
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
♯7です。
余計なお世話ですが、追加で。質問者様は「とにかく安く」というのを第一義に考えておられるようですが、韓国製はともかく、中華製のスマホは「安かろう悪かろう」の典型ですよ?
実際、私が使っているのがAscend D2 HW-03Eという、最近日本でも名前をチラホラ聞くようになったファーウェイというメーカーの1年落ちモデルなのですが、とにかくまーヒドいのなんのって。
端的に言って、「電池が持たない」「発熱がヒドい」「GPSがバカ」の3つに集約されます。
電池を持たせるため画面を暗めに設定したいのですが、明るさを落としたら本当に画面が薄暗くなるため、暗闇で使う時以外では画面が何にも見えません。
結果、明るさ80%以上で使うしかないため、ただでさえ持ちが悪いバッテリーがガンガン減っていきます。
加えて明るくしてるため、発熱も多めになり、これが更なる不具合の要因になります。
実際に使ってて一番不便に感じるのが、スマホをカーナビとして使っている時です。
・ダッシュボードの上にスマホスタンド固定で使用するため、陽がガンガン当たり、スマホの温度が上がりやすい。
・電池の減りが早いため、充電しながらの使用になる。そのためさらにスマホの温度が上がりやすくなる。
・スマホの温度が上がるため、CPUの誤作動防止のため、画面を暗くして少しでもスマホの温度を下げる保護機能が(勝手に)発動。結果、カーナビ画面が見られない。
・画面が見えないためナビの音声のみが頼みの綱になるのだが、GPSがバカなため、音声を信用していいのかどうか、分からない。
「次の交差点を左です。」とナビしたため、ナビに従い左折した途端、「GPS信号を見失いました」とか言いだす。
・画面で現在地を確認したくても画面は真っ黒でなにも見えない。
その場で車を停め、スマホの温度が下がるのを待ってカーナビ画面を出して確認してみると、現在地から1kmほど離れた全然違う場所の交差点を左折させていた・・・。
といった具合です。
一番安かったからという理由だけでこれにしたのですが、なぜ最安値のコイツを選んでしまったのか。なぜあと6千円足して、せめて韓国製のスマホにしなかったのかと、後悔することしきりです。
スマホをナビとして使うのが月に1回、多くて2回のため我慢して使っていますが、ナビとして使うたびイライラします。
熱暴走を少しでも減らすため家からはナビを使わずに、目的地まであと10分ぐらいまで接近した時から使いはじめる。ナビの設定などの操作は信号待ちしている間のわずかな時間、と、かなり危険だしストレスが溜まる使い方です。
歩きながらのスマホナビなど、夢のまた夢です。
少しでも安く、とにかく安くをあんまり追求し過ぎると、「じゃあスマホ買わないのが一番いいじゃん。持ち運ぶ必要もないし、維持費もかからないし、いいことずくめじゃん。」という話になります。
安いとはいえお金を出して買うわけですから、お金を払ってイライラするような端末を買うぐらいなら、お金を出してイライラを解消したと思い、ある程度の予算を出された方がいいと思います。
老婆心ながら、私のような失敗をしないためにも。
No.9
- 回答日時:
今のガラケーを解約し、楽天モバイルのMVNO回線と契約し、そこで同時にzenfone5というスマホ端末を2万5千円で買う。
あるいは、ソネットのMVNO回線のキャンペーン端末込みセットの月額2,480円に入るというのがお勧め。
電話番号をわざわざ移行すますと、MNP転出料とかで1万5千円も無駄になります。
スマホ端末がないので、買う必要がありますが、できれば毎月の利用料金に含まれた方がイニシャルコストが少なくて済み、かつ借金というほどの金額にならない方が良いので、高性能なものは避けた方が良いと思います。
U-mobileあたりかなあ~
と選択肢はいくつかあります。
参考URL:http://umobile.jp/service/sim/set/
この回答への補足
「MNP転出料とかで1万5千円も無駄になります」----番号は変わってもいいんです、普通に使えれば。
「端末込みセットの月額2,480円」はいいかもしれませんね。
No.8
- 回答日時:
#7です。
>050番号というのは、普通の090番号とまったく同じように使えるんですか。
050番号はIP電話と呼ばれるものです。
通話品質は通信環境に影響されるので、WiFi環境下でしたら090と変わらない感覚で使えると思います。
出先でWiFiが使えない場所ですと、遅延が発生したりエコーがかかったりするかもしれません。
スマホで050番号を使ったことがないため想像ですが、FUSION IP-Phone SMARTの通話品質は
Skype > FUSION IP-Phone > LINE電話
ぐらいではないか?と想像しています。
「今から帰るから。」や「もうすぐ着くよ。」といった通話用には十分使えるけど、悩み相談や仕事の打ち合わせといった会話用には不十分といったところでしょう。
あと、FUSION IP-Phoneでは「110番、119番など緊急電話番号」「177番(天気予報)」「117番(時報)」「フリーダイアル(0120など)」「ダイヤルQ2(0990)」が使えません。
フリーダイアルや天気予報、時報は諦めるにしても、警察や消防にはいざという時、電話がかけられないのは困ります。
なのであらかじめ、地元の警察署や消防署のローカルの電話番号を電話帳に登録しておき、なにかあったらそちらにかけるようにしましょう。
110番や119番には電話がかけられないけど、警察署や消防署になら電話がかけられますから。
この回答への補足
050番号、よく分かりました、ありがとうございます。
緊急の電話がかけられないというのは確かに問題ありますね。
必ずしも地元にいるだけならご指摘の通りでいいのでしょうが。
より安くより便利にというのはなかなか難しいものなのですね。
No.7
- 回答日時:
090番号が必要ですか?
必要ならBIC SIM一択。
月々1600円で、2GBの高速通信分パケ付き。
090番号が必要ないならワイヤレスゲートWiFi一択。
月々480円。これに150円のSMSオプションをつけて月々630円。
FUSION IP-Phone SMARTを入れて050番号にて通話。基本料無料。
高速通信パケはありませんが、安さなら一番ですし、動画観ない、アプリをDLしない、画像少なめのサイトのブラウジングなら低速通信でも十分使い物になります。
全国各地にあるWiFiスポットが無料で使えるから、これらが一番コスパがいいかと。
動画、アプリDL等はWiFiスポットで行えます。
端末についてはOptimus G pro L-04EかGALAXY J SC-02Fあたりがいいかと。
メモリ2G以上でCPUがクアッドコアのやつがいいです。
今現在、中古(新古)で3万円弱ぐらいですが、1万円ケチって2万円弱の端末を買ってもメモリ1GBのやつが多いので、使っているうちにメモリが逼迫するかもしれませんから。
この回答への補足
たしかに動画は見ません、PCで見ます。
アプリもDLしません、たぶん。
050番号というのは、普通の090番号とまったく同じように使えるんですか。
現在の番号が変わるのは別にかまわないのです。
No.6
- 回答日時:
イオンのスマホなら、まだ1980円のものもあるみたいです
http://www.aeonretail.jp/campaign/newcom/detail. …
ちなみに、第4弾は2880円で、富士通の機種(詳細は不明)
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20141028_67 …
BIGLOBEと契約することになります
この回答への補足
イオンのスマホ、BIGLOBEを使ってるんですね。
「geanee」プランが1980円、これってネットはだめなんですかね?
