重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

苦情を市町村や幼稚園に寄せる方がいるとニュースで聞きました。
人によって園児達の元気な声をどうとらえるかで違うと思います。

元気で良いと思う人。
奇声でうるさいと思う人。


個人的には、元気があり良いと思っています。


幼稚園を卒業して25年ぐらい経過しました。
年中、年長と通園したのですが何組だったか全く覚えていません。
皆さんはどうですか?

A 回答 (12件中11~12件)

生理的に無理です。

    • good
    • 0

私は幼児達のキャーキャーという声が聞こえると、嬉しくなると言うか、「平和」とか「幸せ」という感覚が湧き上がって浮き浮きしてきますね(^_^;)。



小学校高学年とか中学生ぐらいになると何を言っているのかはっきり判るほど言葉がしっかりしてくるので、言葉の内容によっては顔を顰めることもあるかと思いますが、何を言っているのか判らない、キャーキャーとしか形容できないほどの声が聞こえてくる分には顔が綻びます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!