プロが教えるわが家の防犯対策術!

会社とは労基法の36条を締結してますが、それもまあ、強制的な感じだし、なにか改善させる方法はないですかね?そんな会社辞めてしまえっていうのが手っ取り早い話ではありますが、生活もかかってますし、どういう方策があるのか、労基署は匿名では動かないって聞いたこともあるのですが、どうなのでしょうか?

A 回答 (5件)

労基署は匿名では動かないですよね。


私も少し前に相談しようとしましたが、職場にバレると困るので相談できませんでした。

匿名でも相談できる市役所のHPの「ご意見」のところに投稿したこともありますが
あれから半年以上・・・何も変わりありません。

良い方法があるなら私も参考にしたいので、主様の質問に便乗して
他の方のコメントをチェックさせていただきます(>_<)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

チェックお願いします。

お礼日時:2014/11/12 23:06

程度の問題ですね。


36協定など、会社によっては形式的なところがほとんどですし、
身体を壊しかねないくらいなら、会社と闘うよりも辞めてしまったほうが
手っ取り早いのも確かです。
月100時間程度の残業なら、それくらいでへこたれないくらいの
身体にしたほうが結局は自分のためですし。
無用な残業なら効率能率的な働き方ができないので、
かえって会社のためにもなりませんので、攻めるとしたら
その線からでしょうか。

労基署は匿名だと動きませんね。

自分の場合は、まずは残業の定義を明確にし、
支払うべき残業代は支払わないと、後々労基署が来た時に
会社が大きな負担を背負うことになりますと、
経営者に進言しましたね。そうすることで、経営者に
不要不急、無用な残業はさせないような気持ちを
持たせることができ、残業は減りました。

日中の仕事の効率化、ローテーションの作り方、
その気になれば残業を減らすことはできます。
もちろん業種や業態、会社の諸事情にもよりますが。

仕事の疲れは、自分なりにストレスを解消する、
食生活や睡眠休暇の取り方を考えるなど、
そういう方面でも健闘したほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/11/12 23:08

> 労基署は匿名では動かないって聞いたこともあるのですが、どうなのでしょうか?



匿名通報は受け付けないかもしれませんが、公益通報者保護はしてくれますよ。
すなわち、実名通報しても、通報者名の秘匿などは応じてくれます。

カネが掛かって良ければ、弁護士を立てるのも有効かと。
弁護士は一方的にクライアントの味方なので、労基法等に違反する立証が可能な状況であれば、秘密保護も含め、良策を立案してくれるでしょう。

たとえば、弁護士側が「会社側が少しでも犯人探し的なことをするのであれば、交渉を中止し、提訴に踏み切る」とでも言えば、会社は交渉くらいは応じるか、少なくとも門前払いにはしないとは思います。

それと労働法規に従えば、「団体交渉権」あたりですかね?
労組があるなら、団体交渉するのが妥当で、労組がなければ個人で問題化するのでは無く、出来るだけ大勢を巻き込むことかと。

いずれにせよ、基本的には「第三者」を介す必要性があるとは思います。
会社と労働者は、それぞれが契約当事者であって、その当事者間で約束が守られていない状況が労働問題で、
いわば、「ウソつき」と交渉する様な話しだし。
労働契約そのものは対等の立場ながら、こと職場においては、上下関係であるゆえに、強者側のウソが通用してしまうワケです。

従い、やはり「社会」と言う舞台に引っ張り出し、中立,公平,公正,適法などの「常識」が機能する環境じゃないと、戦いにくいと言いますか、殆どの場合「戦えない」のではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/11/12 23:08

私は、雇われ人を辞めて、起業して、雇う側になりました



雇う側には違った大変さはありますが、やらされるのではなく、自らやる方が気分的には楽ですよ

質問者さんにも、起業をお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/11/12 23:09

この問題は会社の社長ではなく、中小企業で有ればNO2かNO3が、


理解を示さないと変わりません。今まで長年同じ方法でやって来た
事を変えるには時間とお金もかかかるし、人も必要です。
NO2もNO3も社長に言えずにもみ消してしまいます。
社員の給料と材料費など、自転車操業ではないかと思われます。
消費税のあおりで、大変かもしれません。
間違っていたらすいません。読み流して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2014/11/14 01:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!