重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ホームページビルダーを使っています。

--概要--
写真で「表示サイズで保存」というのができなくなりました。

--内容--
大きなサイズのデジカメ写真をページ内に取込み、大きさを小さくしました。その写真を選択後、[画像の編集]をクリックしたところ、[表示サイズで保存]のところのチェックボックスがグレーになっており、選択できません。

このため、表示は小さいが実際の写真は大きく容量も大きくなってしまっています。

同じサイトの別の写真は、[表示サイズで保存]ができるのですが、ここの写真はできません。

どういったことで、こうなるのでしょうか?


----環境-----
Windows98SE
Home Page Builder 7

A 回答 (1件)

想像の域を出ないため,自信はありません。



「同じサイトの別の写真は、[表示サイズで保存]ができるのですが、ここの写真はできません」とのことですから,ホームページビルダーそのものが異常である可能性は低いと思われます。
そうなりますと,問題の画像ファイルが壊れている可能性があります。

とりあえず,何らかのアプリケーションを使用して,問題の画像ファイルを開いてみてください。
もし,画像ファイルの情報に問題があれば,まったく開かないか,または,画像の一部(たいていは,最後の方)がおかしくなって開かれると思います。

問題なく開くことが出来ましたら,または,画像の一部に問題が出た場合でも開かれましたら,そのアプリケーションを使用して,その画像をBMPファイルとして一度保存し直し,今度はこれを加工するようにしてみてください。
もちろん,ページ保存時には,JPEGファイルやGIFファイルとして保存することは,言うまでもないことですね。

この回答への補足

ご回答有難うございました。

画像自体は、PhotoEditor等で開くことができました。
画像自体が壊れている可能性は低いと思います。

gakushanekoがいわれるように、bitmapデータで一度やってみたいと思います。

補足日時:2004/06/08 19:31
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼を申しあげるのが遅くなりまして申し訳ありません。

結局、わからない状態です。
もう少し、いろいろ調べて見ます。

お礼日時:2004/06/21 15:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!