
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
移動=設置を含みますよね。
まず、再設置場所に基礎というより水平の土台(レベル)が必要です。
簡単な物置でもレベルが取れていないとドアの開け閉めに支障がでます。
そのようなことを考えると工務店(リホーム店)に頼んだほうがいいと思います。
単に移動するなら4人いれば可能と思います。
相場というなら、人工(にんく)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BA%BA%E6%9C%88
で考えたほうがいいかもしれません。
地域により違いますが、2~2.5万円(人/日)と考えて下さい。
地域に密着したところならぼったくりはないでしょう。
ちなみに私が、1畳タイプの床下収納の見積もりをした時の工事費は
2.5万円くらいでした。
それに利益や諸経費が見積もり金額となります。
土台ができれれば移動は一時的に人数は必要ですが
たとえば朝一番にすれば(してくれれば)費用は押さえられると思います。
中身の移動はどうしますか。
一番手間ではないでしょうか。
これは別料金と見て下さい。
ありがとうございます。
庭の周囲に10cm位幅のブロックがありますので、それに沿う形で設置します。
ブロックのない側には、ブロックを下に敷いてあらかじめ水平におけるような状況にしておくつもりです。
なので、業者には移動してもらって、ブロックの上の正確に設置してもらうだけにします。
素人の男衆を集めて手伝ってもらうのも考えましたが、腰を痛める可能性が高いので
業者に頼むつもりです。
作業員3人くらいで30分くらいで済むと思ってます。
2万くらいで何とかしたいところです。
No.8
- 回答日時:
私も、3年ほど前に、物置を移設してもらいました。
距離が50mくらい有りましたので、一度解体して、設置場所でブロックを敷いて組立設置して戴きました。
大きさは、巾2mX奥行2mX高さ2m、ですから、ご質問者様より、少し大きいです。
料金は、25.000円でした。(解体、運搬、組立設置、ブロック代、込み)
頼んだお店は、ビバホームでした。
早かったです、1人で来て、半日で終わりました。
私も建築屋ですが、自分の所でやるより、安かったです。
私の会社で、請け負う場合は、4万円くらいでないと、請けられません。
私の会社が、高いわけでは有りません、餅は餅屋、と言うことです。
ありがとうございます。
ビバホームは近くにあるので頼んでみようかなと思いました。
いろいろ見積もりましたが、大手の引越し屋は4~6万
便利屋で4万、または自分が手伝うことを条件に18900円とういお助け本舗等いろいろでした。
No.7
- 回答日時:
(1) センターで売っている鋼板製の物でしたら解体して運び組み立てられませんか
(2) (1)がだめならコンパネ2枚とパイプ2本でコンパネの上にパイプを置きその上に物置を載せて少しずつ移動して行く。
パイプに載せるまでは現状の基礎の高さにより必要な本数の角材(ブロック1段なら3寸角位4本)と車の ジャッキ(2台あればなお便利)で少しづつ下し、設置場所では逆に少しづつ上げる。
この時幅2mの左右で上げ下げすること。奥行き方向の1.3mでは上げ下げ時不安定で倒れる危険がある。 車が入る庭でしたら車で押しても曳いてもできますね。
私は4坪(3.6m×3.6m)のプレファブ子供部屋を一人で移動しました。
少しずつ移動休憩を繰り返し楽しみながら移動しました。
No.6
- 回答日時:
No3です。
ならば、友達の輪で大学生か高校生を集めれば大丈夫ですよ。
この程度で3000円~5000円/人になれば、お互いにWINWINですよ。
ありがとうございます。
一番手っ取り早く安く上げる方法ですね。
ただし若干大物なので、腰をやったり、足を挟んだり、万が一のことを考えると
ちょっとした不安がありますね。
当の本人が腰を痛めている最中なので・・・

No.5
- 回答日時:
>よくホームセンターに売っている物置小屋です。
これで150キロもあるの?
ン10キロくらいじゃない。
厚い鉄板製でもあるまいし。
中の荷物を全て取り出せば
自分で動かせるのでは?
