dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

中古で日産ノートの初代 E11型の2009年式、走行距離4万キロ、故障歴無しのものを60万円で買う場合と、現行型を新車で定価で買う場合ではどちらを選択されますか?
共にベーシックモデルです。

8年は乗ろうと思います。

また、中古を選ぶ場合にはこのクルマの注意点等はありますか?

ぜひお教え下さいませ。

A 回答 (2件)

一般的に、中古車は需要(人気)によって価格が変ってきます。

なので、人気がある車を買うなら新車、逆に人気がないようなら中古車を買う方が価格的にはお得かと。ただし、その車が60万円で高いか安かまでは不明です。
http://www.goo-net.com/usedcar/NISSAN__NOTE/inde …
http://www.carsensor.net/usedcar/bNI/s008/

8年間乗れるかどうかについては、基本的に十分乗れるかと思います。車齢13年ですし、あとは走行距離次第でしょうか(年間走行距離が不明ですが、20万kmくらいまでなら何とか)。
ただし、今までとこれからのメインテナンス次第というのもあるでしょう。オイルやクーラントの管理状態によっては、エンジンが早期に駄目になってしまう可能性もあり得ます。オイルは気にする人が多いのですが、クーラントを交換せずにその通路が錆で手の施しようがない車両も見掛けますので。

故障歴無し…>
どうやって故障歴を知るのでしょうか?整備記録簿なんて意味がないですし、分るのは板金等で大きな修復したかどうかです。ドアやバンパーなんかは丸ごと交換すれば跡は残りません。ましてや故障歴なんて形には全く残ることなんてないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2014/10/18 01:46

お金に余裕あるなら迷わず新車です(定価っていう意味が不明です。


いまどき定価販売なんてしてませんから)。

中古車は気に入った車種でその価格に満足なら
それはそれで買いだと思いますよ。
中古車は相場はあるけど、一物一価なのでその60万円が高いか安いかは
分かりません。

今年(2014年)もあと2カ月で終わり、すぐ年式の型落ちが進みますよね。
車は新車登録年から13年過ぎれば、自動車税や重量税が(少し)上がりますから
あまり古い車を買うのもどうかとも思います(思い入れがあってどうしても欲しいのなら別)。

新車なら最初は高いですけど、3年は保証も付いているし、
中古車は故障すればその都度実費で治さなければなりません。

現行車種と2009年式中古を比較するのもナンセンスですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2014/10/18 01:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!