dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

docomoで Xperia Z3を購入予定です。
初のスマホなんであまり詳しいことはわからないんですが、
購入前、購入時にやっておいた方がいいということがあれば教えてください。

友達はスマホ初購入時に初期設定でうんざりしたそうです。
例えばgmailを作成する?という行程、知っていれば事前に設定しといたのに・・・(gmail設定などたいしたことじゃないですが、ひとつの例です)って言ってました。

また他の友人は保険?をかけておけば良かったと後悔していました。
ガラケーとくらべて壊れやすい、電源を指すところが壊れただけですごい修理代を請求された等々。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

大体でているようなので、ひとつだけ



「気に入ったケースやカバーなどのアクセサリーがあるかどうかを確認してから」買ってください。
メーカーや機種によっては、ものすごく少ないですし、大きな店に行かないと手に入らないこともあります。

本体はみんな検討するのですが、アクセサリー(それもけっこう重要なものもある)が充実していないと、すごく不便だったりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/11/14 21:41

覚悟をすること。



「メールが打ちにくい」
「電池の持ちが悪い」

特にこの2点。


買ってしまって「こんなハズでは・・・」と思うより、あらかじめ心構えをしておきましょう。
そうすれば
「なるほど、これはたしかにメールしにくいな」
「なるほど、想像以上に電池持たんわワロタ」
となり、スマホに変えたことを後悔しにくくなります。( ← 『後悔しない』とは言ってない)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2014/11/14 21:40

設定の難しさよりも、月々の料金が3倍以上になる事のほうが、つらいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そんなに高くなるんでしたっけ?
でも家族もみんなスマホですし・・・自分の携帯代が月1万円以下であれば何とか吸収できます

お礼日時:2014/11/14 00:17

54歳 男性



ソフトバンクの簡単スマホを購入し、失敗しました

トラブルが続出し、欠陥ではと思われましたので、紹介します

勝手に機能が動作するトラブルがありました → 取り扱い説明書に書いてありました(T_T)

その機能とは勝手に飛行機モードの変わり、電話が着信しない

ゲームをしようとしたらブラウザの誤動作でゲームが出来なかった

問い合わせセンターに聞いたら電源を切り、バッテリーを外し、SIMカードを外せば直るとの説明

毎回そんな事をするのかとの質問にその様な設計 取り説にも書いてあると言われました

早速、店舗で一緒に店員と取扱説明書をみたら書いてありました

なぜ、こんなトラブルが有る事を事前に説明しなかったのと質問したら

説明したら、買ってもらえないと回答

お客様に事実を話し、客が納得して買えばクレームにならないと話しをしたら

今後はそうしますとの回答

かみさんと一緒に変え、スマホデビューは1ヶ月で駄目になりました

機種変更には手数料がかかると言われましたが、欠陥商品を販売してまで

手数料も取るのと質問したら無料対応に応じてくれました

かみさんは上位機種に無料変更

私はガラケーに無料変更してもらいました

店員にトラブル時はどの様に対応するのかを洗いざらい聞き、その内容を

納得出来るか考えて買いましょ

どこのメーカのスマホもフリーズしたりする事象は有る様で、電源を一旦切るそうです

どう考えても欠陥ですよね

私と同じ思いをしない様、十分に店員と話しをし、出来れば記録を残してください

私は店員の目前でノートに記録したので、店員にも印象が残っており

最後まで面倒を見てもらえました
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!