プロが教えるわが家の防犯対策術!

質問見て頂きありがとうございます。
来年春から、二年保育で入園予定の息子がおります。
下の子は現在一歳三ヶ月です。
幼稚園の送迎の事で悩んでいてアドバイス頂けたらと思い投稿しました。
バス送迎にした場合、幼稚園には聞いていないのですが、
既に上のお子さんを通わせているお母さんの情報では多分自宅前までバスが来てくれるとの事で、
お金はかかりますが下の子もいるし楽で魅力的です。
車で送迎の場合、駐車場もそんなに広くはないし、毎日下の子連れは大変かなと思うのですが
私は現在ママ友がいなく(苦笑)、現在は未就園児の週一回の教室に通っていて少し立ち話するお母さんは数名います。
バス通園にした場合他のお母さん方との交流が少ないと思うので、ママ友作りとまではいかないものの、
顔見知りを増やすよう努力した方がいいのかな?とも思いはじめていて悩んでいます。
もともと、今もママ友いないですし人付き合いが得意ではないのですが、
バス通園で楽な道を選ぶか頑張って車送迎するか悩んでいます。
皆さんだったらどちらを選択するか、またはしたか教えて頂けると嬉しいです!
宜しくお願いいたします。

A 回答 (5件)

元幼稚園教諭です。



バス通園にしておいて、週に1回とか月に数回でもお迎えに行く余裕がありそうな日は、車でお迎えに行って、お友達と遊んだりすればいいのではないですか?

園によるのかもしれませんが、幼稚園に連絡さえすれば、バス通園でも時々お迎えにするのはありだと思います。

また、(これは園に確認したほうがいいと思いますが)始めは車で送迎して、数カ月後からバス通園に変えるということもできると思います。
もしかしたら、自宅前ではなく近くのバス停まで行かなくてはいけなくなるかもしれませんが。

反対に、最初はバスで途中で辞めるということもできると思います。

個人的には、園生活に慣れないうちは送り迎えの方が、お子さんも安心でしょうし、幼稚園の先生とも直接お話できていいと思います。
ただ、下のお子さんが小さいので、最初のうちはバスで下のお子さんももう少し大きくなって、再来年ぐらいからは送り迎えにするのもありだと思います。

年長になるとお友達と遊ぶ機会も多くなるでしょうし、小学校前に親しいお友達が親子共にできていると情報交換などできて安心だと思います。


もしずっとバス通園にする場合は、帰宅後、下のお子さんの体調のいい時は、公園などに出掛けて、同い年のお友達と遊べるようにしたり、幼稚園のお友達と連絡を取り合ってお家で遊ぶようにしたらいいと思います。

ママ友は無理やり作る必要はありませんが、できればいた方が心強いことも多いでしょうし、ママ友はいなくても、お子さん自身は色々なお友達と触れ合って、親しいお友達を作ったり、コミュニケーション能力を培ったりした方が、今後のためにもいいです。

そのためには、幼稚園だけでなく、帰宅後や休日にもお友達と遊ぶ機会を持つことが大切だと思います。

そういう機会さえ持てれば、バス通園でも全く構わないと思いますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます!
幼稚園の先生の立場からのお話が聞けてとても参考になります!
園によって色々選択出来るようだったらとてもいいですね。
園に相談してみるのもいいですよね(^-^)
直接送迎にすれば、先生に様子を聞けたりするのもメリットですよね。
帰宅後や、休日に他のお友達と遊ぶチャンスを作ってあげられるかそこが不安ではあります(;_;)
お迎えついでに、下の子も園庭で遊ばせられるので毎日公園行かなきゃ!など悩まなくていいよ~とも知り合いのお母さんから聞いて、それもいいなっとも思いました。
う~ん、悩みます(笑)
貴重なご意見ありがとうございました(^-^)

お礼日時:2014/10/26 01:05

幼稚園教論をしてるものです。


私の園ではバス通園を希望している子で基本バス通園ですが月曜日と木曜日は徒歩通園(車)みたいに曜日指定の子や今週は徒歩でみたいな子も居ます。
幼稚園にこの様な事が出来るか確認してみてはいかがでしょうか?
お子さんが慣れるまで(最初1ヶ月)とかを徒歩にしてその後切り替えるとかという子も居ましたよ。
中には朝今日は徒歩で行きますという子も…
曜日指定やお母様の都合でバスの日と徒歩の日が決められるのならお母様同士のお付き合いも出来ますし、バスで楽も出来ますよ。
バスも乗った分だけの金額を集金してくれる園もありますよ。

