dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼にふられました。
3年付き合いました。

詳しいことは長くなるので省きますが、さけられている気がしたので、私からメールで、終わらせたいと思っているのか尋ねると、
ずっと前から考えてた、ゴメンね。
とメールで言われました。
その時は、前の日から心の準備をしていたのもあり、メールでさようなら。と私が言いました。

が、1週間後辛くなり電話をしてしまいました。情けないです。
正直な気持ちを伝えました、私とのことを考えなおしてほしい。と。
会ってきちんと言ってほしいと。

また、次の週も私から電話して話しました。
夜遅く彼が次の日仕事だったのもあり、長電話も嫌いなので、私が納得しないまま電話は切りました。

そこで、質問です。
もう、彼に別れたくないとすがるつもりはありません。終わりはわかりました。
先がない付き合いでした。
彼の意思は固いし、気持ちが変わる人でもないです。
でも、最後に、やはり会ってきちんと別れたいんです。
終わりがわかっていて、会ってどうするの?ってご意見もあるでしょうが、真剣な付き合いだったからこそ、メールや電話では自分の中ではどうしても納得ができないんです。

と書きましたが••••。
もう、会わないまま、最後の中途半端な電話のままで(彼の戻れないという気持ちは聞けていますが、私がきちんとさようならは言えていない)連絡を断つのが、よいのでしょうか?

変わらず好きだけど、続けていけない関係だから終わらせないといけない。と。彼は本心を言ってくれました。

私はずっと引きずっていくんだろなと思います。
彼に嫌われて、うんざりされての終わりはイヤです。好きだった人として、たまによい思い出として思い出してほしいのです。

長々とすみません。
ご意見をお願いいたします。

A 回答 (3件)

アラフォー女性です。




終わりにしたいのかな?とあなたが感じた場合、メールではなく、会った時に確認すべきです。
メールで聞くから、メールで終わってしまったという気がします。

で、「最後に会いたい」というのは、気持ちはわかりますが、「終わらせ方」の考え方の違いです。
「きちんと別れたい」というのは、あなたの一方的な要求になってしまいます。
お互いにそう思うなら、最後に会うと思うんですよね。

>変わらず好きだけど、続けていけない関係だから終わらせないといけない。

どういう関わりか知りませんが、「好きだけど」という言葉に諦めがついていないのではないのではないないでしょうか。

彼の本心といいますが、別れる時に本当の理由は言え無いものですよ。
やんわり傷つけないように言ったのだと思います。

>彼に嫌われて、うんざりされての終わりはイヤです。好きだった人として、たまによい思い出として思い出してほしいのです。

彼の思い出に、今後どう存在したいなんて考えは持つべきではありません。
それに最後の一日として、彼に会っても彼の中では何も変わりませんよ。

少し辛口ですが、別れは辛いものです。
後悔しても時間は戻りません。
嫌われて、うんざりされたと自覚しているのであれば、尚更連絡をしてはいけません。
更にうんざりされてしまいますよ。


人の気持ちなんて、思い通りに出来ませんよ。
辛いと思いますが、彼と別れたという現実を受け入れて下さい。
また恋愛すると、何であの人のこと好きだったんだろう?とか思うものですよ。

時間薬です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

ありがとうございます。
先程、連絡先、写真、削除しました。
もう2度と連絡をすることはありません。
終わりを受け止めます。
辛いですが、乗り越えられるよう頑張ります。人の気持ちは思い通りにならないですね。しかたないです。
また、誰かを好きになれる日がくるのかな。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/11/02 18:36

男と女が別れる時、そうそうきれいに別れられるものではありませんよ。



気持ちが深ければ深いほど、「あっさりきれい」な別れは難しいです。
別れても、友達で、なんてのは、お互い傷つき傷つけあったことを見ないフリをするためのキレイごとです。

あなたがきちんとさようならを言えないのは、あなたがまだ彼を好きだから。
片方が冷めて、片方が気持ちを残しているのは、ほとんどの別れがそうです。

お互いに冷め果てていれば、最後の食事をして「じゃあね」と握手して別れる、なんてドラマみたいな光景もできるかもしれませんが、生きて血の通っている人間同士では、そんな簡単な割り切り方はなかなかできません。

彼は本心を語り、あなたも彼の気持ちはもう戻らない、と解っているのなら、会ってきちんと別れをいいたい、というのは、あなただけの気持ちです。

>彼に嫌われて、うんざりされての終わりはイヤです。好きだった人として、たまによい思い出として思い出してほしいのです。

彼がもうあなたに会いたくないのに、むりにあなたが自分の気持ちを通そうとすれば、彼はあなたにますますウンザリし、あなたとの付き合いは、後味の悪い思い出になってしまいます。

彼が電話で、「変わらず好きだけど」と言ったんですよね。
あなたを傷つけないための社交辞令だったとしても、少なくとも、あなたを傷つけないようにという配慮は持っているのです。

あなたが自分の気持ちのために、もう一度会おうとすれば、彼はあなたに対してイヤな気持ちを抱きます。
会えば、あなたがムリに平気を装って「さようなら」というのを見てしまいます。
あなたを傷つけたことを目の当たりにすれば、彼はあなたに申し訳ないとか、悪いことをした、という罪悪感を感じます。

あなたとのことは、イヤな思い出、忘れたい思い出、になってしまいます。

人は、自分が傷つけた人のことは早く忘れたいと思うものです。
持っていても解決しようのない罪の意識からは、逃れたいと思うのは人間の自然な感情だからです。

あなたは、彼に「よい思い出として思い出してほしい」と思うなら、このまま彼の前からフェードアウトした方がいいです。
彼に会って、「悲劇のヒロイン」を印象づけたら、逆に忘れたい思い出になってしまいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

親身にご回答下さってありがとうございます。
先程、連絡先を削除しました。写真も。
指輪等はもう少し時間がかかりますが。捨てます。
よい思い出として思い出してほしいなら、フェードアウトした方がいい。
あってきちんと別れたい。これも、私だけの気持ちであり、彼の気持ちを考えていませんでした。
目が覚めました。
もう終わったんだという現実を受け止めて前を向いていきます。
彼のことが、大好きです。この先誰かを好きになれる自分は想像できません。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2014/11/02 18:47

>彼に嫌われて、うんざりされての終わりはイヤです。



 であれば、なおのこと会わない方がいいです。言っちゃ悪いけど、彼はあなたの顔を見たくないくらい嫌いであり、そんな女に会うために時間を割きたくないって思っているはずです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/02 18:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A