
タイトル通り…来年…中古住宅を購入したいと考えてるんですが…かなり不安で…
アドバイス…もしくは後押しして頂けたらなと思い、投稿してみました。
夫39才 手取り年収300万前後です。
貯金は500万程…
物件は高くても1200万程です。
元々…購入するつもりなかったのですが色々と理由があり…(*_*)
頭金入れずに諸費用のみで200万程みて
300万は手元に残すつもりです。
まぁ…来年中なのでそれまでに少しでも貯めますが…。
絶対譲れない条件として、築20年以内
車2台持ち
探せばあるとは思います(現に今の時点では何軒かあります)
銀行には一度相談に行ってますが、商品がイッパイあって悩みます。
私の中では20年ローンにして固定10年
月々5万~6万プラス修繕費、固定資産税で3万程みてるのですが…(*_*)
ただ…やはり不安なのですよ。大きな買い物することに。
やっぱ借金には変わりないですからね~
それとも無理がありますかね~?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
良い考えだと思います。
築20年が1200万円と安いのは羨ましい。土地が安いのでしょうね。土地が安いと資産価値が低いのが問題ではあります。建物価値はさらに20年も経過するとゼロですので、月に数万円の家賃を支払うのと同じになります。しかし、借家と持ち家とは大違いです。手元にお金を置いて置きたいのは人情ですが、利息計算をすると得ではありません。ローンも固定10年は常識的ではありますが、変動金利で早く返すのが得です。
私は10年で返済し、その時には手持ち金は無しでした。しかし、その後はぐんぐんと貯金できました。
この回答への補足
お返事ありがとうございます(^^)
言ってる事は……何となく分かりました。
資産価値は確かに低いのかもしれません…
ただ…私達にとって家は精神面だけが大きいのかもしれません。
元々持つ気がなく、二人だけだったら一生賃貸で良かったと思います。
利息計算をすると得ではない…(*_*)
まぁ…総トータル250万位は利息ですね…
手元に残すのは不安の表れでしょうね…
不安がなかったら全額出しますもの(苦笑)
ただ…素人の私でも変動は怖いです。
一種のかけですから。
購入して時から10年が勝負かなとも思ってます。
その間でどれだけ貯められるか…(*_*)
No.3
- 回答日時:
戦略に大きな誤りがありますので、戦略から立て直す必要があります。
>夫39才 手取り年収300万前後です。
税込の総収入を基準に考えます。
なぜなら、住宅ローンの金利分に関しては所得税控除が受けら得る所得階層にいらっしゃるために、「借金をすると手取りが増える」という政策のお蔭で、住宅ローン実行後に手取りが増えるからです。
加えて、給与天引きの生命保険などは、住宅ローンの条件として付随している生命保険と機能重複がありますので、生命保険は住宅ローン不随の生命保険に一本化することでも手取りが増えるのです。
>貯金は500万程…
500万円程ではわかりません。
現金、預金、有価証券の現在価値、積み立て型保険の現時点解約金の合計を計算として「手持ち資金」の金額としてください。
>物件は高くても1200万程です。
1500万で売り出し中の中古一戸建てを1200万円で契約しましょう。
>頭金入れずに諸費用のみで200万程みて300万は手元に残すつもりです。
上記で計算した「手持ち資金」の合計の90%を頭金にして、借入額を減らしてください。
なお、銀行ローンを組むときに審査してもらい「生活資金ローン」のような融資の審査も並行して実施してください。生活資金ローンの貸出枠を300万円とか500万円までなど、設定してくれます。
貸出枠をもらえた場合は、上記の頭金に関しては「手持ち資金」の100%を使っても良いです。
なぜらな、不意の生活資金は「生活資金ローン」からATMで借入でき、直ぐに返せばよいからです。
ただし生活資金ローンは住宅ローンよりも金利が高いので、あくまで短期(30日以内)で返済できるケースだけ利用するものとします。(葬式の香典とか、急な病気での自己負担分など、、、)
この回答への補足
お返事ありがとうございます(^^)
なんだか私には少しだけ難しい話でした。
総年収でも350位しかないと思います。
毎年違うので計算しずらくて…(*_*)
給与天引きの生命保険などはありません。
有価証券?もないし保険も掛け捨て。
唯一…微々たる養老保険には入ってますが。
築20年以内ならローン控除受けれるのは知ってました。
ただ…そういうのは当てにせず…毎月間違いなく払えるだろう額を設定してたつもりです。
ホントに家に重きは置いてなくて最低限の生活が出来れば良いんですよね~(*_*)
現在も築40年のアパートですし(苦笑)
ただ…購入する以上は少しでも長く住みたいので築20年以内は譲れないのです。
自分たちの身の丈は分かってるつもりなので…
1500万の物件は無理かと…(*_*)
老後の事も考えてるので…少しでも手元に残したいのは不安の表れでしょうね。
購入してからの10年が勝負かなとも思ってます。
あくまでもローンに関して旦那が主体なので…
私は別に頑張りたいと思ってます。
No.1
- 回答日時:
私はライフプランナーをしていますが、いろいろと理由があって中古住宅を
買われると言われていますが、何処の地域か分からないのでアドバイスが
しにくいです。
正直言えば、今の時代家を買うべきではありません。世の中の家賃相場が
下がっているので、賃貸物件であなたの条件に合うものを探したほうが
イイですよ。
500万円では老後も心配ですから、無駄な出費は抑えたほうがイイですよ。
この回答への補足
早速のお返事ありがとうございます(^^)
そうですね~
そりゃ賃貸に引っ越すのが一番ですよね…
でも…うちにはニャンコが数匹居るのでなかなか次は難しくて…(*_*)でも今の住まいは絶対出たいのです…_(._.)_
私は北海道住みです(^^)
今は夫婦二人だけなので何とかなるかなぁと思ってたんですけどね~
あ…
老後資金は…別に貯蓄してます(^^)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
中古マンション 重要事項調査報...
-
マンション住みの方に質問です
-
お風呂の水が、排水しきらない。
-
マンションに引っ越しすると
-
石破「日本人(価格高騰でマン...
-
防音性が高いのはどれですか?
-
壁からボルトが突き抜けている
-
マンション
-
中古物件
-
なぜ億ションのバスルームはガ...
-
あなたのマンションでは、エレ...
-
上階の子供の騒音がひどいです...
-
賃貸はグレードや設備等におい...
-
新築マンション
-
自治会長の辞任
-
父が自分のマンションの敷地内...
-
家を買う間取りについて 彼氏あ...
-
マンションの住人が逮捕された...
-
夜間に内覧できる分譲の物件は...
-
◯◯商会と書いてある会社から購...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
年収300万で頭金150万を払って2...
-
中古マンションの購入を考えて...
-
家を買うとき手付金って購入金...
-
住宅ローン本審査の時に、預金...
-
団信に入れなかった方教えてく...
-
この住宅ローンは、厳しいでし...
-
新築マンション購入すべきか・・・
-
頭金なしの新築マンションの購入
-
マンション購入、無謀でしょうか?
-
借金があるけど住宅ローンを組...
-
年収700万 頭金ナシ 4300万ロ...
-
中卒 自分は中卒なんですけど ...
-
住宅ローンについて 年収280万...
-
無謀な買い物でしょうか???
-
住宅ローン(いくら借りられる...
-
建てるべきか 待つべきか
-
住宅ローン・審査・フラット35...
-
マイホーム新築について
-
マイホームローン
-
旦那の年収が国民保険で約300万...
おすすめ情報