

こんにちは。
Windows7 をCドライブとして起動しております。
先日Windows8.1とハードディスクドライブを購入致しました。インストールはまだ行っておりません。新規のハードディスクにWindows8.1を入れてデュアルブートを考えております。
以前、Windowsのデュアルブートを行った際、片方を起動したときにそれがCドライブになっていない事がありました。今回は既存のWindows7、そして新規のWindows8.1の両方ともそれぞれ起動したときにCドライブに認識されたいと思っております。
確実な方法はありますでしょうか?
どの様にしたらよろしいでしょうか?ご存じの方、御教示願えないでしょうか?
何卒、よろしくお願い申し上げます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
インストールDVDから起動してインストールすれば、そのOSのWindowsエクスプローラ上でそのOSはCドライブにインストールされた形になります。
>以前、Windowsのデュアルブートを行った際、片方を起動したときにそれがCドライブになっていない事がありました。
WindowsXP以前のOSの場合、どのOSから見ても各ドライブが重複しないようにインストールされます。
Vista以降の場合、はじめからインストールされていたWindows2000やWindowsXP上からインストール作業をすると、たとえ別ドライブにクリーンインストールされる形でインストール作業をしても、もとからあったOSが管理していたドライブレター以外のドライブ文字にしかインストールすることができません。
ご回答ありがとうございます。
>インストールDVDから起動してインストールすれば、そのOSのWindowsエクスプローラ上でそのOSはCドライブにインストールされた形になります。
安心しました。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
変なツールとか入れないでも順番にXP/7/8と古い物から順番に別のパーティションに
入れて行けば「それぞれ自分が起動したパーティションがCドライブだと思って」起動します。
この場合、ブートメニューは8が管理します。
http://win8room.net/?s=%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83% …
ご回答ありがとうございます。
>変なツールとか入れないでも順番にXP/7/8と古い物から順番に別のパーティションに
入れて行けば「それぞれ自分が起動したパーティションがCドライブだと思って」
分かりました。XPはサポート切れで入れていないので8.1を直に入れてみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
デュアルブートではなく、マルチブートの環境作れば言っている事は可能です(起動したOSがCドライブとして起動してくる)
Windows8以降で動作するか不明なのですが、Windows7までのOSならばMBMというマルチブートマネージャーを使えば希望の事は行えます
Windows7で起動している時には、その他のOSが入ったパーティションは隠して見えなくしてしまうなんて使い方も出来ます
MBM
http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
一応サイトのリンクにマルチブートについて詳しく記載してくれているサイトの紹介等もあります
MBMのサイトにはMBM使用上の注意として、「ディスクに記録されたデータを全て失うことにもなりかねません」と注意書きがあります
自分はトラブルになった事は一度もありませんが、現在の環境で必要なデータはきちんとバックアップしてから行うか、使用を見合わせる判断はきちんと自分で行ってください
ご回答ありがとうございます。
マルチブートなどというものがあるのですね。勉強になりました。ですが怖いですね。考えてみたいと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VAIO レスキューモードが起動し...
-
C:\\WINDOWS\\system32\\ntoskr...
-
Win95と98のデュアルブートは可...
-
ImgBurnベリファイ時にエラーに...
-
ノートパソコンの取り出しボタ...
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
-
外付けHDD(USB)がCDドライブで...
-
IODATAのHDDロックのような...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
CubaseのHalionという付属音源...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
一つのフォルダの最大容量はど...
-
Windowsメディアプレイヤーで外...
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
USBをSATAへ変換するアダプタ
-
PCの容量について
-
CD-RやCD-RWを裏表逆に入れたら...
-
Win7で、パーテーションの縮小...
-
至急!DVDドライブ認識しない2
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【自作PC】BIOSで起動優先順位...
-
ドライブレターが勝手に変わり...
-
windows11が突然起動しなくなり...
-
ついさっき、デスクトップパソ...
-
HDDをSSDに複製(クローン)する...
-
Acronis True Image WD Edition...
-
UEFIモードでのOS再インストール
-
SSDのフリーズについて
-
パソコン詳しい方、助けてくだ...
-
回復ドライブの成否確認について
-
あらためて… PCのHDD交換と同時...
-
ノートHDDの換装について
-
PC スペック i7 3770 3.40GHz R...
-
後から SSD を増設してそれに W...
-
素人の質問です。
-
ブートデバイスの起動順位の変更法
-
2つのWindowsどちらを起動時に...
-
windows xp(HP)sp3とpuppu linu...
-
ThinkPad X22 2662-AJ1
-
消えないんですが。。。
おすすめ情報