
家を新築するとき、二階のリビングは床暖にしましたが、当時、一階は子供の勉強部屋だったため、床暖して眠くなったらダメだと思い床暖にしませんでした。今頃後悔です。子供が巣立ち、私が一階の子供の勉強部屋を書斎にしようと思い、使ってみたら「北極部屋」です。元々エアコンは苦手だし、ホットカーペットやデロンギで暖めても、まだ寒い。建てた住宅メーカーに相談したら今からやり替えたら100万円から150万円位かかると言われました。もともとなんでも高い住宅メーカー(〇井ホーム)なので、もう頼みたくはありません。後付けの床暖みたいな、何かいい方法をご存じの方いましたら、助けて下さい。よろしくお願いします。

No.9ベストアンサー
- 回答日時:
アルミマットを敷いてからその上にホットカーペットにしたらどうですか
現状ホットカーペットで寒いなら床暖にしても寒いかもしれないですよ
2階にリビング持って行ってることからも、日が当たらない部屋なんですよね。
二階リビングは床暖で温かいかもしれませんが
一階で床暖しても2階ほどの効果はない可能性があります
火災保険でオール電化特約とかにしてないなら
さらにはファンヒーターかストーブなど火で温めるのが早いです
高いところに熱が集まるからサーキュレーター併用も良いかと思います
そんな部屋ではお子さんたちもさぞかし寒かったでしょうね
頭寒足熱といいますが…
普通に百万ぐらいはかかるのではと思いますよ
地元のホームセンターや工務店にも見積もりを取ってみては?
子供も巣立ったならあと5年後か十年後か要介護になるかもしれませんし
二階リビングもくらしにくくなるかもしれません
リフォームにお金かけるより
ワンフロアで済む立地の良いバリアフリーのマンションに引っ越すのも良いかと思いますよ
No.7
- 回答日時:
>建てた住宅メーカーに相談したら100万円から150万円
>もともとなんでも高い住宅メーカーなので、
>
10畳程度でそのくらいかかりますよ。熱源によっても金額は変わりますが特に高いわけじゃない。
まあ床張替えでなく二重張り施工なら安くはなりますが、ドアが引っかかって開けられなくなったり不都合などが懸念されます。
それで良ければあなたの書かれる「後付け(二重張り)」があるので、それにすれば良いということです。
施工業者を探して見積もってもらうと良いでしょう。
相見積もり必須で。
No.4
- 回答日時:
No.3
- 回答日時:
床下工事ですので、既存の床板を剥がすか、かさ増しとなりますが既存の床の上に増設するしかなく配管工事も含めて割高となるのはやむを得ないかと。
かさ増しで床が一段高くなる廊下や他のお部屋の床との段差など使い勝手が悪くなりませんか?
1階は1階で全く別口で増設される西江も、あるいは既存の2階用のボイラーに分岐する場合は能力的に賄えるのか?
床に直貼りする場合は約5~8万円(1畳あたり) ·、床を全面張り替えする場合は8~11万 が相場ですよ?
No.2
- 回答日時:
もう50歳代かな、二階のリビングで、ノートパソコン
一つで過ごせばよい、冬の3カ月だけは、寒いです。
ヘッドフォンでもかぶれば、奥さんも放置してくれる
でしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気・ガス・水道 電気代が高い!皆さんどう対応されていますか? 5 2023/01/14 15:02
- リフォーム・リノベーション 札幌マンションの床暖房について 2 2023/01/29 10:38
- 一戸建て 冬の床の温度を教えてください 4 2023/02/13 07:00
- リフォーム・リノベーション 床暖房のフローリング浮きの対処法 2 2022/05/20 09:12
- 通信費・水道光熱費 戸建ての電気、ガス使用量について 1 2023/01/16 20:33
- 一戸建て 一条工務店、ヘーベルハウスについて 9 2022/10/26 22:14
- 一戸建て どの薪ストーブを選べば良いか分かりません。 4 2022/10/05 22:09
- 電気・ガス・水道 床暖房のランニングコストについて 4 2022/04/28 16:23
- リフォーム・リノベーション 札幌のマンションリノベーションの費用 1 2023/01/21 10:04
- その他(住宅・住まい) 電気代が高すぎるので質問させていただきます。 築50年の鉄筋の戸建て(内装と水回りは20年前にリノベ 1 2023/03/17 06:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
築5年で床鳴りがするようにな...
-
鉄筋コンクリートマンションの...
-
新築マンション たわみと壁際...
-
新築マンションでの家具の食器...
-
押入れの耐荷重はどれくらいで...
-
2階の部屋は何キロまで耐えら...
-
床暖房の床は柔らかい?
-
無垢の床の家に住んでいる方に...
-
洗面所のクッションフロアの浮...
-
新築無垢フローリングの洗濯機...
-
2階に設置のUBの床45分耐火性能...
-
床暖房とグランドピアノ
-
床鳴り
-
無垢床の縮み
-
原因不明 床から水がしみでる
-
simulinkで自由落下をシュミュ...
-
ソフト巾木のRナシRアリの使い分け
-
床抜ける確率ってどのくらいで...
-
一軒家ですが、浴室を25年位前...
-
押入れを改造してピアノを置き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
洗面所のクッションフロアの浮...
-
鉄筋コンクリートマンションの...
-
押入れの耐荷重はどれくらいで...
-
潤滑剤スプレーの拭き取り方法
-
築5年で床鳴りがするようにな...
-
新築マンション たわみと壁際...
-
床抜ける確率ってどのくらいで...
-
トイレ・洗面所の床鳴り
-
マンションの床のキシミ音の修...
-
原因不明 床から水がしみでる
-
新築無垢フローリングの洗濯機...
-
斜めになった床を平らにしたい
-
2階に設置のUBの床45分耐火性能...
-
2階の床が冷たい
-
半年点検 直床フローリングが...
-
床鳴りで困っています。
-
洗濯機の振動を防ぐ方法について
-
一軒家ですが、浴室を25年位前...
-
新築戸建の床全面張替となった...
-
床は抜けますか?
おすすめ情報