになったら、上から水をかけて、洗剤を落として、水気を拭く。
あとは、換気扇をセットしておしまい。

壁紙は洗剤によっては、黄色く変色したり、剥がれてきたりするので、
目立たないところで試してから掃除して下さい。

洗剤は、私のお奨めはオレンジ・エースというオレンジから抽出したもので作っているやつ。
泡立たないので、拭き取りがラクだし、良く落ちます。
大概のものはこれできれいになります(木製品には使えません)
あと、壁紙も剥がれてくる時がありますけど・・・(継ぎ目に当たらなければ、まぁ大丈夫かと・・・)

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/chuboya/401733/519915/
    • good
    • 1
この回答へのお礼

具体的に教えていただきまして、どうもありがとうございました。レンジフードのお掃除は、初めてなので
困っていました。オレンジエースは、どこにでも使えそうなので1本あると便利そうですね。洗剤にしては少し高い気もしますが、いろいろな洗剤を買うよりはお買い得になりますよね。

お礼日時:2005/12/21 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!