dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠ではないのですが
排卵を確認してから生理がきません。
私は7月に第二子を帝王切開で出産して完全母乳で育てています。
まだ生理はありません。
上の子も完母で生理は出産後3~4ヶ月で来ました。
今月10月の2日頃右の卵巣あたりがズキズキと半日以上結構な痛みがりました。(こんな痛みは初めて)
その日排卵を疑って排卵検査薬を使うと薄く線が出ました。
なので排卵したのは間違いないと思うのですが
今日も生理が来ません…
排卵検査薬で確認後2週間ぐらいして妊娠検査薬を使うも陰性。
今日(27日)も試しましたが陰性でした。
旦那との性交は週1~2回ほどあります。
避妊はしたりしなかったり。

出産後なので生理周期などが不安定なのでしょうか。
排卵はあるのに生理が来ないのは
妊娠以外になにかありますか?
又もしくはもっと遅くに陽性反応(妊娠)はありえますか?
変に排卵したのを知っちゃったので不安になってます…

A 回答 (3件)

さて、質問から2週間以上経ちました。



月経は来ましたか!?

質問を締め切らないなら、結果を報告すべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません回答が来ていた事に気付きませんでした…
あれからしばらくして生理が来ました。
自分の中だけで終わらせてしまってました、申し訳ありません。
お騒がせいたしました。

お礼日時:2014/11/25 09:21

>変に排卵したのを知っちゃったので不安になってます…



完全に思い込みだと思いますよ!
どうみても産後の自然な月経周期(排卵周期)に戻っていないと思います。

>その日排卵を疑って排卵検査薬を使うと薄く線が出ました。

改めて!排卵検査薬とは排卵そのものを検出しているのではありません。
排卵しなさいと言う、脳から出る命令ホルモンを検出しているだけです。
脳からは排卵しなさいというホルモンは出ているかも知れませんが、肝心の卵胞(卵子)が育っていないと思います。

自然な月経周期に戻ったかどうか!?
それが判るには基礎体温を測るしかありません。

女性の身体に起きる様々な不快な症状は、殆どが黄体ホルモンの影響になります。
ちゃんと排卵していていれば、勿論、黄体ホルモンは分泌しますが、排卵しなくても分泌するのです。
症状だけで排卵の有無を判断することは出来ません。

勝手な思い込みはしないで、基礎体温を測りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

排卵した事じたいが思い込みだとしたらつじつまが合いますし
生理が来ない心配がなくなって安心です。
基礎体温!すっかり忘れていました
つけていきたいと思います!
ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/27 22:57

排卵検査薬は通常でも反応する方がいますので、薄い線ならその時が排卵ではないと思います。


また排卵後の生理も多少個人差がありますし、丁度前回の時の期間位なので質問者さんの場合それほど気にしなくていいですよ。
排卵検査薬を今日しても同じ感じだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

排卵検査薬ってそんな事があるんですね!
初めて知りました。
妊娠確率は低そうですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/27 13:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!