アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どうして日本の携帯ショップでは情弱向けスマホというジャンルのスマホが売られているのですか?
らくらくホンやかんたんスマホのような老人向けスマホが盛んに売られているのはなぜでしょう?
私が韓国を訪れた時にに現地の携帯ショップを覗きましたがGalaxyやiPhone
はありましたがシニア向けや情弱向けというジャンルのスマホはありませんでした。なぜ日本ではこんな情弱ビジネスが流行っているのでしょうか?

A 回答 (5件)

日本では、昔は、携帯電話会社と製造会社の共同開発のOEMが中心だった。

その名残が、今も残っており、日本では、端末は、携帯電話会社から購入するものって考えが非常に深く根付いている。
海外では、そんな考えは少なく、携帯電話会社は、携帯電話会社で、メーカーはメーカーって別だったりしますけどもね。

携帯電話会社は、携帯電話も販売している。
携帯電話会社は、ガラケーよりもスマホの方がARPUが高いこともあり、ユーザーをスマホに誘導したい。

特定の年齢の人ってガラケーでも、らくらくホンって特定の人をターゲットにした携帯電話をもっている。まぁ、その人を取り込もうとしたなら、特定の人をターゲットにしたスマホを作っている方が取り込みやすいとして考えただけでしょう。
    • good
    • 0

高齢化社会だから、需要と供給が成立するのである


某日本メーカーKは通常モデルより、シンプルスマホの方が好調だそうです
通常モデルは競合がiPhoneですからね
    • good
    • 0

金持ってるからじゃない?購買層があるからに決まってるでしょ。

    • good
    • 1

スマホメーカーが誰を顧客と見ているかの違いでしょう


国産スマホメーカーは国内限定ですが
GalaxyやiPhoneは世界を見ています
国内限定であれば高齢者の層を無視するわけにはいきません
    • good
    • 0

国民全員にスマホを持たせたいのが政府の意向だからです。


マイナンバーをスマホに登録して電話番号とヒモつければ、国民のプライ橋ーの相当部分を掌握できます。

銀行口座ヒモ付けで資産状況もわかり、位置情報で行動範囲も分かる。
ネットに投稿の把握も簡単になります。

実に都合がいいです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!