dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昨日、PCをシャットダウンせずにスリープを押して終了したのですが、
本日電源を入れたらPC自体は起動している様なのですが、モニタは真っ暗のままです。
何度か電源長押しで強制終了して再度起動させてもモニタがつきません。
モニタはDVIケーブルで接続しています。

以前同僚がスリープを使って終了していたので、この様な事があると知らず
起動が早いからと自分も真似をしていたのですが・・・
どのように対処すればよろしいでしょうか?

以下こちらの環境です。
win7 64bit
サウンドカードとビデオカードを刺しており、HDDを1つ増設しています。
キーボードとマウスは無線で、モニタは1つです。

宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

>モニタは電源自体が入っていない様です。

通電していません。
モニターの電源の入り切りや電源コードの抜き差しをしてもモニターの電源が入りませんか?
もしそれでもダメならモニターの故障が濃厚かと思います。

この回答への補足

本日ケーブルを買い、テレビに繋ぎましたら普通に映りました。
予想通りLGのモニタ死亡が原因でした。
初めはスリープからのエラーか何かと思っていました。
HDD等ではなくモニタの故障でまだ良かったです。
回答くださった皆さん、ありがとうございました!

補足日時:2014/10/16 19:10
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

仰られた事は試しましたが、やはり起動始めから全く何も映らないまま
なので、モニタの故障っぽいですね。

PC開けてホコリを掃除して、カードの抜き差し等してみましたがダメです。
明日、ケーブルを買ってテレビと接続してみます。
これで映ったらモニタが原因ですね。
LGのものですが、購入後2年半くらいですよ・・・
もう日本メーカーの物しか買いません!

お礼日時:2014/10/16 00:42

モニタの電源をオフにしているとか、そう言ううっかりミスは良くあります。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

モニタ自体の電源は触っていないのでそれはないと思います。
故障だったらお金かかるし嫌だなあ・・・です。

お礼日時:2014/10/15 16:55

モニターの入力がHDMIなどに切り替わっているか故障したという事はありませんか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

モニタは電源自体が入っていない様です。通電していません。
ビデオカードかモニタが故障しているのでしょうか・・・

お礼日時:2014/10/15 16:52

パソコンを再起動する

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

電源ボタン長押しでの強制終了と再度起動というのは3回しました。
モニタに何も映っていない状態でウインドウズマーク+→でシャットダウンを試みましたが
できませんでした。

お礼日時:2014/10/15 16:48

ビデオカードのドライバーを最新にしていますか?


最新にすれば解決するかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ビデオカードのドライバの更新はいつしたのか記憶にないのですが、
とにかくモニタが1つしかなく、何も表示されないので、
更新や確認すらできない状態です。
モニタは通電していない様ですが、電源を切ったという事はありません。
モニタはLGのW2453VQVを使っていますが、ビデオカードかモニタ自体が死んだ
可能性もあります・・・

お礼日時:2014/10/15 16:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!