
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
<1820x910x4のポリカ中空版(クリア:透明)が1枚1500円くらいで売っています。
>とのこと、ホームセンターの価格としてはかなり安い方でしょう。
注意点は、耐候性(耐紫外線(UV))処置がしてあるかどうかです。
処置には、片面に耐UV性の高いフィルムを貼ったもの、両面に耐UV性の高い
フィルムを貼ったもの、樹脂そのものに耐UV剤を練りこんだもの、が有ります。
値段は、後者の方がより高くなります。
片面処置のものの寿命は、光に当たる方の面を間違わなければ、両面処置のものと
それほど変わりません。しかし、新しい板は良いのですが、カットして使うと
残り板のどちらが処置してある面かわからなくなります。
両面処置板はその問題が無いので、便利です。価格差も最近は小さくなっています。
<ポリカプラダン、ツインカーボ、ペアカーボは商品名であって基本的には材質等は
同じ>その通りと思います。
プラダンの板の基本的な厚さが違うかも知れません。目視での判断は難しいです。
1枚の板の重さの違いで判断できるかもしれません。
もし、そうならば重い方をお勧めします。
内窓用は3mm厚のポリカプラダンのキットが販売されています。
先日、作ってみましたが、170x65cmの窓で、材料費は両面処理の3mm板と樹脂枠で、
バラ買いで7,200円でした。キット価格は9,600円程度でした。
車庫のポリカルーフが壊れて居たので、一部ポリカダンプラ(片面処置3mmに
取代えて使っていましたが、数年はもちました。
室内で直射日光が当たらないなら、10年以上はもつと思います。
ご回答ありがとうございます。ポリカーボネートは耐候性が高いとネットで読んでいますが、耐UV性能ってポリカーボネート自体ではなく耐候性を挙げる対UV処理によるものだったとは知りませんでした。外壁の窓の内窓なので日光は当たりますが、結露対策なので冬場しか使わないと思います。大変参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- インターネットビジネス ネットショップでトレーディングカードを売ろうと思っているのですが、初めにショップ開設記念で還元率がす 1 2023/08/17 23:30
- Visual Basic(VBA) vbaマクロについて 次のようなマクロを組みたいです。 自分は初心者なので全くわかりません。 詳しく 8 2023/05/18 18:38
- インターネットビジネス インターネットのオークションに参加される方の考え方についてご意見頂きたいです。 先日とある某有名サイ 2 2022/04/25 12:32
- その他(ネットショッピング・通販・ECサイト) 転売されてしまった商品を取り返そうと検索していたらフリマサイトや大手会社ではない聞いたことのないサイ 5 2022/08/25 21:22
- 経済学 円安で中国製のお菓子などの食品が値上がりしている理由のはなぜですか? 4 2022/09/08 21:11
- 経済学 [経済] 需要供給曲線で表せない問題について、説明が欲しいです 6 2022/09/08 02:22
- その他(健康・美容・ファッション) 香水・フレグランスの価格について 1 2022/08/29 13:51
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 未実現利益 基本的な計算が分かりません。。。 Q 1の未実現利益の計算です。親会社は子会社 1 2022/07/13 13:50
- その他(買い物・ショッピング) 日本のおかしな価格設定 2 2022/05/16 11:34
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記2級 売上原価の計算と期末商品の評価に関する質問 3 2023/06/24 23:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
木製まな板の削り直しは、どこ...
-
レザー(合成皮革)はホームセン...
-
間違えた状態で木ダボにボンド...
-
大学まで行ったくせに卒業して...
-
ビバホームで買った木材を配送...
-
ホームセンターの千円くらいの...
-
カインズとカインズホームの違...
-
Word 大学のレポートをWordで書...
-
触ると痛いトゲトゲが付いてい...
-
【アルミハウスカー自作につい...
-
都内or関東圏の大型ホームセンター
-
水性ウレタンニスの上に水性ペ...
-
φ12mmのステンレス棒をまっすぐ...
-
お店に電話で「あの商品いくら...
-
マイクスタンドは何処で売って...
-
水道量水器のフタが割れたら
-
蛍光灯器具の安定期は素人でも...
-
農業用フィルムについて
-
ワークマンの完全防水デニムは...
-
カーゲート、自分で作りたいです。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
間違えた状態で木ダボにボンド...
-
木製まな板の削り直しは、どこ...
-
灯油用のポリタンクはガソリン...
-
レザー(合成皮革)はホームセン...
-
ビバホームで買った木材を配送...
-
水性ウレタンニスの上に水性ペ...
-
20年前のブラウン管32型のテレ...
-
パネコートの色
-
木材の種類やサイズの豊富なホ...
-
水道量水器のフタが割れたら
-
お店に電話で「あの商品いくら...
-
食器棚の裏側の板をうまく隠したい
-
SPF材の重量を教えてください!
-
物置小屋の移動に関して。
-
オーブンレンジ周りの断熱について
-
フローリングにスチールラック...
-
φ12mmのステンレス棒をまっすぐ...
-
ダボがなくて困っています
-
カインズとカインズホームの違...
-
Word 大学のレポートをWordで書...
おすすめ情報