お迎えが何処になるのかと徒歩とバスの組み合わせが出来るかなど園によって違いますし近所に同じ園のお子さんがいれば同じバス停になったりもありますから確認してから決めるでもいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます!
幼稚園の先生をされてるんですね!
毎日お疲れ様です!ステキなお仕事されていて羨ましいです(^-^)
なるほど!
園によって、曜日により車送迎にできたりする場合もあるのですね!
目からウロコでした!
両方出来るようであれば選択肢も広がりいいかもしれません。
園に相談してみるのも手ですね!
ありがとうございます(^-^)

お礼日時:2014/10/26 00:47

こんばんは。

下の子が今年から幼稚園に入園しました。2年保育です。

ウチの場合は、共働きで義父母と同居しています。それまでは、無認可の託児所に通っていましたが、やはりちゃんとした(?)教育の下で小学校に入った方がいいと思い、幼稚園入園を決めました。バスのこと、延長保育のこと、月々の保育料など、分からないことは先生に聞きました。

通園バスも、自宅前にきてくれるということだったので、普段はバスに乗せています。一緒にバスを待つ友達はいませんが、バスが来るまで子どもと触れ合う時間にしています。
夏休みや冬休み、春休みなどの長期休暇や、何かあったときは延長保育を利用して、車で迎えに行っています。

ママ友は、無理して作らなくてもいいじゃないですか。私もいないけど、挨拶や世間話程度の会話はできるようになりました。幼稚園行事に参加すれば、子どもの友だち繋がりで、話はできますから。子どもが楽しく幼稚園に通えれば、私はそれでいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます!
共働き、しかも義理両親と同居されてるとの事で日々本当にお疲れ様です!
普段はバス利用されてるんですね。
私の場合はまだハッキリとは分かりませんが、自宅前までバスが来てくれるとしたらかなり魅力的です(^-^)
ママ友は無理して作らなくてもいい、子供が楽しいのが一番との言葉をいただいて、安心したのと同時にハッとさせられました。
子供を、第一に笑顔でいれるのが一番ですよね(>_<)
なんだか焦っていた自分がいました…
母として、もっと強く成長しなくちゃダメですね!

お礼日時:2014/10/25 22:58

幼稚園まで4km、車で10分~15分程度のところに住んでいます。


バス通園です。
送った帰りと迎えの行きの時間とガソリンがもったいないような気がします。
街乗りは燃費悪いですからね。

もっとも、今年は役員になってしまったので
バスで送り出した後、ささっと片づけをして自分も登園みたいな生活でした。
園のスイミングに通っているので、お迎えだけ行く日もあります。
そこで顔を合わせるお母さん方もいます。

私はママ友って特にいませんけど不都合はないです。
役員やったおかげで顔見知りは増えましたね。
行事で園に行けば、普通に挨拶して話もします。
バスの前後に乗ってくる友達なんかは
おうち、どの辺ですか?なんて話もします。

朝、子どもの支度の時間と
バスの時刻に無理がなく
乗車時間が極端に長いなど不都合がなければ
バスでもいいんじゃないかと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます!
私も車送迎するとしたら、自宅から幼稚園まで10分弱です。
行き帰りのガソリン代と手間を考えるとバス通園と金額的にあまり変わらないかもですね(;_;)
役員さんやられているとの事で、日々大変ですよね本当にお疲れ様です!
役員をやれば大変ですが顔見知りのお母さんも増えそうですよね。
社交的ではないので、役員さんをやる勇気がもてずにはいますが…(>_<)本当ダメですね。
ママ友いなくても不都合はないとの事で少し安心しました。
楽なのはバス通園だと思うのでメリットがたくさんありそうです。

お礼日時:2014/10/25 11:01

バスを選びます☆


下の子が体調不良の時も置いていくわけにいかないので大変かと。
車送迎しても、ママさんたちと交流するほどの時間車を止めて置けないんじゃないですか?
確かにバス通園の場合、ママさんたちとはまったく接点が無く、孤独です(笑)
小学校の校区外の園だったこともあり、卒園すればそれまでの関係だと分かっていたので割り切りました。
バザーなどの園の行事の準備や当日の手伝いに参加したりはしてましたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事どうもありがとうございます!
たしかに、下の子も丈夫な方ではないので体調悪い時など車送迎だと大変ですよね(;_;)
駐車場も狭いので終わったあと園庭で遊ばせられると聞いたものの、車を長時間とめると他の方の迷惑になってしまうので無理そうな感じはありますよね…
交流が少ないのはちょっぴり寂しい気もしますが元々社交的ではないので、バス通園の方がストレスなく過ごせそうな気がします。
Pekepekeponさんのように、園行事に積極的にお手伝いするのもいいかもですね!

お礼日時:2014/10/25 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています