
車検からクルマを運転し家へ戻ったらすぐクルマの右前フェンダーにこすり傷に気づきました><
ハンドルを握って運転した人物はこすったことに気づかないはずない程度の傷です。
すぐに電話連絡し、業者へクルマを持って行き先方の所長と工場長に見ていただいたら
確かに新しい傷との確認はできました。
しかしながら、工場長も傘下工員に全員へ確認したが誰もわたしのクルマを傷つけた人はいないとのことです。
所長も工場長も誠実そうな方で偽りを言われているように見えません・・・
当然、わたしはクルマを傷つけていません。
困りました・・・・><;
所長と工場長は「傷を直す費用を自社と私(ユーザー)とで折半でどうでしょう」と提案してしてきました。
わたしは迷いました。んんん・・・誰も記憶にないこすり傷・・・
私の提案で「車検時、工場内部でのレギュラー的なクルマの動かし方を見せてください」と言い工場内部を見学させていただきました。もしかしたら、こすった跡を見つけられるかもしれないと思ったからです。残念ながらそれらしい痕跡を発見するには至りませんでした。
今思えば、レンタカーを借りる時同様に車検をお願いする際、双方でクルマの傷を確認し車検終了時のクルマ受け渡し時も双方でクルマの傷確認をしておけばこのようなトラブルは避けられたと思い悔しいです。
現在、先方の費用折半提案を受け入れるしかないかとも考えています><;
他に適切な解決方法はないものでしょうか。先方でこのような時の保険とかそれに代わるものはないのでしょうか。
また、同じようなトラブルを経験された方の経験談をお聞かせください。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私だったらですが、折半で直して、もう、この工場には入れないですかね。
>傘下工員に全員へ確認したが誰もわたしのクルマを傷つけた人はいない
こんなのまず、名乗り出る人はいないですよ。
>傷を直す費用を自社と私(ユーザー)とで折半でどうでしょう
私が入れているところであれば、こんな提案はしてきません。
相互で入庫時にチェックをしなかったとしても、きちんと費用は持ってくれます。
まぁ、そんな業者だってことです。
ご回答ありがとうございます。
>私だったらですが、折半で直して、もう、この工場には入れないですかね。
わたしも同じように考えてます。
>>傘下工員に全員へ確認したが誰もわたしのクルマを傷つけた人はいない
>こんなのまず、名乗り出る人はいないですよ。
そうなのでしょうか・・・・人間なら間違えはある(誰もぶつけたくてぶつける人はいないと思います)ので、正直に言って頂ければ傷つけたことは咎めません。その場合、当然傷は先方に直していただきますが。
ありがとうございます。

No.6
- 回答日時:
折半ていくら?
それも、そこで直すのでしょ。知り合いに出しても。
3万円で直ってきてもあなたに6万円だから3万円と言われるかもしれないしね。
私は、思います。そういう折り合いで直すとどうなるか。
私なら、車検代を安くしてもらえば良いかな。
どうせ、傷ぐらい入るしね。
塗り替えは、その時は綺麗けど、新車の時の塗装に比べれば・・・。今の新車の塗装は凄いよ。
良く見なければわからないのなら、そのままの方が良いのと違うかな。
気持ちは、本当にわかりますよ。はい。
No.4
- 回答日時:
「預けている間に付いたキズ」であることが特定できない状況であれば、
無償修理は有り得ないし、業務威圧妨害にも成りかねない。
従って、費用折半はかなり先方が譲歩した内容ですから、
「次回から受け渡しの際にはお互いに確認しましょう!」と素直に受け入れては。
内心、、、
ウチにはキズを付けてすっ呆ける奴なんていないよ~!
疑るなら出ること出てくださいな!!
って思っていても、客商売だから涙を飲んだのでしょう。
後日、「スミマセ~ン。この間、私が擦っちゃいましたぁ!!」なんて
車検屋と全然関係ない人が現れたらどうするんだか。
No.2
- 回答日時:
陸運局に報告しても全く無意味です。
民間車検場としての認定を剥奪されるようなことも絶対にありませんので。
預ける前にすでに傷があった可能性はゼロではありませんよね。
車検に関しては
大変良くあるトラブルで
預ける前は車を見ない人が大半であるに対して
返ってきた後は、じっくりと車を見る人が大変多くおられます。
ですからこのようなトラブルは後を絶ちません。
費用折半は、工場側にすれば「まぁ、犬にかまれたと思って半額負担しよう」という判断です。
ご回答ありがとうございます。
>預ける前にすでに傷があった可能性はゼロではありませんよね。
先方との話し合い時にその可能性も考えました。工場もわたしも擦っていないとすれば第三者に擦すられた可能性も否定できないと思いました。もしかすると前日のホームセンター駐車場で他のクルマに擦られた可能性がゼロとは言えません。(クルマに擦られた傷の様相ではありませんが・・・)
>車検に関しては大変良くあるトラブルで預ける前は車を見ない人が大半であるに対して返ってきた後は、じっくりと車を見る人が大変多くおられます。
よくあるトラブルなのですか。驚きです。よくあるトラブルならば何故、預け入れ時と引き渡し時に双方で確認する手順が標準化されていないのでしょう。わたしも預ける時に双方で確認すれば良かったと事後に思いました。
>ですからこのようなトラブルは後を絶ちません。
誠に残念です。
>費用折半は、工場側にすれば「まぁ、犬にかまれたと思って半額負担しよう」という判断です。
なるほどです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ニュース・時事問題) 「ビッグモーター」の自動車修理の不正 11 2023/07/22 12:11
- 車検・修理・メンテナンス 正規ディーラーの営業マンはムキになって語気を強めた発言をしたのはもう来店するなと言ったのでしょうか? 11 2022/12/03 22:36
- 車検・修理・メンテナンス スバルの インプレッサ(impreza)と言うネーミングが嫌いになった私は繊細すぎるでしょうか? 4 2023/08/06 16:32
- 関西 大阪観光オススメ 1 2023/02/20 21:24
- 借地・借家 賃貸マンションに住んでいますが、共有部分のキズで大家とトラブルになっています。 マンションは新築で住 7 2022/06/21 22:41
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- その他(悩み相談・人生相談) 交通事故での過失割合、後遺障害等級に詳しい方お願い致します。 35歳男性、妻子もいます。 夜21時頃 1 2023/06/09 19:34
- その他(悩み相談・人生相談) 正規ディーラーで受けた嫌な思い出はどうやったら消えますか? (私は引きずるタイプなので) 6 2022/05/01 14:15
- 公園・庭園 茨城観光 3 2022/12/06 14:08
- その他(車) 左バック駐車で、途中で内側に寄り過ぎた場合の修正法 8 2022/08/26 07:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ディーラーに車を傷つけられてしまいました。その後の対応についてアドバイスをお願いします。 点検にてデ
車検・修理・メンテナンス
-
過失ゼロ。ディーラーに車を傷つけられました。
国産車
-
ディーラーで車を傷つけられました・・
国産車
-
-
4
クレーム対応相談です。整備工場で働いています。預かって作業後にキズがあるとかでトラブルになることがあ
その他(法律)
-
5
ディーラーへの怒りはどこに向ければ?
車検・修理・メンテナンス
-
6
新車購入1ヶ月 正規ディーラーに傷をつけられました
国産車
-
7
車検でキズをつけられた 修理代は?
国産バイク
-
8
車の傷をいつまでも気にしてしまう。 新車を買って3か月ほどなのですが、自分の不注意でドアを開けたとき
国産車
-
9
新車の6ヶ月点検を受けるのですが、車に知らないうちについた傷を何ヵ所かみつけました。 ディーラーにい
カスタマイズ(車)
-
10
預けていたら車をぶつけられてしまいましたが、どこまで請求出来るのでしょうか?
消費者問題・詐欺
-
11
ディーラーでホイールに傷を付けられました(T_T)
その他(暮らし・生活・行事)
-
12
ディーラーに入庫する時、いつも新車のようにピカピカにしてから行きます。車好きな人なら当たり前だと思い
車検・修理・メンテナンス
-
13
ディーラーの整備について
輸入バイク
-
14
車屋さん、ディーラーさんに質問です。
カスタマイズ(車)
-
15
パールホワイト、板金塗装で色が合いません
国産車
-
16
車のディーラーへ手土産を持っていっても良いでしょうか?
国産車
-
17
車を所有する個人的な価値観ですが、 新車に乗ると、キズとか汚れが気になって仕方なく、 そういうのが嫌
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
ネクステージ 車検オイル交換が...
-
車検出してからすぐエアサスの...
-
車検について。 右後ろのリアウ...
-
エブリイバンに軽乗用の155 65 ...
-
自賠責保険の期間重複は可能?
-
GLASSY アシストグリップ
-
車検証の走行距離数記入ミスに...
-
嫁の親が車検切れ
-
「2月29日」に車検を受けた...
-
マンション内駐車場の管理について
-
軽トラックの荷台を取り外した...
-
車に詳しい方教えてください。...
-
身近の車ですが、車検シールが...
-
軽自動車の車検証について
-
中古車購入前に車検整備付とた...
-
【車検】ワイパーと発煙筒の交...
-
自動車車検は、自分で、ユーザ...
-
車検期限が過ぎてから車検に出...
-
jb23 のジムニー について質問...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
軽トラ、軽バンに軽乗用車用タ...
-
エブリイバンに軽乗用の155 65 ...
-
車検について。 右後ろのリアウ...
-
車検から戻ったら気づいたクル...
-
GLASSY アシストグリップ
-
サイドビューカメラの車検基準...
-
車検証シールを 貼る位置
-
車検について。運転席側の外の...
-
ATにシフトブーツをつけたら車...
-
アンテナ破損してますが、車検...
-
自動車の車検書ですが やたら他...
-
車を車検に出して部品の取り寄...
-
カーディーラーって車検のノル...
-
登録日と車検日のズレ
-
車のボンネットが曲がっている...
-
車検ではシガーソケットのヒュ...
-
もうすぐ車検なのですが、車内...
-
車検証の走行距離数記入ミスに...
-
軽トラックの荷台を取り外した...
-
自賠責保険の期間重複は可能?
おすすめ情報