「みんな教えて! 選手権!!」開催のお知らせ

お酢を飲むことが流行してます。本当に体にいいのでしょうか?
自分が思いつくデメリットは、

○酸で歯が溶ける
○本来腸内で有用になるはずの発酵食品などに含まれる細菌類が死滅する
○食道、胃を荒らし、慢性的な炎症からガン化の一因になる

医学的な知識はないので想像ですが・・・。
本当のところはどうなのでしょうか。
また、「お酢よりこういうものを摂りなさい」というようなものがあったら教えて下さい。

A 回答 (3件)

酢で歯が溶ける。


 これは事実です。そのために酸性の飲料を飲んだら必ず口の中を洗浄するくらいの気持ちで
 そしてそれ以上に危険なのが糖質、デンプンが唾液で分解されてデキストリンが作られ虫歯菌の栄養になり、虫歯菌は酸をせっせと算出します。


本来腸内で有用になるはずの発酵食品などに含まれる細菌類が死滅する
 ありえません。中学校あたりで胃は、pH1~1.5の塩酸性の強酸性だと習いましたよね。酢どころじゃない。
 それは、小腸に行く手前で十二指腸で膵液によって中和されます。

 また、発酵食品に含まれる細菌は、その大多数は人の体内で成育できません。大多数は消化され他の栄養分と同様に吸収されてしまうでしょう。

食道、胃を荒らし、慢性的な炎症からガン化の一因になる
 レモン果汁でpHは2.5あたり、胃液のpHが1.5だとすると、10倍以上胃液のほうが酸が強い。食堂はともかく胃はありえないですね。
 胃の粘膜は、粘液で覆われていますから、ピロリ菌に感染していると、それが原因で胃粘膜が弱くなっていて、胃酸によって潰瘍、ガンに進む事はありますが、酢は無関係です。

「お酢よりこういうものを摂りなさい」
 そんな、特定の物質ではなく、好き嫌いせずに様々な物を摂ることが一番です。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろためになります。
> 中学校あたりで胃は、pH1~1.5の塩酸性の強酸性だと習いましたよね。
忘れてしまっています。すみません。

> 発酵食品に含まれる細菌は、その大多数は人の体内で成育できません。
いつも思いますが、これが謎です。ヤクルトやヨーグルトっていうのは摂取してもほとんど意味が無いのでしょうか。

お礼日時:2014/11/01 20:08

酢はクエン酸で体にとても良いです。


何故なら、人間は老化すると体内のクエン酸サイクル(=代謝)の力が落ちてくるからです。
クエン酸サイクルが落ちると、代謝が悪くなり毒素が溜まり易く糖尿病や癌を発症しやすくなります。
よって、酢や直接クエン酸を摂取すれば大変効果的です。
胃や歯のダメージが心配なら、水で薄めるなどして摂取して下さい。

参考までにクエン酸サイクルを発見しノーベル賞を受賞したクレプス博士のURを貼り付けます。

http://ameblo.jp/sanpis/entry-11363589227.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。水で薄めることが大事なんですね。ほどほどの濃さにということですね。

お礼日時:2014/11/01 20:05

唾液や胃液等の方が酢よりキツい溶解作用があるのに菌も死なないし歯も溶けないし・・・って処ですかね(#^.^#)

    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。胃液って不思議ですね。

お礼日時:2014/11/01 20:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報