dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

リサイクルの着物とか、ちょっと古いけど安く出回ってるアンティークの着物を気軽に楽しむ方が増えていますよね。

で、質問なのですが、和服を着るとき(女性)、長襦袢がちゃんと着物と合っていないとおかしいですよね。

普段着とか、ちょっとシャレで着るぐらいならこれで十分というような、たとえばヤフオクで1000円とかの古着の和服、いいなと思うのですが、手持ちの長襦袢と合わないと面倒ですよね。

ほんとになんちゃってで着るなら、タキシードのときにドレスシャツの襟と胸+タイの部分だけのがあるみたいに、半襟の部分だけ用意して、あとは普通のスリップとか肌着でやっちゃう? とか・・・。だめですかね。

古着を楽しんでいらっしゃる方に、ぜひともうかがってみたいです。
「和服なんだからこうすべき」という意見から、「いやいや、古着だし、自分流でこんな楽しみ方があるよ」というご意見まで、いろいろ聞きたいです。

よろしくお願いします。

(一応、リサイクルのカテゴリに投稿します)

A 回答 (3件)

遊びで着物を着ているものです。



色々な方法がありますよ。
着物だから、古着だから、と言うよりも、フォーマル度と趣味性の問題かなと思います。

一番マメな人は、長襦袢か着物の袖を直すのでしょうね。
長襦袢が少し大きい程度なら長襦袢の袖を軽く縫いあげる、逆に少し小さい程度なら着物のふりを少し糸で留めて出ないようにするという方法があります。
長襦袢でなくていいなら、「うそつき」や「大うそつき」があります。
http://www.tsuyukusa.co.jp/fs/tsuyukusa/c/000000 …
美容襟をTシャツなんかの上に付けるだけってのも聞いたことがあります。

最後の美容襟をTシャツの上に、なんてのは、浴衣を着物風に着るとか、木綿やウールの着物のように本当にカジュアルでないとアンバランスになると思います。
ある程度の着物だと、ちらりと長襦袢が見えてこそ綺麗だと思うんです。

うそつきや大うそつきは分りませんが、着ている自分は知っているわけですから、優雅な気持ちになれるかどうかでしょうね。
カジュアルに着るなら、別に優雅な気持ちになんてならなくていいでしょうし、お茶をやっている人など、とにかく着物を着るのが前提の方も、いちいち優雅を気取ってはいられないでしょう。

着物のふりを糸で留めるのは、間近でしげしげ見られると分かりますから、そんな場には向かないでしょう。

使い分ければいいと思います。
しょせん、着物は着るもの、カジュアルに着るなら約束ごとに縛られる必要はないでしょう。
あとは、個人それぞれの趣味に合うかどうか、素敵に見えるかどうかです。これが一番ハードルが高いんですけれどね
    • good
    • 1
この回答へのお礼

びっくりしました~。
大うそつきまであるんですね(笑)。

でも、これこそ私が「自分で作っちゃおうかな」と考えていたものでした。
躊躇してないで買ってみて、やってみればいいって思えますね、これなら。

No1、No2で回答してくださった方にも大変感謝しております。
お二方をベストアンサーにしたいところなのですが、どうしてもベスト、1つだけを選ばなければならなりません。
ka28miさんのご回答が、私が気になっていたことまでいくつか指摘してくださっている内容だったので、こちらをベストアンサーにします。

お礼日時:2014/10/18 19:50

うそつき襦袢は、着物を着る人の一般的なものですので、着物取り扱い店なら大抵あります。

楽天でも見かけました。
袖は調節するというよりも、袖だけ取り替え可能なように出来ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分でもその後調べてみました。確かにもう一般的なものと言ってもいいものなのですね。

でも、和服を日常的に着ている人(年配ばっかりなんですが)に聞くと、まじめな答えばっかりで、今までうそつきを全然知りませんでした(笑)。

ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/18 19:47

普段着の木綿の着物などは、自由に着たほうが楽しいですよ。

私は、帯なども大判のストールを四つ折りにして、代用したりしますね。或いは、帯締めを細長いスカーフをキツくよじって代用したり。タイトな巻きスカートも襦袢の代用になります。
「うそつき襦袢」をこ存じですか?袖だけを取り替えて、使い回します。袖の部分は、それこそ好きな布地で単純に作ってしまえます。半襟も然り。薄手の着物の重ね着もやりますね。
ちょっとした裁縫を、面倒がらなければ、
古布をどんどん再利用して、楽しみの幅が出来ます。
普段着がそうであるからこそ、正装の時ばかりは、ビシッとしきたり通りに、決めます。このメリハリが、また楽しい。

この回答への補足

うわー、「うそつき襦袢」知りませんでした。

実は、おばあちゃんの形見の大島紬が2着あって、姉妹の中でも身長が低い私がもらったんですが、戦時中にたもとを短くしなくてはいけなかったそうで、仕方なく長襦袢をそれに合わせてあつらえたんですよ。といっても母が勝手にあつらえたんですが。まあ、贅沢な。

この「うそつき襦袢」、袖巾、袖丈どっちも調節できるのですか???
もし、お勧めがあったら、通販のサイトなど、教えていただけないでしょうか???

pg8mwさんの「普段着」のお姿を、ぜひとも拝見してみたいです。

補足日時:2014/10/17 11:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!