大切なのは運ぶ地面の固さ。
その程度ならコンパネを2枚敷いて、
順々に動かせば足りる。
でかい、持ち手のついていない台車が1台必要。
こういうの。
http://www.askul.co.jp/p/3954701/?rtMode=affilia …
(買うと高いので近所の重量屋やホームセンターで借りるとか、
重いものでなければ安物でもいけないでもない)
物置小屋を斜めに倒して、台車を下に放り込んで
元に戻せば台車の上に小屋が乗る。
そうすれば簡単に運べます。
素人がやりやすいのはその際に小屋を倒してしまい
傷をつけたり、下手すると人間が押し倒される
危険性があるということくらいで。
(だから危険だと思うなら小屋のうえに倒れないように
ロープをかけるように考えること)
足腰の曲がっていない大の大人が2人もいれば、
1時間もあれば簡単にできるが。
それでも無理だし面倒だと思うなら、
購入先に相談してみるか、
それこそ近所のホームセンターにでも
聞いてみて業者を紹介してもらうのが安上がりだと思う。
引越し屋でもいいと思うし。
費用は、レベルを出したり、アンカーを打ったり
というのがないものであれば、数万もしない程度でしょう。
(ピアノを2階に運ぶ運送が4万円くらいですから)
高いことを言うようなら他所を探せばいいのだし。
No.4
- 回答日時:
エクステリアも手掛けるリフォーム屋です。
一番簡単な方法でも、移動先にCB敷き込み、レベル出し、必要に応じてアンカーが必要!!!
当然、一人ではできないので、たかだか数時間で済む仕事でも、複数人人出が必要となると、2万ぐらいでは申し訳ありませんが、呼んだ職人のおこづかい位にしかなりません。
俗に言う、割の悪い仕事です。
安くあげたいなら、ずばり、お友達ですね。
わたしなら、ビジネスとしては、2万の条件ならお断りします。スイマセン。
ありがとうございます。
こういう時こそ便利屋というふうに思うのですが、大手のベンリーに見積依頼のメールを出しましたら
いまだ返事がありません(笑)
No.2
- 回答日時:
クレーンとトラックが必要ですから、運送業者になります。
http://www.nittsu.co.jp/
15万ぐらいかな。
玉かけの出来る便屋でクレーン付きのトラックが手配できるのであれば、そのほうが安いでしょう
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
物置を移動したい
家具・インテリア
-
物置の移動について
その他(住宅・住まい)
-
倉庫を移動させる方法
その他(家事・生活情報)
-
-
4
物置を庭に設置予定ですが、隣地との距離は最低どの程度離せばよいでしょう
その他(住宅・住まい)
-
5
物置の組み立てって素人じゃ無理?
DIY・エクステリア
-
6
物置と家壁との距離について
一戸建て
-
7
隣の物置が土地ギリギリに設置されて困っています。
その他(住宅・住まい)
-
8
普通の夫婦はクンニとかフェラチオとかするのでしょうか? 私は8年間結婚生活をして別れた妻にフェラチオ
その他(性の悩み)
-
9
隣の物置
その他(住宅・住まい)
-
10
物置は境界から何センチぐらい離せばよいか?
その他(住宅・住まい)
-
11
物置、塀ぎりぎりに設置できるか
DIY・エクステリア
-
12
物置の雪止めについて
インテリアコーディネーター
-
13
シックスナインって、一般のご夫婦でもするものなの?
風俗
-
14
南側の隣人が我が家のサンテラス前に大型物置を配置
一戸建て
-
15
物置設置と、汚水の蓋について教えてください。 庭に大きめの物置の設置を考えてます。 置く予定の位置に
DIY・エクステリア
-
16
エロくなってきた妻
セックスレス
-
17
息子と性的関係になり抜け出せない
SEX・性行為
-
18
※ 女性器についての質問です。若干 生々しいのでご注意ください女性の股について質問です。 大変
セックスレス
-
19
うちの敷地内の物置をよせろという隣人
その他(法律)
-
20
ステンレスワイヤーの繋ぎ方
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
フローリングにスチールラック...
-
5
竹の入手方法は
-
6
ホームセンターにての外構工事...
-
7
間違えた状態で木ダボにボンド...
-
8
ビバホームで買った木材を配送...
-
9
大きな隙間(2cm×50cm程度)を...
-
10
ホームセンターって値切れますか?
-
11
水道量水器のフタが割れたら
-
12
プロペラ式の換気扇交換をする...
-
13
SPF材の重量を教えてください!
-
14
京都市周辺で一番大きいホーム...
-
15
プリント化粧板(木目柄)を塗...
-
16
木のテーブルの足を切りたい
-
17
強力な両面テープを入手する方...
-
18
こちらのバネって普通に買える(...
-
19
ロケット団の年齢
-
20
木製雨戸敷居の交換
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter