電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デロンギ(オイルヒーター)とエアコンを比べれば、
断然エアコンの方が電気代が安く、また部屋が暖まりやすいのもエアコンなのに、
僕の知り合いの・・・これは殆ど女性の意見なのですが、
女性はオイルヒーターを使いたがります。

ちょっと調べた感じでは、
デロンギの方がエアコンよりも5倍くらいの電気代がかかり、しかも効率も悪い、
なのに、なぜデロンギを使うのでしょうか?

A 回答 (16件中11~16件)

沖縄にでもお住まいでしょうかね?


だったらそのとおりです。

でも、関東南部でも冬になると氷が張ります、時たま雪も降ります。
関東北部の冬は、昼になっても氷が解けません。
気温が氷点下にならなくとも、0度近くなるとエアコンの室外機が凍って霜取りばかりやるようになり、室内は冷えます。
それでも、本当にエアコンは5倍の経済性で暖房してくれるでしょうか?

実際には消費電力は同じくらいで、消費電力が同じだったら、デロンギのほうが霜取りがない分暖かいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、沖縄ではないです。
それなりに寒い関西方面にお住まいです。(笑)

あぁ、まったく気付きませんでした!
霜取り!
あの間、寒いですよね。仰る通りですね、よく分かります。

あの霜取りが絡むと、電気代が変わるのですね。
お!
という程ではないですが、何となく理解できます。
そして、その霜取りの時間がないデロンギ、という意見もよく分かりました。

回答、ありがとうございます。

お礼日時:2014/11/05 14:17

エアコンは部屋の空気を暖める物。



オイルヒーターは、空気も温めますが、遠赤外線を発するので、遠赤外線での効果もあります。

ちょうど、遠赤外線ヒーターとエアコンの間くらいと言う事です。


空気を暖めるエアコンの欠点は、空気の乾燥をさせると言う事です。
空気は、温度が上がると湿度が下がります。
また温度が上がった空気は、窓などで冷却されると、温度差が大きい為水分が結露してしまうので、余計に空気が乾燥していきます。

遠赤外線ヒーターは、遠赤外線が当たって居る所だけしか温まりません。
こちらは湿度は下がりませんけど、当たって居る所しか温まらないと言う欠点があります。

オイルヒーターだと、空気を暖め過ぎないので、空気の乾燥が弱くなりますし、遠赤外線効果もあるので、温かさもあると言う所でしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

え?!
遠赤外線効果があるのですか、知りませんでした。

エアコンを使えば、確かに結露が凄いですね。
というか、冬は結露するもんだろう、なんて考えだったのですが、そもそもそれがエアコンが影響してたとは驚きでした。
温度が上がった空気が外気の影響がある窓で冷やされて、その気温差でどんどんどんどん結露してたのですね。
勉強になりました。

遠赤外線効果でぽかぽかする感覚があったのですね。
なるほど、何となく使う人の気持ちが分かってきました。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/05 14:13

こんばんは



 私の祖母の隠居部屋には、メーカーこそ多分「デロンギ」なんて なかった頃、オイルヒーターを使っていましたよ。

 消し忘れても「火災には至らないだろう」そんな考えです。


 だから、事情によっては オイルヒーター の活躍場もあることを、一つの選択肢として、「ダメ」とは言えないのです。


 若いうちは、

 ボタンの小さいリモコンで、タイマー付けておけばいいではないか?(見えない、操作できない」のですから。

 女性の場合、乾燥するのも嫌でしょうし、暑がりで冷え性、「エアコンを嫌がる人もいる」

 となるのでしょうが、そんな選択肢も残しておいてくださいよ?

 わたしゃ男ですがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい、否定はしていないのです、
ただ、デロンギを使いたいという人の気持ちが本気で分からないので、ここで質問して聞いてみようと思った次第でした。

なるほど、高齢者の方々がお使いになるには、デロンギは最適でしょうね。
ずっと触ってたら低温やけどするのかもしれませんが、デロンギを触って熱いと思った事は、僕の場合一度もありませんので、石油ヒーターのように一瞬でやけどする心配もありませんね。

目の不自由な方には、エアコンが使いにくい、という理由も僕はまったく考えておりませんでした。
やはりわからない事は聞いてみるに限ります。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/05 14:08

エアコンって使用すると、時間が経過するほどに部屋の中の湿度が乾燥します。



よくある感想としては、暖かい風が出ているのだけども、なにか足元が寒いような感じと、部屋が乾燥する事により、のどが渇く感じ。

仕事の事務所とかでは、室温24℃とかで加湿器で湿度を上げると暑く感じるように、湿度と温度の関係で心地よさなども変わります。

デロンギなどのオイルヒーターは、電気でオイルを温めると、その周りにじわりじわりと空気がゆっくりと温められるので、

輻射熱という、空気を無理やり加熱するようなものとちがい、陽だまりの中にいるような暖かさを感じ、肌などにやさしく感じる心地よさを重視している人が使うのだと思います。

私は石油ファンヒーターが燃やしながら水を出すような過失面で、優れていると思うのですが、灯油って腐りやすいので、カビなどの問題があり、こまめに清掃できる人でないと病気などの原因になると思うのです。(高齢者とかを含め、あまり掃除なんてしませんし)

家電量販店に行き、温度計を売っている時計コーナーに行くと、ビルの中が湿度20~30%とかと乾燥していると思うのです。

理由はエアコンを使用するからです。

乾燥はあまり体に良くないので、若いスタッフを雇い、5年で終わりという世界ですので、若い販売員が多いじゃないですか?

快適性を考えると、オイルヒーターや遠赤系ヒーターが最高だと考える人がいて、女性的にはホコリを出すわけでもなく乾燥もしにくいオイルヒーターを好むのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、まったく考えてませんでした。
掃除の問題があるのですね!
最近のエアコンは、自動でお掃除してくれる機能がついてはおりますが、やはりそれはそれ、別途掃除してやらないと埃は確実に付いてますし、エアコンの内部クリーニングをすると真っ黒い水が出て来ますね・・・

湿度の問題は加湿器との併用でなんとでもなるだろう、と思ってたのですが、実はそうでもない・・・なるほどなるほど、加湿すると今度は暑く感じるのですね。

そうすると、やはりデロンギの出番。
陽だまりにいる感じ・・・とてもよく分かります。ぽかぽかぽかぽかする感じですよね、僕も確かにあれは心地良いとは思います。
ただ・・・電気代は高いかなぁ・・・そればっかりですけど。(笑)

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/05 14:04

・熱風が出ない、空気が乾燥しにくい


・石油等を燃やすわけではない、エコ
・火事、火傷等の心配が少ない
・あたたまるスピードはゆるいが、冷めにくい

メリットはこんなところでしょうか。

私(男ですが)も自室ではデロンギ利用ですが、
一度あたためてスイッチを切っても、しばらくは
じんわりとあたたかさが残ります。

電気代もそれほどじゃあないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

仰る通り、
一度暖かくなると、スイッチを切ってもしばらくは暖かいですね。
ただ、それも何時間という訳でもなく、効率としてはやはりエアコンだろうと思ってます。
もう、その考えがあるから対立するのかもしれませんが・・・

電気代は、僕的にはデロンギはエアコンの5倍、だと思ってます。

エアコンでの火事やヤケドも聞いた事ないし、どうしてもデロンギを使う理由が見当たらないのですよねぇ・・・

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/05 13:57

エアコンの乾いた風はお肌の大敵

    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、エアコンだと乾燥するのですね!
・・・ならば、エアコンと加湿器の併用の方が良いような・・・

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/05 13:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!