dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スマホで撮った写真をPCに移動するためにUSBケーブルを購入したのですが、接続がうまくいきません。
PCにデバイスとしては認識され、充電もされるのですが、ファイルの参照ができない状態です。(プロパティでは、記憶装置として認識されています)

スマホ機種:N-04E
PCのOS:Windows8.1
USBケーブル:USB2.0

スマホの設定は「デバックモード項目はON」「提供元不明のアプリ項目はON」「カードリーダーモード」にしています。
※PCがWindows8.1のため、NECのN-04E用ドライバがインストールできていません。

やはりドライバが未インストールのせいでしょうか・・・。
何か方法を教えて頂きたく。。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

もし、ご自宅で同じLAN環境下にあれば、Wi-Fi経由でファイルのやり取りができますよ。



Airdroid
https://play.google.com/store/apps/details?id=co …

PCと無線LANまたは有線でルーターが接続されている
スマホはWi-Fiでそのルーターと接続されている

この状態でAirdroidアプリを起動すると、PCのブラウザからファイル操作が行えます。
最新バージョンでは、外部(3G/LTE)でも操作できるようですが、まずは自宅LAN内で試してみてはいかがでしょうか。
ご参考まで。

参考URL:https://play.google.com/store/apps/details?id=co …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。
Wi-Fiだとそんなことができるんですね。ただ、自宅はWi-Fiに入ってなくて。。
そんな便利なアプリがあるなら、Wi-Fiを検討してみようかと思います。
色々試してみたのですが、どれもダメそうだったので。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/05 23:54

http://www.n-keitai.com/guide/download/n04e/usb/

Windows7用を入れてみてください

それでダメだったら、SDカードにデータをコピーして、それをUSBカードリーダーを使って(100円ショップに売ってます)それをパソコンに接続してコピーしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答をありがとうございます。
Windows7用をインストールしてみたのですが、ダメでした・・・。
そうなるとやはりSDカードしかないですよね。以前、何度もデータ破損で消失したことがあったので避けていたのですが。
ほかに方法がなさそうなら、SDカードで試してみたいと思います。

お礼日時:2014/11/05 00:10

USBケーブルがちゃんと「データ通信用」のものでしょうか?


よく「充電専用」のものと間違えられます。
念のため確認してみてください。

この回答への補足

早速の回答をありがとうございます。
ケーブルは、充電と通信どちらにも対応しているものです。
スイッチ切り替え式なので、「通信」に切り替えているのですが、うまくできず・・・。

補足日時:2014/11/05 00:03
    • good
    • 0
この回答へのお礼

改めてお礼コメントをお送りします。
購入したケーブルに間違いはなかったのですが、私の端末だとデータ通信に切り替えても充電してしまうようです。
結局、ケーブルは無理そうなので、Wi-FiかSDカードのどちらかにしようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2014/11/06 23:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!