とっておきの手土産を教えて

15年ほど前に、リサイクルショップで売れ残っていた、木製の装飾など何も無く、シンプルな3人掛け程度のベンチを購入し、マンションの玄関ポーチに置いて、時々座っておりました。
年数の経過と共に、コーティングが剥げてきて、木材が所々むき出しの状態になって、寂しくなったので、ホームセンターで購入できて、素人ができる程度のリフォームをしたいと考えております。
まず何を用意して、どのようにすれば、今後まだ使えるようにできるのか、、、どなたかお教え頂ければ嬉しいです。

イメージ的には、(1)紙やすりのような物で塗装をはがす。(2)砥の粉?のような下処理をする。(3)ニス?でコーティングする。

この程度のことしか発想できません。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

(1)紙やすり(100番)で塗装をはがし、


水研ぎペーパー(400番)で磨く。
(2)下地着色をする。上塗りするクリヤーを一割、
着色ステインを一割、を水で溶く、刷毛で塗り、
すぐ綿布で拭き取る。一昼夜くらい置く。
(3)屋外用の着色アクリル水性クリヤー(半艶)を塗る。

エナメル仕上げでよければ(2)省略して
屋外用の水性アクリルエナメルを2回塗りする。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

細かい点まですぐにご回答頂き、どうもありがとうございました。
早速挑戦してみます。

お礼日時:2014/10/15 13:16

もし、あなたの


>年数の経過と共に、コーティングが剥げてきて、木材が所々むき出しの状態になって、
 文章通りなら、木製で前面が不透明なペンキで塗られているものだと思われます。
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 なら、作業は簡単
・剥げかけているところなど凸凹をサンディングで平滑にする。
 残った塗料、密着している塗料まで剥がす必要はありません。
・その上に耐候性のある不透明塗料を塗ります。


(1)紙やすりのような物で塗装をはがす。
  すべて剥がす必要はありません
(2)砥の粉?のような下処理をする。
  塗装済みのものに砥の粉は使えません。
(3)ニス?でコーティングする。
  ニスは斑になる

 現状が透明ニスでしたら、色調合わせがちょっと難しいけど基本は同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どうもありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2014/10/15 13:13

写真アップしたほうがいいと思いますが。



現状ペンキ塗装なら。

紙やすり(ペーパー)で、既存塗膜はがして塗装するか、
溶剤使って既存塗装を剥がして十分乾燥させてから、水性ペンキで好きな色に仕上げる(色によっては複数回の塗り重ねが必要)。

または、
塗膜が剥がれた部分に木部用パテを入れてペーパーで均してから、プライマーを塗って水性塗料で好きな色で仕上げる。

綺麗に塗膜がはがれてペンキが嫌ならオイルステインで仕上げる。

現状オイルステイン仕上げの場合、

白木洗い用の薬剤使って色を抜いてから、再度ステイン仕上げをするかペンキ施工。


現状ニス仕上げの場合。
リムーバーを使用して剥がして施工するか。

または、色つきの水性ウレタンニスを使う(下地の色身の影響でますけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご回答、大変参考になりました。
どうもありがとうございます。

お礼日時:2014/10/15 13:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報