

夏になると
玄関脇の水場まわりにヒキガエルが ちかくの雑木林からきます
モリモリ、だんごむしをたべてノソノソ歩いてるのを 毎日みかけます
季節の変わり目になると
いつもは、庭をまたいで、雑木林へまた歩いてもどっていく様子などがみられたのですが
(猫が気付いて追いかけていくので気付くことがおおいです)
本日、庭の植木のようすをみると
アキグミの木の根本に 蛇のアタマみたいなものが・・・
あれ? 顔だとおもうけど・・、なんか大きいな
・・とおもったら カエルでした
(植木のその場所には、生ごみなどや米のとぎ汁を撒いたりするのでちと邪魔なのですが・・・)
目をつむり、写真のパシャパシャ音などもきにすることもなく まったく動きません
土から顔がでているのですが、こんなかんじで冬眠しようとしてるんでしょうか?
それとも 穴を掘る作業のとちゅうなのでしょうか?
・・だとすると、木の根っ子が邪魔をして これ以上掘り進められないかもしれないので心配です
また、その場所には今年から モグラも住み着いていまして
至る所狭いスペースながら土が盛り上がり もこもこ してます
もぐらの穴におちてしまって動けないのでは?とも考えてしまったのですが どうなのでしょうか
穴にはまってでられないのであれば どうにかしたい気持ちもあるのですが・・
どなたか カエルの生態についてご存知の方はおしえてください
よろしくお願いいたします

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
カエルの生態・・・まではわかりませんが
うちには毎日カエルが帰って来ます(笑)
というのも、夜行性なのか夜はお食事にでかけ
朝になるとうちのベランダに帰ってきます。
カエルは居心地の良いところを探すのがとても得意で
我が家のベランダは植物がいっぱいで
隠れやすいスペースがあるので
カエルには大人気なようです。
たまに、ぎょっ!っとするようなところにいますが
天敵から補食されない場所を選んでいる様で
出かけても、同じ場所に戻ってくるので割と賢いんだと思います。
そして、日中は本当に死んでるかのように動きませんね。
まだ、冬眠には早いと思いますので
(うちにもまだまだいますし)
おそらく、そこが居心地が良いんだと思います。
みなさま、回答ありがとうございました
スマホが重く、こちらでまとめてお礼させてもらいますがスイマセン!
今朝、カエルの場所をかくにんすると ぼっこり穴だけが残されておりいませんでした^^
okwaveid45さんのおうちにもカエルがいるのですね
・・たまに屋内にアマガエルがいることがありまして、
洗濯機のうらがわを掃除している際、 アマガエルのミイラがあったりしたこともあります^^;
目だけが 黒く、キラキラがのこってまして、 すごい怖かったです
>>そして、日中は本当に死んでるかのように動きませんね。
これをみて昨日はあんしんできました~-=3
panda-umau
そうです、モグラはミミズをたべますし・・ 足のほうで捕まってる想像もしていました
simple11
穴掘りが得意というのは本当ですね!
ほられていた部分は、砂の密度がすごく一度水に濡らし乾燥させるとカチカチになる性質の砂だったのですが
のこされた穴をみると、ほんとにきれいにま~るく掘られてました
器用ですね~
はじめてのことだったので、すこし戸惑いましたが何もなくてよかったです
改めまして 回答ありがとうございました
No.2
- 回答日時:
おそらく冬眠しようとしてるが、土に潜りきらない半端な状態でしょう。
モグラの穴についてはむしろ、入り込んだほうが霜による凍結を防ぐのではないでしょうか。
(ただし、モグラという肉食獣の存在を考慮しない回答ではありますが)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
おたまじゃくしの餌は、毎日ご...
-
カエルが毎晩風呂場に出る
-
室内にカエル
-
ベルツノガエルが横たわってい...
-
こんばんは。クワガタの飼って...
-
ベランダにカエル・・・
-
車に、蛙が「ふん」をします。 ...
-
ゲテモノ料理を食べたことあり...
-
カメレオンな人とは、どんな人...
-
もし、家に帰ってきたら、玄関...
-
晩秋なのに、まだカエルが鳴い...
-
がまがえるを退治したいのです...
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
このかえるはどこでうってます...
-
カメレオン
-
珪藻土を調理して食べたら。
-
カエルの退治法
-
カエルの卵って池の近くや、水...
-
2階ベランダのカエルに困ってます
-
かえる撃退法、教えてください。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
かえる撃退法、教えてください。
-
カエルは同じ場所に戻ってくる...
-
ベランダにふんがあるんですが...
-
運転しいてして横断する蛇をひ...
-
2階ベランダのカエルに困ってます
-
池に蛙が住み着いて困っています
-
カエル退治について
-
マンションの5階にカエルが入っ...
-
コンゴツメガエル(ヒメツメガ...
-
蛙にならないおたまじゃくし?
-
蛙化現象が出てしまう方との復...
-
がまがえるを退治したいのです...
-
こんばんは。クワガタの飼って...
-
自暴自棄になっている彼。 どう...
-
室内にカエル
-
浴室においてクレ556の臭いが充...
-
緑のカエル 何のカエルですか
-
カエルが毎晩風呂場に出る
-
カエルの面白情報
-
ペットショップで小動物は年齢...
おすすめ情報