
日本語レベルの問題になりますが、すみません。
研修を受けている者ですが、
「提出期限は研修終了後5営業日以内」とありますが、
それは研修実施日も「含んで」5営業日以内という意味でしょうか?
例えば、11月4日(火)に研修が実施された場合、
1)4日(火),5日(水),6日(木),7日(金),10日(月)となるため、
10日(月)までに出せということでしょうか?
2)5日(水),6日(木),7日(金),10日(月),11日(火)となるため、
11日(火)までに出せということでしょうか?
また、具体的な時間帯(例・17時まで~など)も教えていただけたら幸いです。
当然私は早めに出したほうが無難だと思いますので、すぐに提出しようと思っていますが、
後学のためにもご教示下さい。
よろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
通常は「2)」と考えるのが一般的だと思いますが、実社会では「一般的」でないローカルルールもないとは言い切れませんので、
「その場で提出期限(日および時間)を確認する」
というのが正解なのでしょうね。
なお、時間に関しては「定時間内」(例・17時まで)と考えるのが一般的ですが、これが「その日の残業時間に処理するので、17時以降はアウト」ということか、「その日の定時間以降は仕事をしないので、最悪翌日の始業時間までならセーフ」なのかは、「一般的」な見解はないと思います。実社会では、徹夜をすれば何とかなるかどうかで、この差は大きいのでしっかり確認するようにしましょう!
No.5
- 回答日時:
何が正しいか、と言って通るものとそうでないものがありますよ。
たとえば「未満」と「以下」は違いますね。
その値そのものも含むか含まないかの明快な違いだと学校で教わりますね。
ところが日常会話では、
・チケットを各自5枚は売ってきてくれ。
5枚以上の場合は、売れるなら上限はつけない。売れるだけ売ってくれ。
5枚以下しか配れないならその差分は自分でチケットを買うこと
なんていうことばが飛び交います。
この話、以上と以下が同じ数字についていますから、ちょうど5枚の場合どうなるのか、という疑問になる気がしますが、そんなことはありません。
5枚売ったら、差分はないから、お金は払う必要ないのですね。
差分という用語で、いい加減な以上以下の混同表現が吸収されているのです。
この見方で、質問者様のお話を考えてみましょうか。
何を提出するのか知りませんが、それが、受付で止まるかどうかで事情は変わりますね。
仮にその書類を役所に提出しなければいけないなら、役所の時間帯に間に合うように担当者が移動しなければなりません。
だとすれば、17時1分前にもっていったのではダメで、せいぜいその日の15時か16時には提出していなければいけないことになります。
今はそういうところは少なくなりましたが、以前の役所は、16時30分すぎたら「今日の分はもう終わり」などという態度を取ったところがありました。
銀行にもっていって口座を開設するなら、その日、を守るためには、午前中には渡したほうがいいでしょうね。
社長とか取締役の決済が必要な書類なら、その人がいる時間帯のうち、余裕のあるスパンを持った時刻に渡す必要があります。
もし社長が午後出張する予定で、その前2時間株主と相談、というなら、朝10時以前に渡さなければならないことになります。
このことを考えた場合、「研修終了後5営業日以内」なら日本語としては研修日を含まないで+5日ということになりますが、+4日という認識でいるほうが社会的におかしくない行動になると思われます。
商品の当たる懸賞ハガキ応募なんかで「当日消印有効」みたいなことを実社会で通用すると思ってはいけません。
No.3
- 回答日時:
>また、具体的な時間帯(例・17時まで~など)も教えていただけたら幸いです。
直接持参するのでしょうか?
郵便なら時間帯指定するわけにもいかんだろうし
常識で考えて業務終了後とか論外だろうね
どんな研修でどんなモノを提出するのかも分からないから何とも言えないけど
対象者数が多いとか、提出したモノを相手方が集計したり加工するようなモノであれば
相手方の作業時間を考えて午前中のウチにとか気を遣うのもあり得る
少なくとも締め切り日の夕方というのはイエローカードに該当するだろう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ヨーロッパ みなさん、旅行好きですか? 3 2023/02/16 12:25
- Visual Basic(VBA) 列 A に同じ日が2つが必要です。 1 2023/03/28 07:25
- タレント・お笑い芸人 とんねるずが苦手って人は、どこが苦手ですか? 1 2023/02/16 15:18
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- 労働相談 去年の7月から今年の4月までの間、面接の時にすぐに正社員として働けると言われていたのにアルバイトとし 2 2022/08/12 10:36
- Visual Basic(VBA) 祝日を除いた月曜から土曜までの1週間分の日付行を選択し、別シートへカットアンドペーストしたい 13 2023/07/13 22:46
- 地震・津波 東日本大震災 卒業式 地震 1 2022/04/01 13:30
- 野球 北海道日本ハムファイターズの話 3 2022/12/12 23:13
- 野球 北海道日本ハムファイターズの話 1 2022/06/09 14:34
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定先から研修の参加可能日を平日で教えてくださいと来たのですが月から水曜日が授業とゼミで参加出来る日 2 2022/10/31 15:49
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
研修を受けることを何と言うか?
-
服装指定¦私服(ラフすぎない...
-
人との別れをすぐに寂しいと感...
-
研修中に好きになった女の人が...
-
柔道整復師の研修後期限5年と...
-
研修中にいつも寝る新入社員 ...
-
寺に2泊する会社の研修を拒否...
-
研修が明日からあるのですが長...
-
臨床経験
-
営業日以内~について
-
公務員試験内定後、音沙汰があ...
-
研修が長いんですけど
-
研修期間中だけど休みたい
-
議案書 「活動方針」と「活動...
-
メモリを16gbにしてるんですが ...
-
プラスマイナスを含む金額構成...
-
敬語について
-
サニタリー継手の規格について
-
削減目標の達成率の計算について
-
ISO9001・派遣社員を使って...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
研修を受けることを何と言うか?
-
研修が明日からあるのですが長...
-
研修中にいつも寝る新入社員 ...
-
服装指定¦私服(ラフすぎない...
-
人との別れをすぐに寂しいと感...
-
市役所や都道府県の新規採用職...
-
実務者研修についてです 三幸福...
-
研修時の講師の水代の処理費目は?
-
研修期間中だけど休みたい
-
新卒研修に彼女連れて行っても...
-
営業日以内~について
-
社員旅行の別表現
-
仕事に寝坊して無断欠席中
-
「自分を捨てる」研修が嫌で、...
-
研修中に好きになった女の人が...
-
臨床経験
-
寺に2泊する会社の研修を拒否...
-
頻繁に研修や他営業所に勉強し...
-
アメリカの研修報告書
-
[即回答お願いします] 明日オリ...
おすすめ情報