人生最悪の忘れ物

普通、実際の数が目標の数に対してどれだけ達成されているのかを計算するには『実際の数(60)÷目標の数(120)×100』ですよね(50%)?その逆の計算式を知りたいです。というのは、目標を0(ゼロ)として、実際の数がどれだけ達成されているか(近いか)を計算したいのです。達成率の最高値は100%と設定してあります。実際の数が0なら達成率100%という事です。意味がわからなかったらすみません。

A 回答 (2件)

目標を設定する裏には目標に達していない現状があるからです。

なので
達成率は(実績値ー目標設定時の現状値)/(目標値ー目標設定時の現状値)で計算します。
売上目標の達成率などで、売上実績/目標売上などで計算しているのを見かけますが、(売上実績-0)/(売上目標-0)の意味です。(目標設定時の売上げはまだたっていないから)
つまり分母を目標と現状の差異ととらえれば分母が0になることはありません。
質問の例では、例えば現状月に5件あるクレームを0件にするといったケースなどでしょう。で実際2件だったとすると、達成率=(2-5)/(0-5)=60%となりますね。
    • good
    • 8

単純に、プラスマイナスを逆にして、100%→0% と割り振るだけでよければ、



100 - (実際の数(60)÷開始時の数(120)×100)= 達成率 50%

のように、100%からいつもの達成率の式を引いてやれば、0%→100%の達成率の式を、100%→0%の達成率の式にできます。

念のため、実際の数が0のときを検算すると、

100 - (実際の数(0)÷開始時の数(120)×100)= 達成率 100%

となります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報