dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Tv(aquos LC-32H11)をネットに接続するために無線LAN子機(buffaloのwli-utx-ag300/c)を購入しました。説明書によると、モデム、親機が必要となっています。
1.モデムと親機の代わりに、wimaxのwifeルーター(UROAD-AERO)からの電波を子機に受信させたいのですが、可能でしょうか?
2.家電量販店に確認してみますと、TVがネットに接続に対応していないと言われました。事実でしょうか?事実である場合なにか方法はありませんか?ネットにはアンドロイド端末を使っいるので、ミラーリングアダプターをつかっていますが画像が荒い上に、対応していない、動画配信もあり、うまくいきません。
せっかく購入した製品ですので、有効活用できる方法をアドバイスお願いします。

A 回答 (1件)

>TVがネットに接続に対応していないと言われました。

事実でしょうか?

半分嘘で、半分正しいです。
ネット接続で可能なことは、双方向通信のみです。
クイズ番組などの時に、4色ボタンで、回答に参加するなどの使い方が可能になります。

これ以外の、一般に期待するネット接続で動作する機能は動作しません。
ですので、半分嘘で半分正しい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!