dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

寒さが増してきましたね~

あなたの暖房機はどれですか?

今年は 灯油がバカ高いので エアコンが新しい家庭は

電気代のほうが安く付く。。と言われてますが。。

私は ワンルームですので ストーブ派です。

A 回答 (17件中11~17件)

別に何も特別ではない、普通の全館空調ですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の質問に答えていただき 有難う御座います☆

普通のエアコンで 電気代が安価!は

初めての回答でした♪

お礼日時:2014/10/30 04:37

エアコンを三相200vの動力契約電力で稼働させているので、安い電気代で家中暖かいです



真冬でも半袖・短パンです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>エアコンを三相200vの動力契約電力で稼働させているので
難しい。。汗 一般のコンセント(電気)じゃないんですか?
皆さん 興味が有ると思うので 特別なら 教えてくださいね☆

真冬でも 半袖・短パン????屋内は常夏ですな~♪

有難う御座います☆

お礼日時:2014/10/29 21:38

石油ストーブは不燃ガスが臭いのであっても使いません。

エアコンのない旅館に雪の中宿泊して凍えそうに寒かったけど我慢しました。

ガスストーブは二酸化炭素がガンガン出るのと温度の急上昇が嫌なので使いません。

こたつは布団に食べかすがつくので使いません。

エアコンは 空気が乾燥して温度も急上昇と温度の上げすぎを繰り返すので好きではありません。

オイルヒーター派です。ゆっくりとポカポカ温めて一晩中付けていても暑すぎることはありませんし、乾燥度も低いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

良かった~何も使わないのかと。。。
オイルヒーター=石油ファンヒータ???

確かに 実家でガスファンヒーターを使ってますが
すぐに温もりますね~☆

有難う御座いました!!

お礼日時:2014/10/29 21:43

蓄熱暖房です。

1台で2階建ての家すべて暖めますw

安い深夜電力で蓄熱、熱をあまり逃がさない高気密高断熱住宅とはいえ、冬の電気代は結構かかります。

前の晩に蓄熱し、自然放熱しちゃうから、すごく晴れると暑くなってしまいます・・・乾燥せず空気を汚さず、じんわりあったかでいいんですけどねw
    • good
    • 0
この回答へのお礼

電気代は高いが エコですね~☆

温度調節は出来ないんですかね~。。。

有難う御座います☆

お礼日時:2014/10/29 21:48

エアコン+西日



おひとりさまの灯油は臭いし、運べないし、万が一躓いたりしたらおっかない

ファンヒーターは灯油&電気の二重課金、痛い

今でも部屋では半袖です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

MTNさん 有難う御座る☆

今の時期 西日でポカポカお昼ねは最高ですね~♪

なっ!なんですと~~!!今でも半袖????

お若いですな~~~☆

お礼日時:2014/10/29 21:21

エアコンの暖房は電気代を食うとよく聞くので冬場はこたつかヒーターですね。

この回答への補足

ファンヒーターって私も考えましたが

両方使うので(電気&ガスor灯油)高く感じませんか?

補足日時:2014/10/29 20:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよね~「エアコンは電気代が。。」

昔は確かにそうでしたが 今は 割と高いエアコンなら

電気代のほうが 安い場合があるそうですよ~☆

電力会社の社員より。。 冗談です(ぺこり)

お礼日時:2014/10/29 20:43

 


我が家はコタツです
14畳の居間にコタツを置いてます
朝は早く暖めたいのでガスファンヒータを使いますが30分くらいで止めます
暑くなりすぎる

エアコンは客が来たときでコタツに入れない時だけですね
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

14畳!!広いですね~

部屋を暖めて コタツなんですね☆

有難う御座います☆

お礼日時:2014/10/29 20:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!