
畏れ入ります。
2012年のmacbookairを使っています。プリインストールはMountainLionです(10.8?)
去年Mavericksが無料でリリースされたことは知っていたのですが、
不具合もあるだろうし、そもそもダウンロードがとても遅かったので、
そのまま使っていました。
しかし、最近更に新しいYOSEMITEがリリースされてしまったことを知りました。
ちょっと検索してみると、YOSEMITEは「遅い」というレビューが目立ちました。
逆に、MavericksではMountaiLionにくらべて軽くなったとか、HDDの空きが増えたとか、
公式では4GBのメモリでも6GB相当になるとか(これは胡散臭い^^;)
いいコトずくめでした。
実はMacはXcodeを使うために購入したもので、Xcodeさえ使えればなんでも良いのですが、
さすがにOSが2世代前となると、Mavericksの最終バージョンに更新したいと思うようになりました。
ところが、既にYOSEMITEに差し替わってしまっているようで、
古いレビューなどからリンクをたどっていっても、YOSEMITEにたどり着いてしまいます。
もうMavericksに更新することは出来ないのでしょうか・・・?
ちなみに/Application の下にMavericksのダウンロード途中の残骸のようなものは残っています。。。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
Yosemite のリリース前に Mavericks を購入してあればダウンロードは可能です。
ダウンロードをやりかけていたなら購入済みですし、App Store の「購入済み」欄にダウンロードを中断している旨が表示されていると思います。その残骸が邪魔でダウンロードできないなら、残骸をゴミ箱にでも移動すればダウンロードできるようになるんではないかと。
購入していなかった場合はわかりません。無理なんじゃないでしょうか。
この回答への補足
おおおお!!!
履歴にMavericksがありまして、失敗、になっていましたので
ダウンロードを押すと開始しました!!!!
ありがとうございます!!!
これで一度Mavericksを試すことが出来ます!!!
No.3
- 回答日時:
mavericksへの更新は出来ないようですね。
2012年MacBook Airを使用していてmavericksへ更新、現在はyosemiteに更新しました。使用初めに若干のソフト設定変更を模索したりしましたが現在は問題無く使えています。人柱になるのも経験かも知れません。
No.2
- 回答日時:
はじめまして♪
「Xcode」が使えれば良い、というなら、OS変更しなくても良いのでは?
私の場合は、いまだに雪豹(10.6)で運用中。
(ちなみに、お仕事用はXPでウイルス対策ソフトなし、だったりします、爆笑)
友人知人、ご近所や同業者の団体メンバー等からはPCレスキューに呼ばれ、Windows8系でも、あれこれ一般の人には頼られていたりしますけれど(笑)
基本的に、Apple社は新しいOSを正式採用した時点で、過去のOSはきっぱり切り替えて、通常手段では入手出来ません。
土台に成るベースを持っていれば、それなりに対応してくれていますので、外付けHDD等から起動させてアプグレードして置く、という裏技を利用しない限り、全てのバージョンを体感する事は、なかなか難しいでしょう。
(ちなみに、私個人の場合、OS9以降は、一応β版はナシで、全部を体感しています。)
安定するまで、じっと待つ、というのも一つの手段ですが、いまさらMavericksという考え方は、どうも「石橋を叩いて渡る」という慎重さよりも「石橋を叩いて壊す」という異端な方向じゃないか?と思ってしまうのは、私だけでしょうか、、、
まぁ、利用しているハードの限界で、ヨセミテが使えない、と言うなら、別な話でしょうけれど、、、(私の場合は、過去のソフトにより、雪豹で運用してます、ハード的に壊れたら、ハードもソフトも一気に一新する「覚悟」が有るから、古い状態で使い続ける「意志」も有るのですよ。ちなみにWindowsのウイルス対策ソフト無し、これも常駐ソフトに頼らずに、という覚悟が有るから。98やMeとかの時代からの経験で、「対策ソフトを入れているから」と安心し切った人ばかりがトラブりますし、、、じゃぁ、無い場合はどうなるんだぁ?って事で、かれこれ10年近いかなぁ、苦笑)
どのような危険性が有って、どのようにチェクして、問題が有る場合にはどう対処するか、まぁ殆ど後付けですが、それでも「他の者に頼っている」よりも、自分でチェックし問題が有れば対処法を探し出す努力をすれば、それで良いのです。
北アメリカでは最も広大で最も風光明媚なヨセミテ国立公園の名称を使った最新のOSバージョン、なんか使えん事情が有るならソレはソレですが、使える環境でしたら、その上で細心の注意を払うならば12月頃にでも導入して、すぐにマイナーアップデートを全て行なえば、大丈夫だと思いますよ。
(アメリカの新年度、新学期は9月から、10月発表は、日本で言えば入進学シーズンが終わった5月という感覚、日本の年末年始商戦が、むこうではクリスマスですから、そういうタイミング?時期も考えて置くのが良いでしょう。)
無駄話ばかりが多くて、ほんと、ごめんなさい。
実はXCodeの開発は結構サボってまして・・・。
Swiftが流行ってきたみたいなので、また再開してみようかな・・・と思っているのです。
そもそもXcodeが4.5になった時にも重さを感じましたので、
重くなっていくのはしかたないですよね。
No.1
- 回答日時:
あまり他人の情報に惑わされないことです。
>YOSEMITEは「遅い」というレビューが目立ちました。
Mavericksの出た当初も同じです。
新しいバージョンが出るとほぼ確実にみんな「遅い」ってレビューが出まくります。
何故か?
