アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小笠原近海の、排他的経済水域で、中国の船がサンゴを取っているらしいというのですが、排他的経済水域で、他国の船が漁をすることは許されているのでしょうか?
サンゴは、取ってはいけないらしいのですが、ほかの魚だったら良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

排他的経済水域というのは、簡単にいえば、


外国の船が通過するのは構わないが、
その他の、例えばお魚を捕ったりしては
ダメですよ、という水域のことです。

お魚意外にも、海底資源とか、珊瑚とか色々
あります。

ちなみに、領海は、漁は勿論、通過してもいけません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

でも、そうすると、どうして、中国の船が操業しているのでしょうか?全部逮捕するわけにもいかないのですかねえ?
「通過中」ということなのでしょうか?

お礼日時:2014/10/27 21:36

http://www.jfa.maff.go.jp/j/press/kanri/140613.h …

いろいろな国の漁船を拿捕しています。


ちなみに拿捕数では 韓国>中国 ですが ニュースにはなっていませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。少しは捕まえているんですね。
200隻も居るのにしては、ほんの少しですけれど。

お礼日時:2014/11/04 20:34

> 排他的経済水域で、他国の船が漁をすることは許されているのでしょうか?



一般的なことを言えば,漁船が農林水産大臣の許可を受ければ,その漁船に関しては禁止区域でない限り許されています。
外国船に対する許可基準などもちゃんと定められていますよ。入漁料も支払う必要があります。

排他的というのは,他国の法律ではなく,日本の法律を適用すると言うことです。それは海洋法に関する国際連合条約に基づいています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

よくわからないのですが、外国船でも、いろいろ決まっていて、良い場合も悪い場合もあるのでしょうか。

お礼日時:2014/10/27 21:34

文字通り「排他的」とありますので、他国は経済活動をしてはいけません。


航路上の通過などは認められると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよねえ。それなのに、取り締まれないんでしょうか。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2014/10/27 21:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!