アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前質問したのですがリカバリーディスクでパソコンの全データを完全削除してしまいました。そこでもう一度リカバリーディスクでリカバリーをしようとしたとき再起動を繰り返してリカバリーが出来ません。そこで今リカバリー出来ないのはwindows vistaで今使っているのはwindows8.1ですがこのパソコン同士をつないでwindows vistaのハードディスクを認識させる方法は無理でしょうか。回復オプションを使ってもハードディスクを認識していないみたいなので何とかwindows8.1のパソコンをつないで認識できないでしょうか。詳しい方がおられたらお願いします。

A 回答 (4件)

私の経験でNECのノートのVista のリカバリは(2)~(3)時間かかり再起動を繰り返していました。



ハードディスクがBIOSで認識できていればWindows 上で見えない状態なっていると思います。

リカバリが完了すると見えると思います。

BIOSで認識してないのであれば故障しています。

この回答への補足

BIOSの初期設定画面では東芝のハードディスク名は表示されていますが矢印キーでハードディスクに合わせようとしても合わせられません。これでもできますか。

補足日時:2014/10/13 14:48
    • good
    • 0

>そこでもう一度リカバリーディスクでリカバリーをしようとしたとき再起動を繰り返してリカバリーが出来ません。



BIOSで起動デバイスをリカバリーディスク(DVDドライブ)にしましたか?
    • good
    • 0

#2ですがリカバリディスクからのブートを別PCで試すときはWindows8/8.1プリインストール機以外で試してください。


理由はWindows8/8.1は光学ドライブからのブートが制限されているからです。
(この辺の理屈がわかっている人ならUEFIをいじって起動できるようにすればいいのでしょうが)
    • good
    • 0

HDDはまっさらな状態で、他のPCで認識とか考えても何の役にもたたないと思いますが。



再起動を繰り返すのはリカバリディスクを正常に読み込んでいないからだと思います。
原因として考えるのは、

1.リカバリディスクが正常に作成できていないか、汚れ、キズ、劣化等で読み込めない状態になっている。
2.リカバリディスクの1枚目以外のものが最初にセットされている。
3.光学ドライブの異常(故障)
4.光学ドライブのつもりでHDDからの起動を選択してしまっている。

とりあえずリカバリディスクを他のPCにセットして、リカバリディスクからブートできるかどうか試してみてください。それでリカバリディスクの良/不良がある程度判断できるのではないでしょうか。(リカバリディスクを読み込み始めるか確認するだけです。リカバリディスクはWindowsPEのディスクだと思うので。)

もしだめならリカバリディスクの購入ですね。東芝でしたよね。
http://www.dynabook.com/assistpc/pckobo/hanbai.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!