重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こんにちは、

下記を使用中ですが、ボタンを押しても反応しない部分をあるので、買い替えを検討中です。
大きさが同じで、ご推奨されるものはないでしょうか?


http://ctlg.panasonic.com/jp/ih-200v/ih-200v/KZ- …

A 回答 (2件)

こんにちは。



同じメーカーであれば新しくなっても本体寸法は同じなので、すんなり買い替えやすいかと思います。

手持ちの機種が「右オールメタル対応」となっているので、一番いいのはこれではないかと

KZ-KM22D
http://ctlg.panasonic.com/jp/ih-200v/ih-200v/KZ- …

要は、右オールメタル対応のKM品番の現行モデルになります。

KM22Aからの進化点
○右IHの定格が2.0kWから左IHと同じ3.0kWに向上
○火力調節がKM22Aの左9段階/右8段階から左右共に10段階となる(アルミ・銅鍋使用時は9段階)
○トッププレートの「光るリング」が進化し、高温時に点滅する機能を追加
○「光火力センサー」搭載
 (前機種のKM22Cから搭載された機能で、安定した高火力、200g且つ深さ1cm以上の油量なら手持ちの金属鍋で揚げ物ができる「光・揚げ物温度調節」、こげつきお知らせ機能、フライパン焼き物温度調整機能(左IHのみ、KM22Dから追加された機能)を備えています)
○IHヒーターの揚げ物温度調整機能の左右同時使用が可能(KM22Aでは左右同時使用が不可)
○KM22Aでは定格1.55kWのロースターだったのが、KM22Dではグリルとなり、定格が1.85kWに向上
 併せて、水あり・水なしを自動判別し、プラチナ除煙機能やお手入れ機能を備えた「おまかせビッググリル」となる
 (KM22Aの次機種であるKM22B/KM22BPからロースターではなくグリルになります)
○「エコナビ」搭載
○電源スイッチ自動OFF機能、電気料金(目安)表示機能、音声ガイド機能追加
○排気パネル・排気口カバー・吸気口カバーは着脱可能

この回答への補足

お返事有難う御座います。
現行は多分200Vだと思います。
これは
2極・接地極付 30A 250V
です。
使用可能でしょうか?
一般家庭で250Vは使用可能なのでしょうか?
単相3線式は、100と200V
http://www.yamabishi.co.jp/knowledge/single%20ph …
ですよね。
250V
って、変圧器で昇圧させるのでしょうか?

補足日時:2014/10/26 18:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません。仕様を再度、確認しましたら、電源プラグの仕様が250Vまで耐えられるとのことでした。
給電する電圧は、200Vでした。
申し訳御座いません。

お礼日時:2014/10/26 21:46

本体の話ではありませんが、200Vはコンセントの形状が違いますので気を付けないと型が違ったら使えません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

その通りですね。有難う御座います。
100Vだと思い込んでました。

お礼日時:2014/10/26 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!