
下記取引で、850,000円の投資を行い、850,000円が償還されますが、税金がかかりますか?
(この間の利息入金分は別として)
取引年月 円/NZドル 取引NZドル 円換算 取引内容
2006年10月85.0 10,000 850,000 850000円を振込み、10000NZドルに交換し、
NZドル建て債券10000NZドル分購入
2010年10月65.0 10,000 ――― 上記債券満期償還、10000NZドルが入金、
円に変えず、新規債券10000NZドル分購入
2014年10月85.0 10,000 850,000 上記債券満期償還、10000NZドルが入金、
これを円に変える。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
日本税制では2010年の償還時点で一旦円転し、再度外貨を購入して投資したものとして為替差益を計算します。
これは総合課税雑(又は譲渡)所得として申告納税の対象になります。
各年発生した利子については源泉徴収で利子所得は完結しますが、支払日と円転日の為替差益について同様の申告義務があります(外貨の購入価格は支払日のTTMで計算)。
損失については当該年内の雑又は譲渡の範囲内では相殺可能、他の所得や繰越控除は不可とされています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
豪ドルの運用方法について
-
外国為替状況の過去データが見...
-
仕組債 (EB)
-
外貨預金において為替損益、手...
-
500,00€とは、500.00ユーロのこ...
-
$6.00って日本円でいくらです...
-
トヨタモータークレジットコー...
-
驚き!オーストラリアドルの金...
-
トヨタファイナンスオーストラ...
-
オーストラリアドル預金どうす...
-
為替手数料について
-
トルコリラ建てアジア開銀債権
-
ユーロ円建て債券とは?
-
ソフトバンク劣後債は買い?
-
トヨタモータースの債券を勧め...
-
NISAで毎月20万ずつ購入を始め...
-
NTT(旧日本電信電話公社)の債...
-
SBI証券で積み立てNISAが注文で...
-
三菱UFJフィナンシャルグループ...
-
電話債券の償還
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
トヨタモータークレジットコー...
-
為替手数料について
-
社債を購入しようか迷ってます
-
外債にヘッジをかけると日本国...
-
野村証券で外債等の購入での外...
-
豪ドルの外貨預金をしているの...
-
外貨建て債権を償還前に
-
SBI証券にて米国株を売却したら...
-
ソフトバンク劣後債は買い?
-
オーストラリアドル預金どうす...
-
振込依頼書の書き方
-
外貨預り金で外貨建商品購入時...
-
$6.00って日本円でいくらです...
-
投信 通貨選択型の原理?
-
EXCELのwebクエリが反映されない。
-
500,00€とは、500.00ユーロのこ...
-
ハイパーインフレ時に日本で資...
-
1ユーロは何円
-
旧シティバンク、現SMBC信託銀...
-
募集停止になった投資信託
おすすめ情報