「ALCATEL 」2880円ならいいのかな。
No.5
- 回答日時:
スマホを使いたいなら、端末料こみで、MNP対応の「うれスマ」をお勧めします。
http://mobile.biglobe.ne.jp/?i4c=253&i4a=1309590
データが、今なら2Gだけど。。
いくら安くても、端末は LG G2 miniくらいの性能がほしいところです。
この回答への補足
BIGLOBEのスマホなんですね。
端末代込みで1G2,980円、初期費用3,000円なんですね。
電話番号不要なら2,280円、LINEとかの通話アプリでやるんでしょうね。
でも普通の携帯や固定電話と通話できないのは、チョッと不便かも。
No.4
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
2.1GBプラン1,600円は確かに魅力ですよね。
でも端末費用26,400円、初期費用3,000円、このへんがなんとかならないかなぁ。
超ボンビーなんだよね
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) スマートフォンってGPS機能がついていますよね? うちの父母がいまだにガラケーでして、スマートフォン 5 2022/06/05 20:21
- docomo(ドコモ) ドコモスマートフォンに詳しい方!! ご回答頂けると幸いです 恥ずかしながら私はガラケーを10年以上ド 2 2023/08/16 01:41
- docomo(ドコモ) docomoのスマホを安く買う 5 2023/06/27 17:26
- docomo(ドコモ) docomoのガラケーから、docomoのスマホに機種変したいのですが、一番安いスマホで月々の支払い 3 2022/04/14 15:23
- SoftBank(ソフトバンク) 機種変更についてです。 現在ソフトバンクでiPhone12pro256GBを無制限プランで使っていま 2 2023/05/13 14:53
- SoftBank(ソフトバンク) 機種変更についてです。 現在ソフトバンクでiPhone12pro256GBを無制限プランで使っていま 4 2023/05/13 14:55
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) SH501のSIMカードからスマホに、そしてPOVOに。 6 2022/07/05 20:06
- iPhone(アイフォーン) 大学生21歳です。iPhoneのバッテリーの劣化により機種変をしようと思ってます。 現在、キャリアは 5 2023/07/17 19:02
- Y!mobile(ワイモバイル) 私は今、スマートフォンは ソフトバンクを契約していますが 引っ越し先が、フリーWiFiがついてるとこ 4 2023/01/01 13:35
- Android(アンドロイド) 【スマートフォンのカメラ性能】スマホで背面メインカメラが4眼, 10800万画素の機種 1 2023/06/02 22:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホで遊べるゲームがしたい
-
「ほぼスマホ」はどの程度使え...
-
スマホの原点は任天堂のdsなの...
-
pocket Wi-Fiについて
-
最近ライン通話中にトントンっ...
-
設定が不足しています エラーコ...
-
お母さんが検索履歴を見れると...
-
※この質問は電話で寄せられた質...
-
スマホ内録音ができるアプリ
-
ios14.3のiPhoneを使ってます。...
-
LINEのブロック機能について質...
-
今あるラインを削除しidを変更...
-
Siriの提案のlindの相手ってど...
-
ラインで相手から不在着信があ...
-
結婚式の余興DVD作成について ...
-
スマホとテレビを繋げる方法が...
-
アイフォンの乗っ取りなどは簡...
-
八王子のエデン。。。知ってい...
-
SIMフリー端末でLINEを使う方法
-
アンドロイドからIPHON6へline移行
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Bluetooth4.0は下位互換性があ...
-
SIMフリーについて
-
スマホの機種を変えて、7年前の...
-
楽天モバイルの引き継ぎ電話番号
-
スマホを乗り換えたり新規で契...
-
スマホのUA以外の判別手段とUU...
-
スマホの使用時間が13時間近く...
-
皆様のスマホでおすすめの機能...
-
PCとスマホでIP電話番号共有
-
ピッキングの募集がかかってい...
-
スマホがあれば十分ですか?
-
WatsAppについて
-
sim
-
SIMロック解除済みのスマホでも...
-
変な話、SIMロック解除済みのス...
-
中国製のAndroidスマホのデメリ...
-
楽天モバイルのシムが使えるお...
-
安くスマートフォンにしたい
-
wifi利用する為のおすすめスマホ
-
生活保護受給者が、スマートフ...
おすすめ情報