「不満のある人しか書かない(不満のない人は書かない)」からです。
不具合だって「出た人だけが文句を言う」んです。
(私はMavericksをSnowLeopardから一足飛びでアップグレードしましたが不具合も不満もなかったので何も言いませんでした)
でも
>最近更に新しいYOSEMITEがリリースされてしまったことを知りました。
これはかなり前(8月頃から)から予告があったことなので情報収集不足と言わざるをえないです。
MountaiLion以降は(基本的には)App Storeからの提供のみとなっているんで現状すでのYosemiteに代わっているんで最早Mavericksはダウンロード出来ません。
Yosemiteにするか今のまま使い続けるかです、が
>Xcodeさえ使えればなんでも良いのですが、
それならばYosemiteにする方をお奨めします。
(既に導入済みなら話は別ですが)今から新たにMavericksにする理由はありません。
すいません。しばらく使っていなかったので、情報をキャッチできませんでした。。。
もうYosemiteでいいかな、って気持ちになってきています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Mac OS El Capitanがインストールできない… 1 2023/06/16 13:05
- Mac OS imac 2012を中古で購入しました。 Apple storeでYouTubeアプリをダウンロード 3 2023/07/24 15:35
- CPU・メモリ・マザーボード Windows10 64bitパソコンのメモリ 4GBから8GBへ増設 11 2023/01/25 18:20
- その他(OS) windows10のダウンロード 3 2022/03/30 10:12
- ノートパソコン あなたのパソコン(Windows限定)は何年使っていますか? 4 2023/05/27 08:04
- その他(ブラウザ) angel ブラウザってなぜアプリのクラッシュやフリーズが多いのでしょうか?? 特定のサイトにこのブ 3 2023/02/06 20:17
- WordPress(ワードプレス) ワードプレスのバージョン 2 2022/06/12 09:32
- ルーター・ネットワーク機器 家庭のWi-Fi速度でダウンロード側が40.99mbpsでした。アップロード側が50.07mbpsで 5 2023/02/12 00:55
- CPU・メモリ・マザーボード BIOSアップデート 3 2022/07/09 22:30
- iPhone(アイフォーン) 構成プロファイルが削除出来ない 2 2022/06/30 01:29
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グーグルアースの旧バージョン...
-
FreeBSDのGS-LPDはLinux用のも...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
Mavericksをダウンロードできない
-
OS X 10.8 MOUNTAIN LION
-
ネットカフェのパソコンでイン...
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
APEXをoriginでダウンロードし...
-
展開できません・・
-
ウィンドウズ11です。 ケース1...
-
デスクトップカスタマイズがう...
-
windows7が無料でダウンロード...
-
Mavericksはもうダウンロード出...
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
メイプルストーリーをしたいの...
-
SolarisのIntel版とSPARC版の違...
-
ダウンロードに失敗したら。。
-
署名が壊れているか、無効です。
-
macbookのパソコンでboot camp...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
visio viewerがPCにダウンロー...
-
windows 3.1のiso 日本語ダウン...
-
Windows 2000で動作して現在のW...
-
Windows7の初期化をしたら見れ...
-
「ウインドウズアップデートの...
-
有効なWin32アプリケーションで...
-
2020MacBookairでosuのダウンロ...
-
El Capitanがインストールでき...
-
郵便番号枠を入れるには。
-
MS-DOS6.2はダウンロード出来る...
-
imac 2012を中古で購入しました...
-
INTERNET ARCHIVEからisoをダウ...
-
macで一部のdmgファイルが開けない
-
Windows XP のSP2をSP3にアップ...
-
破壊されたオブジェクトにアク...
-
system32 d3dx9_43.dll 東方 ...
-
ASPIマネジャーがない。。?ASP...
-
展開できません・・
-
*.tar.gzのファイルをダウンロ...
-
Vectorからソフトをダウンロー...
おすすめ情報